t2521’s blog 高浜の住民監査

高浜市の公共施設を市民目線で考える住民活動

・高浜市はまちの指標として「人と想いが つなぐつながる しあわせなまち 大家族たかはま」と宣言しています> しかし、実態は「大家族」は、市民ではなく特定業者であり、「倍額補助」「倍額建設」の過剰優遇を連続は財政を私物化です。 ・「公共施設」は、「早期解体」「倍額建設」してから「長寿命」と市民無視で強行。 ・十年以上前から、高浜の公共施設の面積は「人口5万人未満」の自治体では全国最低。 よって、公共施設「早期解体」は不要なはずが、未だに早期解体を強行となっています。 ・このような公共施設の異常的な暴政実態に、市民として警鐘を発する必要性を痛感し、情報発信するものです…

予算を知る - ふるさと応援事業

☆マスコミも話題にする「ふるさと納税」は、「応援寄付」と言うようです。

 「まちの魅力」を情報発信により、全国から資金協力を募るシステムであり、この応援額は「まちづくりの成績表」のような気がします。

 高浜は、この「応援額」は、隣の「碧南」の「3%」程度で残念な結果です。

⇒ この不振の打開策として、市内の企業や団体の経営努力だけにお任せでなく、『市民の智慧を結集して、市の「魅力商品」を開発するような制度・仕組みを設定する』ことが、施政として最重要課題とも思われます。 

---ふるさと応援寄付金---☆--- 

  ふるさと応援寄付金  高浜  碧南
 28年度 (千円)  14,932  525,047

---不可解な体制------------☆--- 

寄付額が低迷していることも問題ですが、制度や体制が不可解に感じました。

・例えば、碧南は、謝礼品の発送を、出品社である「パートナ企業」に発注しますが、高浜は、何故か「観光協会」に委託料を提供し、発送委託しているようなのです。

  ふるさと応援業務委託料   高浜観光協会
     28年度 (千円)     5,864

・碧南では、パートナ企業は、寄付者(消費者)に寄付謝礼品の送付を契機として、継続性のある取引を促進し、地場産業の発展につないでいます。が、高浜のように「観光協会」に委託では、次年以降、寄付者に対する「アフターフォロー」をどのようにされているのか全く不明ではないでしようか? 

折角の「つながり」のチャンスを消滅させ発展性の無い体制のような気がします。

・効果測定の方法として「寄付者」のリピート寄付状況の分析も必要です。

・寄付者に、次年度以降、DM等の宣伝活動をどのようにされているのか?

観光協会」への委託により、どのような付随・還元効果があるのでしようか?

---情報非公開------------☆--- 

どのような情報もそうですが、高浜は施政情報を調べるのが大変です。

例えば、碧南は「ふるさと寄付」の分析を市長自ら公表されています。

  [検索] :  http://www.city.hekinan.aichi.jp/sec01/message/2015/0201.html       

★高浜は秘密のようです ⇒「寄付額」を調べるだけでも小一時間を要しています。

⇒「大家族たかはま」を提唱されながら、実態は、市民参加を歓迎されないのでは??

  そんな「施政情報の非公開」の実態も理解できた「ふるさと納税」でした。

  なぜ、これほどまでに情報非公開なのか不可解!?

〒444-1335 高浜市芳川町1-2-34 電話 0566-52-5419 fax (同) Mail yy-yano@mtc.biglobe.ne.jp 文責 矢野義幸