t2521’s blog 高浜の住民監査

高浜市の公共施設を市民目線で考える住民活動

・高浜市はまちの指標として「人と想いが つなぐつながる しあわせなまち 大家族たかはま」と宣言しています> しかし、実態は「大家族」は、市民ではなく特定業者であり、「倍額補助」「倍額建設」の過剰優遇を連続は財政を私物化です。 ・「公共施設」は、「早期解体」「倍額建設」してから「長寿命」と市民無視で強行。 ・十年以上前から、高浜の公共施設の面積は「人口5万人未満」の自治体では全国最低。 よって、公共施設「早期解体」は不要なはずが、未だに早期解体を強行となっています。 ・このような公共施設の異常的な暴政実態に、市民として警鐘を発する必要性を痛感し、情報発信するものです…

住民監査 – インフラ施設推進の疑問? (下水道)

★いろいろ調べてみると驚きの連続です。本来、市が説明されるべきと思いますが、余りにも巨額投入の必要性を、この資料提示だけでは市民の反発は必至であり、説明トラブルを避けられた対応と勝手な推測をしています。

「施設建設」に目を奪われていましたが「インフラ(社会基盤)」の形成は基本です。

この整備推進速度を落として「ハコモノ」注力は「まちづくり」の欠陥とも言えます!

---インフラ施設事業---☆---

●「公共施設」=「350億円」に加え「インフラ施設推進プラン」=「342億円」は高浜財政にとって適正なのでしょうか? 

「合計- 692億円」は、余りにも身の丈を超えた市民不在の計画と、恐れを感じます!

 (*この背伸び体質が「市立病院」や「美術館」を建設は、「200億円」近い血税投入となったのでは…? )

 (次は「病院」も「美術館」も「民間譲渡」更に、維持更新のため「血税による巨額補助!」は誤謬です。)

  (*最近は「庁舎-リース建設」「小学校-PFI建設」は、民間資本に前借で建設強行は市民不在の「80億円超!」)

● 今回の「インフラ施設推進プラン」資料で気づいた疑問は…

・「上水道-159億円」⇒ 配管の更新期なのでしようか、15年後には毎年7億円程が発生!

・「下水道-51億円」⇒ 前期同様、年「10億円超」を投入。地下埋設工事は高額です。

下水道事業は、平成元年に計画。未だに市の半分程度しか普及できていません…!

・今回の計画は、H70年迄、計画ですが、金額だけでは全容を理解できないのです。

碧南市は「下水道事業」を開始以来、丁寧に資料化を図られ公表されています。

 [検索] : 碧南市の下水道 http://www.city.hekinan.aichi.jp/GESUIKA/09_siryou/27hekinangesui.pdf

高浜は「なぜ、インフラ事業も、誰でも分かる資料化を進められないのでしょう?」

---「下水道」問題---☆---

● インフラ(社会的な生活基盤)として「下水道」は都市度のバロメータでもあります。

・下水道普及率を調べると「刈谷-92%」「碧南-73%」「知立-70%」…

⇒「高浜は57% (H27)」と低迷? これは施政として最適運営といえる結果でしようか?

● 西三河で最も面積が狭い「高浜」なら、土木事業の難易度は低いと思うのですが…?

---予算遂行の疑問-----☆---

● H29年、下水道事業の計画は「11億円」。

・入札情報を確認すると「下水道工事-9件、2.4億円」その執行率の低さは不可解です?

・且つ、入札の「平均落札率-97.4%」。これほど高率は異常事態ではないでしょうか?

 少なくとも「適正とは言えない」と思います。

インフラ施設に限らず「工事入札の適正、健全化が重要課題」と思われます。

---「吉浜地区」の未整備---☆---    [検索] : 高浜市公共下水道使用開始区域

● 高浜の「下水道整備事業」の全体像や、将来の普及計画が、全く不透明なのです!?

・H70年まで財政予算見込みを提示されながら、例えば、整備計画を「地図」あるいは「町名」で表示戴きたいのです。

・現在の整備地図では「吉浜地区」は除外とも判断でき整備計画が欠落の資料では…?

まさか「本当に、吉浜は下水対象外地区?」なのでしょうか?

血税供出だけ強制し「下水対象外」は、公平・公正な施政のあり方から逸脱です!

 (*勝手な憶測で終われば良いのですが…?   安心できる施政説明をお願いします…)

特に、下水道事業は「数十年」を要する超長期事業であるが故に…、

 この事業全体全容を市民に示すことが無謬性です!

〒444-1335 高浜市芳川町1-2-34 電話 0566-52-5419 fax (同) Mail yy-yano@mtc.biglobe.ne.jp 文責 矢野義幸