t2521’s blog 高浜の住民監査

高浜市の公共施設を市民目線で考える住民活動

・高浜市はまちの指標として「人と想いが つなぐつながる しあわせなまち 大家族たかはま」と宣言しています> しかし、実態は「大家族」は、市民ではなく特定業者であり、「倍額補助」「倍額建設」の過剰優遇を連続は財政を私物化です。 ・「公共施設」は、「早期解体」「倍額建設」してから「長寿命」と市民無視で強行。 ・十年以上前から、高浜の公共施設の面積は「人口5万人未満」の自治体では全国最低。 よって、公共施設「早期解体」は不要なはずが、未だに早期解体を強行となっています。 ・このような公共施設の異常的な暴政実態に、市民として警鐘を発する必要性を痛感し、情報発信するものです…

住民監査 - ハコモノ計画の疑問 Ⅷ (庁舎Q&A) 

・市は、説明責任の方法として市HPに庁舎整備事業の「Q&A」を掲載されてます。

    [検索] :  高浜市役所本庁舎整備事業について

・今回は、この説明内容の信憑性につき、再確認したいと思います。

 

作成時期 :  市が作成掲載の、このQ&Aは事業開始時点のものです。

お役所の資料で有りながら、高浜は「年月日」を省略(記載漏れ)が多いのは問題です。

・推定 - 実施方針の公表時期である「平成26年5月30日」と仮定します。

 

Q1. どうして「今」整備が必要なの?

・①耐震性能 - 耐震基準を満たしていない…。 

・②劣化状況 - 築38年が経過し、施設の老朽化が進んでいる… と説明されています。

⇒ 耐震性能の不足は00年法改正からでは? 二年後、現分院が空家となる事は分っていたのでは? 総合的なご判断をされるべきかと思います。

    (*旧庁舎 - 7,700㎡ / 分院 - 8,500㎡。今、再活用を検討開始とは、いかがなものかと )

・劣化進行は、保守管理の不足では。何より、国の方針に従い長寿命化「80年化」が適正を、高浜は「70年」の短期設定!  更に、庁舎は「38年」短期解体は浪費の不適切?

⇒ そもそも国の「長寿命化⇒更新」を当市は「更新⇒長寿命」では財政の無駄遣い! 

 

Q2. どうして「耐震改修」をしないの? 

・①耐震改修は、建物の内外に補強のため、執務スペースが分断されて…。

・②基金を充ててしまうと公共施設等の整備基金が無くなってしまい…。

庁舎内に補強梁を入れて分断と「一部の組織部署をいきいき広場に移転分断」と執務効率は、移転の方が効率が良いとは詭弁では…?   今でも納得出来ません。

・工事の長期化も「H27年11月-着工」から「会議棟竣工-H30年6月」の「約3年間」は短期だったのでしょうか…? 

ハコモノの整備基金に比し「分院-53億円補助」が過剰!  これが不適切な 財政運用!

    (*市民一人当りの分院補助額は、刈谷より「多額」の理由や効果は…?   )

庁舎建設を二年延期すれば「分院施設」を再活用する選択肢もあったのでは…?

 

Q3. どんな手法で「整備」するの? 

・①「賃貸」。理由は「シンボリック」な施設を求めない…

「会議棟」は見事に「瓦」の街を主張。理由は矛盾と思います。やはり「庁舎」は街の顔。市民意識の象徴の施設が正解では…。 狭小リース庁舎は仮設のようで残念!

 

Q4. どうして「賃貸の期間を20年間」としたの? 

・①「庁舎」の耐用年数を「60年」とした場合、残期間が「20年」で建替え…。

・②「IT化」の進展により…、現在のスペースが必ずしも必要とは限らず…。

施設耐用年数は「70年」に延長が公共施設管理マネジメントの方針では?

・旧庁舎を耐震改修なら「30年-38億円」を「リース20年-33億円」で解体は浪費!

・この事業計画以来、4年経過。高浜「ICT化」はどのくらい進化したのでしよう?

確かに他市の施政に、ICT化導入の情報は聞きますが当市では言葉だけ先行では?

 

庁舎竣工以来、半年が経過。計画の矛盾が明確になりつつあります。

   不適切な「ハコモノ」建設の実態!!   犠牲は市民!!

                                                                                                             (つづく)

〒444-1335 高浜市芳川町1-2-34 電話 0566-52-5419 fax (同) Mail yy-yano@mtc.biglobe.ne.jp 文責 矢野義幸