t2521’s blog 高浜の住民監査

高浜市の公共施設を市民目線で考える住民活動

・高浜市はまちの指標として「人と想いが つなぐつながる しあわせなまち 大家族たかはま」と宣言しています> しかし、実態は「大家族」は、市民ではなく特定業者であり、「倍額補助」「倍額建設」の過剰優遇を連続は財政を私物化です。 ・「公共施設」は、「早期解体」「倍額建設」してから「長寿命」と市民無視で強行。 ・十年以上前から、高浜の公共施設の面積は「人口5万人未満」の自治体では全国最低。 よって、公共施設「早期解体」は不要なはずが、未だに早期解体を強行となっています。 ・このような公共施設の異常的な暴政実態に、市民として警鐘を発する必要性を痛感し、情報発信するものです…

住民監査 - 民間企業を過剰優遇の不可解

・施政本来の施策は「大家族」に還元すべきと思われますが、ここ数年の「高浜-ハコモノ施政」を観察すると、具体的な費用対効果も説明されず建設強行に不安を覚えます。

 しっかりと効果的な「血税」の使途か? 監視が必要です 

 

・現在、強行されているハコモノを再検証してみると、民間企業との不可解な支払い関係が浮上してきます。

 

---各施設への血税投入額---☆---

●「民間分院」-運営補助-30億円+建替え補助-20億円+運営補助-3億円⇒計53億円

  ⇒ この民間分院の建替え地は、当初は「現在地」を公共施設の解体を要求!

・市は「中央公民館」- 築36年 - 資産価値-7億円+解体費3億円を解体負担し対応!

  (*更に「土地-無償貸与」+「固定資産税-減免」+「利子補給」等々の補助漬け ) 

  ⇒ 市民延べ8万人が利用の「中央公民館」を解体。

・民間病院-診療数-外来延3万人+入院130人(延3万人) を優遇。

⇒ 一概に単純な人数比較だけでは判断は困難ですが、医療機関は多数あり「劇場型ホール」は唯一の文化芸術の要で代替機能は無いのです。

・7月、新分院へ移転後、旧分院の管理は「市が管理」へと戻され、数年後解体とか?

また解体費用は「血税負担」となるようです…?

 

・個人的所見ですが、市の財政運営を狂わせている根源が「民間分院」が起因と推測?

 

---リース庁舎---☆---

●「狭小リース - 庁舎」- 30億円 (施設-15億円) - リースは倍額 - 20年後に解体建替え!

 

---高小-PFI---☆--- 

●「PFI - 小学校」- 50億円 - 15年 - 竣工直後から毎年、修繕維持費-1億円支払い

 ⇒ 埼玉-同規模小学校(屋上プール付)は「総工費-23億円」<市会議員-視察先>

 

---民間プール建替え補助---☆--- 

●「水泳指導委託」- 計9億円 (30年契約) = 毎年3百万円✖30年間✖学校数 (*小中-7校)

水泳指導は「10時間/年」ですが、プールが遠隔地のため、移動時間が半分。

・水泳指導の実質時間は「年-5時間」と半減は、極めて非効率的な水泳指導です。

 (*学校プール-1基-約5千万円と言われ、約18基分を指導委託に投入は疑問?)

 

 ⇒ このような無駄遣いにもかかわらず「財政削減」と説明は市民を欺いているのでは?

 

---借金建設を民間依存の不可解---☆--- 

・以上の施設建設だけでも「総額-150億円」と年間予算規模に相当をハコモノ投入は疑問です。更に、建設手法が「リース」「PFI」を採用の効果が不可解なのです。

 

・市の説明は「支払い均等分散化」により「財政健全化」と説明されたと思いますが、なぜ「民間資本」に依存決定されたのか? 

  (*高小-'21年迄-37億円支払い。施設維持費として年1億円弱の年払いを均等化と説明? )

 

・庁舎-20年、小学校-15年、プール-30年と極めて長期間の契約は疑問と不安を覚えます

  (*現行政や議会は責任を持たれない後世の市民に委託の無責任施策となります  ) 

 

・公共施設であれば「国」や「県」、「銀行」に「借金」できたのでは? 

これを民間に頼られたのは「審査」が通らない可能性があったのか? 

・それとも、他の効果、メリットがあるのか、説明はありません

 

各業者さんは、相場の倍額で受注でき、且つ、長期にわたる施設維持の「独占化」は相当、メリットがあると思われますが、その分、血税負担の増額は不適切!

 

●公共施設の管理は、本来「市」が管理し、施設維持を市内業者さんへ直接発注により「血税」の市内還元策となるのでは? なぜ、市外へ発注を推進強行されるのか?  

 

振り返れば、各々の施設工事も「主工事」を競争入札で決定後、後から、特命で増額された追加工事を市外発注の連続も適切さを欠いているのでは?

 

ハコモノ」は巨額の血税投入となり、透明性・適切性が無謬性であり必要条件です。

 

---市民の素朴な想い---☆---

「ごみ袋有料化」を強行は「中央公民館」を早期解体という「ハコモノ-失政」のツケを市民に回す増税施策は、いつまでも市民が犠牲の江戸期のような施政施策。

 

● 議会でも追及された「プール建設」に発生した産廃土壌を当初「9千万円」で落札した工事を、数か月後、産廃免許も無い「プール運営会社」に「2億5千万円」で特命発注は適切さを超え、極めて異常な形態での強行は不信感しかありません。

 

●当初「財政削減」のためと開始された「ハコモノ建設」を強行は「市制50周年」を完工期限とし、もう「百億円」を突破の巨額に膨らみ「借金は後世の市民が返すから大丈夫」の説明は「大家族」のための施政施策から逸脱しています。

 

高小だけ「建替え」、他の学校は「改修」の施設計画も不平等なハコモノの強行例

 

市議会選挙により「新しい血」を議会注入により、高浜が正常さを取り戻し、「大家族」のための施政運営への原点回帰を願うばかりです…

 

 派閥施政から本来の議員使命の発揮を切望するものです

〒444-1335 高浜市芳川町1-2-34 電話 0566-52-5419 fax (同) Mail yy-yano@mtc.biglobe.ne.jp 文責 矢野義幸