t2521’s blog 高浜の住民監査

高浜市の公共施設を市民目線で考える住民活動

・高浜市はまちの指標として「人と想いが つなぐつながる しあわせなまち 大家族たかはま」と宣言しています> しかし、実態は「大家族」は、市民ではなく特定業者であり、「倍額補助」「倍額建設」の過剰優遇を連続は財政を私物化です。 ・「公共施設」は、「早期解体」「倍額建設」してから「長寿命」と市民無視で強行。 ・十年以上前から、高浜の公共施設の面積は「人口5万人未満」の自治体では全国最低。 よって、公共施設「早期解体」は不要なはずが、未だに早期解体を強行となっています。 ・このような公共施設の異常的な暴政実態に、市民として警鐘を発する必要性を痛感し、情報発信するものです…

住民監査 - 学校建設の不可解 Ⅴ

・激励や情報提供を頂き、ありがとうございます。

元号が新たに「令和」となり、人心を入れ替えて新たなる時代を築くべく生き直しの機会を与えられたような不思議な感覚を覚えるのは自分だけの感覚でしょうか。

・そのような視点から改めて「高浜-ハコモノ計画」を再検討してみたいと思いますが、やはり不可解な計画であることは払拭できません。

 

---中央公民館の代替機能---☆---

市は「中央公民館」の機能を「高浜小に機能移管し縮充(複合化)する」と説明されました。

・しかし、新校舎を見る限り、公民館スペースが狭い(集会室-二部屋)は矛盾であり、市が市民を裏切るとは残念!としか言いようがありません。

・今回は、この高浜小学校への「矛盾の機能移管」を確認したいと思います。

 

---高小の縮充計画の実態---☆---

「中央公民館」には「集会室」として、一階から三階まで、約10室程度あったと思います。面積は「約3,028㎡ (約918坪)相当」あり、年間約5万人が利用されてました。

・ところが、高小に機能移管された会議室は「約144㎡ (44坪)」で「1割未満」に削減?

・この二部屋で、年間5万人利用を、支障なく利用できるとお考えなのでしょうか?

この削減理由や根拠の説明はありません。従い「費用対効果」も疑問です。

 

●再度、調べてみると「中公-集会室」は移転計画に無く「ホールだけ」を機能移転。

・高小の「公民館-会議室」は「大山公民館」と「老人憩の家」の相当分のようです。

またもや「だまされた感」を強く抱くことになりました

 

●高浜小学校の施設面積を再整理してみました。

・学校施設は面積拡充され、地域施設-体育センターや公民館は縮減です。 

   校舎  体育館  ホール  児童センタ 体育C  公民館 屋外施設  合 計
工事前 6,000㎡ 1,841 1,324  315 1,259 3,345    - 14,084
設計値 6,752㎡ 2,312   -  639  922   853  300 11,303
面積比  113%  126%   -  203%   73%   26%    -    80%
建設費 22.3億円 8.3億円   -  2.1億円 3.3億円 2.8億円

1.0億円

39.8億円

 

・上表の下段の「建設費」は市が多用される「総務省単価」を適用した試算結果です。

   (*「総務省単価」-全国的な公共施設建設の平均値。施設計画時の予算の目安額です )

単独建設しても「39億円」!   これを「市は縮充-37億円」と「約8%」程度の効果しかなく「明らかに費用対効果」が認められない証しのようなハコモノ縮充失敗建設!?

 (*議員視察の埼玉の縮充建設 - 同規模の小学校は「プール付-23億円」なのです )

 (*更に、高浜は15年間-施設の維持修繕は、一企業に独占化の予算は「倍額」です )

 

●「公民館」は図面には「853㎡」と記載ありますが、半分は「出入口-エントランスホール-推定約400㎡」。実質的な公民館機能は「約230㎡-会議室+和室」の2%程度。 

   (*この和室は「春日庵」の代替機能も兼ねていると思われます )

 

●校舎の面積拡大は「教室面積の拡大」となり快適な学習環境となり良いと思います。

・体育館は「ホール機能」の移管か、約3割も拡大。問題は「音響効果と客席」です。

「市制50周年」を迎え、ホールが「劇場型」から「体育館」に転落とは不適切です!?

 

●「体育館型ホール」には違和感しかなく、果たして「魅力あるホール」となるのでしょうか? 市民が「誇れるホール」となるのでしょうか?

この施設に、学校建設の倍額「50億円」を投入とは、驚きと落胆のハコモノです。

 

●地域施設の面積は「15%」、学校機能が「85%」-これで建設費が一般小学校の倍額!

 

 明らかに「血税の無駄遣い」の象徴のようなハコモノ建設を強行は過ちです!! 

 

三河地方の「市」で「ホール」の無い街は「高浜」だけとは誇れない'まちづくり'

・住みよさも「富裕度-55位/全国814市区」の上位にありながら「住みよさ-293位」は施政の不適切さの証し…。  文化不毛の'まちづくり'が「不適切」の証しです…

 

近隣市では「ホール」の利用促進を図られ「行事.催事」を自主企画されています。

・高浜の従来の欠点は「施設は作るだけ」。維持も運営も成り行き任せは問題でした。

⇒ 休日しか利用できない「ホール」をどのように利活用を図られるのか監視が必要です

・もっとも「体育館」を「ホール」と言うのは「高浜」だけで世間には通用しない可能性も懸念されます。 

 

以前、中央公民館の改修に「10億円」も要すると解体強行され、高小-新体育館と公民館機能に「11億円超」を投入は正常な判断を逸失の事態と思われます!?

 

「大家族」と言われながら、ハコモノ建設は「説明も無く- 百億円投入」は市民不在!

「費用対効果」も疑問の「縮充-PFI建設」は、業者の独占化を図っただけの事業では?

「高浜小学校-50億円-PFI-15年事業」は、後世の市民に借金返済を負わすハコモノです

 

  市制50周年記念のハコモノ建設 - 百億円事業は、不適切な失敗の'まちづくり'です

 

このデタラメなハコモノ建設を強行は新時代に逆行です!

  (*デタラメ - 縮充は機能移管も無く財政削減も出来ていません。予算倍増の独占建設! )

 

新時代は「市民が施政に参画する時代」となるのかも…?! 

 

 

 (最後まで、ご精読いただき ありがとうございました。新時代もよろしくお願いします)

〒444-1335 高浜市芳川町1-2-34 電話 0566-52-5419 fax (同) Mail yy-yano@mtc.biglobe.ne.jp 文責 矢野義幸