t2521’s blog 高浜の住民監査

高浜市の公共施設を市民目線で考える住民活動

・高浜市はまちの指標として「人と想いが つなぐつながる しあわせなまち 大家族たかはま」と宣言しています> しかし、実態は「大家族」は、市民ではなく特定業者であり、「倍額補助」「倍額建設」の過剰優遇を連続は財政を私物化です。 ・「公共施設」は、「早期解体」「倍額建設」してから「長寿命」と市民無視で強行。 ・十年以上前から、高浜の公共施設の面積は「人口5万人未満」の自治体では全国最低。 よって、公共施設「早期解体」は不要なはずが、未だに早期解体を強行となっています。 ・このような公共施設の異常的な暴政実態に、市民として警鐘を発する必要性を痛感し、情報発信するものです…

住民監査 - 定住自立圏への改革 Ⅱ (職員数)

・「定住自立圏」のなか「高浜市職員」の過剰な削減は不適切な施策のひとつです。

名称は「市制」ですが、職員削減の施政実力は「町制」レベル以下かもしれません…

・今回、更に「職員数」の中味について比較を試みました。

 

--- 自治体の比較 ---☆---         (*「職員数」<総務省>資料 / 健全度- 全国-812市区 )

比較する自治体 -「定住自立圏」と「碧海五市」を抽出しました。

・そして「職員」は「一般管理」と「福祉」に分化されているとあります。

職員数(人)   市民人口  一般管理 市民/職員  福祉関係 市民/職員 財政健全度
刈谷  153,190  402  381  337  455   2 位
知立   72,166  177  408  223  324   57
高浜   48,561  95  511    83  585   21
東浦   48,917  163  300  180  272  不明
合計  322,834  837 平均-386  823 平均-409 平均-27位 
安城  188,181  398  473  481  391   4
碧南    72,875  206  354  146  499   9

・比較目安に「市民÷職員」を採用。一職員が担当となる市民人数を尺度としました。 

高浜は、職員-1名で「一般行政」も「福祉」も「市民-500人」以上を担当…

・碧海地域では「行政も福祉も約4百人」以下で、「高浜」は百人以上もの過剰負担…

 これで十分対応出来ているとは? 「手抜き」か「放棄」ということかもしれません。

・他市より「親切丁寧、正確な施政運営」の実現はとても不可能なのが実態では…?

かつての「福祉のまち」の称号は、遠い昔ばなしに転落が実態のようです…

 

--- 「町制」との比較 ---☆---  (*愛知県内の「自治体-町」との比較)

職員数(人) 市民人口 一般管理 市民/職員 福祉関係 市民/職員
高浜市   48,561    95     511      83    585
東郷町   43,903  116     378    126    348
幸田町   42,079  119     354    120    351
蟹江町   37,048    81     457    123    301
扶桑町   34,069    79     431    114    299
町ー平均   39,275    99     405    121    325

 

高浜は、統計的には「財政健全度」等の財政面は「全国上位」にありながら、実態は、職員数すらも「町制以下」の人員配置のようです。

高浜市だけ「町制」レベルより「職員数」の少数は、「職員過少」の証しです。

・職員数の適正相場レベルは「市民-4百人未満」ごとに「職員」配置のようです。

 

--- 適正配置の検討 ---☆---   (*定住自立圏-刈谷+知立+東浦町の[平均]から類推)

職員数 市民人口 一般管理 市民/職員 福祉関係 市民/職員
現状   48,561    95  511    83  585
検討   46,000  127   [ 363 ]  129  [ 356 ]
適正増減   ⊕  32   ⊕ 46  
           

・主観的ですが、高浜行政職員数は「70~80人」程度の不足と推測します。

この不足分をどのように充足されるのか?  充足されているのか? 

・これも「説明責任」を放棄でしょうか…?

・未来は確実に「高齢化社会」を迎えます。しかし、県内でも、稀に見る「福祉職員」を過剰な減員で、いかなる対応、対策を企画推進されようとされているのでしょうか?

 

・岡崎、豊橋など大規模組織では、正規職員の他に「公営企業」による職員増員を図られ「市民-200人」に「職員-1名 (行政+福祉)」のきめ細やかな配置をされています。

 

・今後、新技術「AI」「ICT」と「市民端末」をシステム的に組み合わせ「高度情報化社会」を構築による「行政サービス」の補完方法も推進課題となるでしょう。

これを踏まえても「500人超」への行政サービスを「職員-1名」では過酷では…?

 

・しかし「高浜」財政健全度-21位の財政力は、一体、どこに消えてるのでしょうか?

思い付くのは「民間分院 - 過剰補助」と「ハコモノ- 倍額建設」ですが、市民に知ら

    されていない、気付いていない、別の使途が隠されているのかもしれません?

 

「大家族ファースト」のあるべき市政を取り戻すことが「たかはま」健全化の課題!

・現状の「行政主導」の私物化的な施政から、市民参画による「住民自治」への施政変革こそが、「たかはま」を「大家族」と言わしめる市政転換への道です。

 

 「大家族」精神を発揮する施政変革の第一歩は「職員」の増員強化と、

「たかはま」百年を見据えた施政は「市民参画」から!

 

「大家族ファースト」こそが、たかはま市政のあり方です 

 

〒444-1335 高浜市芳川町1-2-34 電話 0566-52-5419 fax (同) Mail yy-yano@mtc.biglobe.ne.jp 文責 矢野義幸