t2521’s blog 高浜の住民監査

高浜市の公共施設を市民目線で考える住民活動

・高浜市はまちの指標として「人と想いが つなぐつながる しあわせなまち 大家族たかはま」と宣言しています> しかし、実態は「大家族」は、市民ではなく特定業者であり、「倍額補助」「倍額建設」の過剰優遇を連続は財政を私物化です。 ・「公共施設」は、「早期解体」「倍額建設」してから「長寿命」と市民無視で強行。 ・十年以上前から、高浜の公共施設の面積は「人口5万人未満」の自治体では全国最低。 よって、公共施設「早期解体」は不要なはずが、未だに早期解体を強行となっています。 ・このような公共施設の異常的な暴政実態に、市民として警鐘を発する必要性を痛感し、情報発信するものです…

住民監査 - 庁舎建設の比較検討

未だ、庁舎を見るたび、訪れるたびに納得出来ない「狭小リース庁舎」を検証します

 

新旧の庁舎建設を他の自治体と比較してみます。まず「高浜」から紐解いてみます。

・庁舎建替えの意図は「老朽化」「耐震性向上」「情報化 (ICT) 対応」等のようです。

・「老朽化」⇒「築40年」を老朽は疑問? 他市は「60~80年」を目標としています 

・「耐震性」⇒「リース」は民間施設のため、耐震ランクは公共施設より低いのです

・「情報化」⇒「省人効果」があると床面積を狭小化。そして組織分割は効率低下!

建設費の削減効果は「0.01%-▲38万円」を有効として契約強行を議会も承認…! 

   (* 基金が無いと、リース「年1.6億円を20年間」は もったいない血税浪費です)

・「目玉機能」の「チャレンジ-スペース」が「休憩室」では、施設計画の二重の失策…

 

・写真-手前の施設が「旧庁舎」- 築40年にて解体。・奥の施設が「狭小リース庁舎」

 

ある青年の評価は「仮設庁舎?」- そう「20年間」もの仮説庁舎は長過ぎなのです!

施設計画では「2033年」から「あり方検討」とは、建設責任も丸投げの無責任では?

・もっとも中央公民館や青少年ホームの早期解体強行に比較すれば多少は改善かも…   

    しかし、公共施設は解体強行!  民間リース施設は五年間も検討は真逆の施政では…?

f:id:t2521:20180302003728j:plain

 

--- ある自治体の庁舎建設 ---☆---   (*岐阜県自治体の庁舎建設を確認してみました)

■ 庁舎建替えの意図はほぼ同じ「老朽化」「耐震性向上」「情報化対応」等です。

・「老朽化」⇒「築55年」は、高浜より「15年」の長期利用 (*本意は更に長く…) 

・「耐震性」⇒「免震構造」採用。新城も含め、多くの自治体が耐震ランクを大幅増強!

・「情報化」⇒「床面積は拡大」- 次に組織一体化と市民を来場促進の機能追加

建設費の半額は「基金積立済み」は後世の負担の軽減であり無謬性のひとつです

 

・写真-左側が「旧庁舎」- 築55年。・右側が「新庁舎」- 床面積 - 2万㎡に"拡大"

「情報化」は同じであろうに、高浜-「狭小」。大勢は「拡大」、正解はどちらか?

  

f:id:t2521:20190901003809j:plain

 

庁舎建設の説明公表

 [検索] :  災害に強い新庁舎建設へ (平成29年1月15日号) | 大垣市

 

■ 市民参画による「庁舎建設構想委員会」を「施設設計前」に「約1年間」事前実施!

   [検索] : 大垣市新庁舎建設基本構想策定委員会について【第1回~第3回】 | 大垣市

・「建設構想委員会」は約1年 - 計9回を経て、市長に答申後に「実施設計」に着手。

これが「市民参画による庁舎建設」の本来のあり方ではないでしょうか? 

 

--- 高浜の庁舎建設の実態 ---☆---

■ 高浜は「大家族」宣言されたのに「市民無視」「市民不在」の庁舎建設を強行です!

    [検索] :  高浜市役所本庁舎整備事業について

 

・H26年5月 -「実施方針の公表」から、H27年2月 - 建設業者との「基本協定」まで、

 「行政と議会で決める」と「業者ファースト」で強行です。市民参画は排除です。

市民説明会は、H27年7月 - 全て決定後の着工3ケ月前では市民意見は反映無し。

   (*説明会で市民が「アスベスト問題」を指摘も無視- 1年後に対策工事- 5千万円追加)

 

●  実施方針公表後、着工まで、僅か「1年5ケ月」では早期強行! 説明責任も回避か?

更に、驚きは「基金準備無き」建設は思い付き!  借金返済を市民任せは独裁同然

・そもそも「30億円」もの巨額事業を市民に説明も無く強引推進が「独裁」の所以です

・この流れで「高小-50億円」の説明も、高小 - 保護者・児童限定は不適切な施政です

    (*「中央公民館」を含む地域交流施設の説明を、高小だけに説明では不公平では…

       実は「高小-PFI」も本当に必要な方式なのでしょうか?  効果は疑問です…  )

 

--- 高浜-二元代表 ---☆---

高浜市議会は「議員-16名」。「最大会派-市政クラブ-8名」+「公明党-2名」という構成が施政方向を担っているようです。

・昨年度の議会運営で確信したことは「市政クラブ」内で行政方針に反対は「退会! 

    (* 退会議員の事例 - ・ボートピア-反対-1名 ・行政人事-反対-1名 )

よって「議会審議事項の賛否」は「金太郎飴」の如く「右に倣え」だけなのです。

 

・これでは「追認機能」だけの証しで、高浜議会の財政浪費の最たる仕掛けなのです…

    (*本来、市民の代表として「市民の要望や意見を市政に反映」がお役目なのですが…)

  

「行政ファースト」の議会は「二元代表制」は崩壊です

   

--- 市民の声を市政に ---☆---

従来の議会は「議員さん」に市民の声を託す「間接民主主義」でした。しかし「AI」

 や「ICT」システムの進展は「直接民主主義」の実現可能性を高めつつあります。

 (*2002年-「電磁記録投票法」施行。投票や市民アンケートはネット対応の時代です)

 

・もうすぐ「二元代表制」は昔話となる可能性も多分に予想されます。

職員の削減は限界を超え、次は「議会の合理化」が早期着手すべき重要課題です。

 

「大家族」の施政参画システムの構築が次代の課題です!

〒444-1335 高浜市芳川町1-2-34 電話 0566-52-5419 fax (同) Mail yy-yano@mtc.biglobe.ne.jp 文責 矢野義幸