t2521’s blog 高浜の住民監査

高浜市の公共施設を市民目線で考える住民活動

・高浜市はまちの指標として「人と想いが つなぐつながる しあわせなまち 大家族たかはま」と宣言しています> しかし、実態は「大家族」は、市民ではなく特定業者であり、「倍額補助」「倍額建設」の過剰優遇を連続は財政を私物化です。 ・「公共施設」は、「早期解体」「倍額建設」してから「長寿命」と市民無視で強行。 ・十年以上前から、高浜の公共施設の面積は「人口5万人未満」の自治体では全国最低。 よって、公共施設「早期解体」は不要なはずが、未だに早期解体を強行となっています。 ・このような公共施設の異常的な暴政実態に、市民として警鐘を発する必要性を痛感し、情報発信するものです…

住民監査 - 防災 - 避難所の整備 Ⅲ

・今回の「台風15号」による、千葉の被災状況は益々深刻さを増しているようです。

未だに「停電」「断水」「降雨対策」など、避難生活は長期化の様相です。

・恐らく、予想外の「避難生活」の延長は、心身共に極限の生活と予想されます…。

  明日は我が身かもしれません

 

--- 高浜の指定避難所 ---☆---

・「指定避難所」とは、被災して帰宅できない場合、避難生活を送るための場所です。 

・高浜に転じ「指定避難所 - 収容 - 3,200人- 1,300世帯」では、全く不足なのでは…。 

行政任せでは、現状維持を強行と思われ、情報収集を図り検討してみました。

 

--- 指定避難所の検討 ---☆--- 

愛知県では、既に「大地震」に対する被災規模の予測を実施されていました。次の、

東海地震東南海地震・南海地震等 - 被害予測調査結果(H26年) から引用します。

   [検索] : http://www.pref.aichi.jp/bousai/2014higaiyosoku/whitebooknew2.pdf

 

■ 碧海五市の「全壊・焼失棟数」の予測を抜粋しました。

・この予測を無視せず、目標設定し着実に課題解決することが無謬性と思うのですが… 

全壊/焼失  揺れ  液状化  浸水/津波  火災  合 計
 安 城  9,400  100    4,100  14,000
 刈 谷  5,200    80    3,700    9,000
 知 立  2,300    30    1,700    4,000
 碧 南  8,700  100   20  5,400  14,000
 高 浜  2,300    30    2,200    4,500

 

●「高浜」は、「揺れ-2,300棟」「液状化-30棟」「火災-2,200棟」との予測です。

・つまり「合計- 4,500棟」の建物が消失し、そこに住む市民は自ずと「避難所」へ…

よって「避難市民は 4,500棟✖2.4人/棟」⇒「約1万人」収容が必要となります!

  (*高浜市 - (人口 - 49,111人) ÷ (世帯数 - 20,476世帯) ≒ 一世帯当り (2.4人)  )

つまり「指定避難所」の収容率は「22%」が必要レベルなのかもしれません…? 

 

・これを「避難所 - 収容 -3千人 (6%)」で強行は「約7千人の市民が避難難民」です。

避難体制の不備は「住宅」が壊れ、避難しても居所が無い市民を放置となります?

 

   現状の避難体制では「避難所が大混乱」と予想されます

大災害に対する周到な準備があってこそ「安心と安全」は確保されます。

 「指定避難所」の「収容 - 1万人」整備が無謬性では…

  (*「帰宅困難者」や「支援ボランティア」まで含めれば、更に、増加かも…? ) 

 

--- 公共施設の建設と防災体制 ---☆---

●「公共施設計画 - 縮充」は、万が一の大規模災害に適応できない計画を強行です。

「避難所機能」の「公民館」を次々と狭小化は収容数を削減で市民が犠牲です!    

・「庁舎」だけ防災整備し「避難所」の収容数-削減は、片手落ちの防災計画です。

 

  「行政」より「大家族」ファーストの防災計画を!    

 

--- 火災焼失 -2千棟 ---☆---

●「地震火災数」の増減は、地震発生時間も大きな要因と思われますが、最悪の事態

   高浜市内の住宅の「約2千棟 - 1割」が焼失の可能性と、予測されています。

 

・先日の「屋敷町」の「1軒」の火災だけでも、現場は大混乱の消火作業は結局、全焼!

問題は「碧海五市」が、同時に火災発生でも、現状の消防体制で十分でしょうか?

 

・北陸の"避難所の流れ"同様に「消防団」に加え「消防予備隊」が必要かもしれません

なぜなら、大規模災害の火災は「同時✖複数」の消火作業が必要となるからです。 

 (*「消防団員」が集まらないと嘆いている防災施政では「市民」は犠牲です ) 

 

● 高浜の道路は「消防車」が入りづらい「狭い道路」も被害拡大の一因と思われます。

市制50周年」- ハコモノばかりに注力は、まちづくり根幹の「道路」を後回し…

 

・「大地震」は容赦なく、まちを破壊し、「火災-2千軒」焼失が現実となるのかも?

「平時」に如何なる対策施策を図るかが「防災施政のあり方」と思います。

 

  「大家族」の安心安全は、平時に万全の防災計画から…

  行政も市民も「危機感」をもって防災行動が大切です

〒444-1335 高浜市芳川町1-2-34 電話 0566-52-5419 fax (同) Mail yy-yano@mtc.biglobe.ne.jp 文責 矢野義幸