t2521’s blog 高浜の住民監査

高浜市の公共施設を市民目線で考える住民活動

・高浜市はまちの指標として「人と想いが つなぐつながる しあわせなまち 大家族たかはま」と宣言しています> しかし、実態は「大家族」は、市民ではなく特定業者であり、「倍額補助」「倍額建設」の過剰優遇を連続は財政を私物化です。 ・「公共施設」は、「早期解体」「倍額建設」してから「長寿命」と市民無視で強行。 ・十年以上前から、高浜の公共施設の面積は「人口5万人未満」の自治体では全国最低。 よって、公共施設「早期解体」は不要なはずが、未だに早期解体を強行となっています。 ・このような公共施設の異常的な暴政実態に、市民として警鐘を発する必要性を痛感し、情報発信するものです…

住民監査 - 公共施設管理のあり方 (施設廃止)

・公共施設の管理で注目を浴びるのは「建替え(更新)」かと思います。

 高度成長期は「解体&更新」で「まちづくり」の醍醐味の時代であったようです。

 

・しかし、時代の変遷により、まちの構造、特に、人口構成が急激に「高齢化」や「少

 子化」が確実と予想される今日、旧来の施設管理の継続では財政破綻は明らかです。

ところが、最近の「高浜」の施設管理は「解体&更新」を強行に危機感を感じます

 

●「公共施設」も「百年」単位の「構想計画」を要する時代が到来しているのですから 

この「百年計画」を示されるのが施政のあり方では…?

・「リース庁舎」は「15年後」から「あり方検討」とは無責任の極み…恐らく「延長」

 

● 最近の「公共施設-建替え」の結果-解体後の一例として、撮影してみました。

公共施設管理のあり方の「正否」は、更新後の姿を確認すれば分かります。

・まるで「人生」の如きのようです…公共施設の晩年を確認してみます…

・しかし「後悔」無きよう、「施設寿命」を全うしたい思いです。使い切りたい…

 

--- 「勤労青少年ホーム」に続く「東屋」 ---☆---

● 工事途中で施設管理を放棄された証しです…「民間施設」だけは整備完了 

f:id:t2521:20191210111950j:plain

・民間施設の「まちに対する愛着心」の無さを如実に表し、荒廃しています…

  (*破格の「2億円超」工事を特命受注し、この公園を解体し「産廃」搬出 - 復元せず )

 

--- 「高取幼稚園」 ---☆---

● 対岸に建替え後は、旧施設は「放棄-放置」… これが「まちづくり」のあり方…? 

f:id:t2521:20191210112442j:plain

 

・「高取幼稚園」は竣工-S48年('73年)-築46年で放置は「もったいない」- 再利活用策を!!

・「市民委託」も一つのあり方と思います…あるいは「学校施設」として再利用 

 

--- 「旧高浜分院 (市立病院) 」 ---☆---

● まだ現役で利用可能な施設を放棄管理している証しの第二弾です…

・このまま「6年間 - 税1千万円/年」を負担し「解体」では「もったいない」のでは…?

血税」に対する「施政のあり方」も問われる施設となっています 

f:id:t2521:20191210113205j:plain

 

「旧高浜分院 (市立病院)」の経緯 ---

・S60年('85年)  2月、市立病院 - 北棟 - 診療開始。                (築34年)

・H11年('99年)  1月、市立病院 - 南棟 - 増築「療養病棟」開設 (築20年) 

・H21年('09年)  4月、豊田会に「無償譲渡」+「経営移譲」~ H31年(R1年)  移転

「経営移譲」なのに「30億円補助」+「移転建替え-30億円補助 (含む中公資産額) 」

・移転先 -「中央公民館」- 早期解体(築36年) は、年利用者 - 7~8万人が犠牲です…

 (*「契約」- 現在地に「建替え」を反故にして「中公-解体」を要求とは・・・ ) 

 

この「旧市立病院」施設の再利活用を企画するのが施政のあり方ではないでしょうか?

「解体」では、智慧の無い愚策では…?  市民に対する罪滅ぼしでもあると思います

 

●「施設管理計画」を肯定し、事実構築のため、早期解体を強行であれば「破壊のまち

   づくり」であり、後世の市民が犠牲です・・・ 

  

「解体や利用中止」より「利活用」が施政のあり方です

「市民の財産」を適正適切に管理戴きたいものです

 

--- 「ぶろぐ-後書き」 ---☆---

●「施設管理計画」は「縮充方針」と説明 -「規模は縮小、機能は充実」だそうです。

 しかし「高小-たかとぴあ」をみても「公民館」は「集会限定」。

・従来の「軽運動やカラオケ」活動は禁止とか?  

これで「充」とは … どう考えても「減」か「限」では市民生活が犠牲…

 

● 更に、不可解は「全ての施設」を学校に集約と言われながら「まちづくり協議会」

 施設は、相変わらず「別施設」に分離分割で、本当に経費削減なのでしょうか?

まずは「高小」をもって実現されるべき施設管理施策ではないでしょうか?

・施設管理計画は、現在ではなく、未来「半世紀先」を実現されるのが無謬性・・・

 

市は「施設面積」を減らしたから「財政削減」と、不可解な説明を強行ですが…、

・「現実」は「庁舎」も分離分割、「旧市立病院」も残し、分離分割では「反縮充」

・しかも「鉄筋コントリート造 - 築34年」の使える施設を利活用計画も立案されず、

「ただ納税責務」を受けたまま「放置」の施設管理は失策としか言いようがありません

 

●「旧高取幼稚園」「大山会館」も残し、「施設数」も「施設面積」も増加となってい

 るかと思われる施設管理では「財政削減」効果は疑問であり、失策では…?

 

この「縮充」-「施設面積」を削減のため「庁舎」も半減、「公民館」も半減では

 市民生活が犠牲であり、施政本来の「市民生活の拡充」の目的が阻害されています。

 

・「大山会館」利用中止も、他の団体の支援の為とかの「うわさ」も飛び交っています 

 

● 従って、現在の「縮充-公共施設管理計画」は、明らかに破綻しています。

・この「破綻計画」を強行では「市民生活」の犠牲を招いています。

「解体や利用中止を強行」は「破壊」の まちづくりです

 

--- 「早期解体の施設」 ---☆---

● 現時点でも「不利益ばかり」の早期解体は、明らかに過ちのハコモノ行政でした

・中央公民館 (築36年) 

■行政 -「市民の方が、大いに外に出ていくのが構想の考えです」- (市議会にて)

f:id:t2521:20171223092534j:plain

 

・旧庁舎 (築40年)

■「シンボル化しない」と「狭小リース事務所」を建設 - 組織分割は不便、非効率! 

・「今回の「市HP改訂」でも、窓口が二カ所表記となり「みにくさ」ばかり…

何より「分割分離」は、自ら掲げられた「縮充=複合」に反するのでは…

f:id:t2521:20180302005348j:plain

 

〒444-1335 高浜市芳川町1-2-34 電話 0566-52-5419 fax (同) Mail yy-yano@mtc.biglobe.ne.jp 文責 矢野義幸