t2521’s blog 高浜の住民監査

高浜市の公共施設を市民目線で考える住民活動

・高浜市はまちの指標として「人と想いが つなぐつながる しあわせなまち 大家族たかはま」と宣言しています> しかし、実態は「大家族」は、市民ではなく特定業者であり、「倍額補助」「倍額建設」の過剰優遇を連続は財政を私物化です。 ・「公共施設」は、「早期解体」「倍額建設」してから「長寿命」と市民無視で強行。 ・十年以上前から、高浜の公共施設の面積は「人口5万人未満」の自治体では全国最低。 よって、公共施設「早期解体」は不要なはずが、未だに早期解体を強行となっています。 ・このような公共施設の異常的な暴政実態に、市民として警鐘を発する必要性を痛感し、情報発信するものです…

住民監査 - 行政監視の必要性 Ⅳ (議会)

・まずは、今までの経過を再確認したいと思います。

● 「高浜」の公共施設面積「2.5㎡/人」は「5万人以下」の街では国内最低レベル

更に「公共施設」を「学校」に集約は「学校」しか無い「まちづくり」を強行です

 

●「公共施設」の解体は代替機能の準備が大前提です-これを「市外の施設を利用せよ」

「碧海五市」で「高浜」だけ「ホール」も無い、文化不毛のまちづくりは破壊です…

 

● 「財政削減」が目的の施設建設の費用見積に「総務省-単価」の乱用が浪費のシカケ…

総務省-単価」は推測単価であり、現状実績単価より3割~5割も高額設定なのです

・「総務省-単価」の積算建設費より安ければ優位と工事発注は不適切な浪費の証です

この強引な施設建設のメリットは、相場より高額工事を独占となる業者さんだけ 

・結果 - 同規模の埼玉-小学校は屋上プール付き-「23億円」:「高小PFI」-「50億円!

 

その「浪費施設」の建設強行は「市民-百人アンケート」で「約90%」賛成とか…

「市民アンケート」の結果は「財政削減」と縮充」建設を両立という総論賛成です

・「庁舎」も「高小」も「財政効果額」を説明もされず強行は「財政-私物化!」です

 

「庁舎」「高小」や「分院」に「計-百億円超」投入は「財政削減」なのでしょうか?

「市」は「中央公民館-解体-約4千㎡」を面積削減したから「財政削減」とか…?

・「縮充」の機能充実無き建設は「市民生活が犠牲」です - 新公民館は「集会」だけ…

 

「財政削減」の施策である「縮充-複合集約」構想も破綻しています

・「庁舎」- 狭小・二分割 - 市は「面積削減」が財政節減と説明ですが不便な役所です

「庁舎」のチャレンジ-スペースもいつの間にか「自販機コーナ」に転落が破綻の証

・リース庁舎-20年計画は、更に「延長」の気配が濃厚は「高浜」は'笑いもの'も継続

この根本原因は「基金積立不足」- 市は10億円有ると説明ですが約60億円が適正です

 (*そうそう「支払計画書」記載の「狭小庁舎-清掃費-年940万円」も巨額の浪費!!

 

●「市制50周年」のために施設建設「100億円超」の巨額投入も必要でしょうか…?

   (*「庁舎-33億円」∔「高小-50億円」∔「分院(建替) -23億円」∔「関連施設-10億円」)

「無計画」はあり方」から逸脱の施政強行 -「破壊のまちづくり」は不適切です 

 

大問題は「財政負担」が現市民に加え「後世の市民」を巻き添えにしていること 

「大家族」だからでは施政の甘えとしか思えません

 

--- 「議会説明の疑問」---☆---

施政に関心を持つと、如何に思惑通りに説明され、私物化されてきたかが分かります

●「議事録」から抜粋したものです 平成27年10月28日・「公共施設あり方委員会」

 

中央公民館はホール機能を有する施設ですが、年間を通してホールの利用率は高いものではなく』

利用者 - 年7万人 (ホール-約2.2万人) は、市内最多の利用人数の施設だったのです…

・資料を検討すると「利用率」を過少評価のため分母「セル」を1時間単位に加工設定

・不可解は、他市では「ホール行事」を企画開催されるのに高浜は施設管理だけの無策

 

空調設備の更新やつり天井の撤去、音響設備の更新などが必要となっており、今後多額の改修費用を中央公民館に充てることは現在の財政状況では難しく、また改修をしない場合は施設の利用に制限がかかるなど利用者への影響が出ることから、当初の計画を前倒しして実施することとしました』

⇒ 築36年-資産価格-7億円の公民館を大規模改修は、当然の施設管理のあり方です。

・民間分院には「計53億円超」も補助するが市民には血税を利用しない証であり不適切

結果 - 中央公民館の跡地を民間分院に提供するための方便でしかなかったのです

・「財政状況は難しく」と言われ、「高小-50億円」は倍額建設の矛盾です

 

『公民館の機能というものは他の集会施設を利用することで十分対応が可能である…、他の集会施設への機能移転を図るとし、ホール機能は学校施設の更新時に、ホール機能の複合化を図る…』

「中央公民館」はH28年('16) 11月利用中止、以来、代替施設は約4年後に完成は過ち

・市は「市外の施設を利用せよ」と施設紹介も移動補助も無く市民負担を強要です 

・「中央公民館」には「ホール」の他、調理室等もありダンスも利用されてました

「高小」代替施設の「たかぴあ」は「集会」のみ。「ホール」は平日利用は禁止!

・他の集会施設 -「大山公民館」も利用中止では議会は虚言で審理を強行となってます

 

---「ぶろぐ-あとがき」---☆---

このように常識で判断して「おかしい」「怪しい」のに保守系議員が過半数を占める高浜市議会では「何事も行政の思惑通り」の議会運営が強行されています。

● 議会機能の「行政監視」や「説明責任」は放棄されている事は残念しかありません。

・結果-「アンケート-百件」は採用され「住民投票-13千票余」は未開票を強行です…

・市民の気持ちや、意志の代弁者である本来の「あり方」を喪失されているようです

 

● 議会では「数値説明」ではなく「概要説明」で終始されていることも不信です。

   例えば、上記議事録のように「多額の改修費を…」これでは判断出来ません。

・結果 -「分院-53億円補助」を議決は高浜にとって「少額」なのでしょうか?  

民間分院や団体には億単位で補助され、市民要望には数十万円も財政逼迫と説明…

●「情報公開」も消極的は典型的な私物化の証し・・・これが高浜施設の実態です

 

 「大家族」や「ちょっといいまち」は行政にとってだけのような気がします

 21世紀- 次世代が誇りを持てる「まちづくり」が使命です

 今一度、立ち止まり「施設のあり方」も再検証が必要です

 今年度初頭に「公共施設あり方委員会」制度を廃止は禍根と疑念が残ります…

 

 (最後まで、ご精読 戴き ありがとうございました)

〒444-1335 高浜市芳川町1-2-34 電話 0566-52-5419 fax (同) Mail yy-yano@mtc.biglobe.ne.jp 文責 矢野義幸