t2521’s blog 高浜の住民監査

高浜市の公共施設を市民目線で考える住民活動

・高浜市はまちの指標として「人と想いが つなぐつながる しあわせなまち 大家族たかはま」と宣言しています> しかし、実態は「大家族」は、市民ではなく特定業者であり、「倍額補助」「倍額建設」の過剰優遇を連続は財政を私物化です。 ・「公共施設」は、「早期解体」「倍額建設」してから「長寿命」と市民無視で強行。 ・十年以上前から、高浜の公共施設の面積は「人口5万人未満」の自治体では全国最低。 よって、公共施設「早期解体」は不要なはずが、未だに早期解体を強行となっています。 ・このような公共施設の異常的な暴政実態に、市民として警鐘を発する必要性を痛感し、情報発信するものです…

住民監査 - 高浜の残念な「市民説明」 Ⅳ (避難所)

● 市が率先して『指定避難所』の削減強行は、市民の「安全安心と生命」を軽視の証!

施政のあり方を喪失された「ハコモノ-縮充」強行は失策の可能性が高いのでは…

・「高浜-縮充計画」は「市民の生命」より「市-財政」を優先の施策であり誤謬です

 

●「南海トラフ地震」の可能性は下記の様に想定されています

 [検索] :  南海トラフで発生する地震 | 地震本部

             ⇒ 詳しい内容を知りたい方は南海トラフの地震活動の長期評価(第二版)をご覧下さい。 

○将来の地震発生の可能性 
 地震の規模  : M8~M9クラス
 地震発生確率: 30年以内に、70%~80% 

● また、下記の情報 -「次の地震予測」も記載されていました。

リスク管理上-「最悪」の事態に備えることが重要課題であり施政の責務では…!?

f:id:t2521:20200315093941p:plain f:id:t2521:20200315094015p:plain

  

● 「前回地震-昭和地震-1946年」であれば「次は-2034年」で、あと「10年程度」?

「高浜-避難所」を含め「防災体制を今こそ増強すべき!」- 緊急的な対策を要します!!

 

 これに逆行の「高浜-ハコモノ『縮充』強行」は誤謬…!!

  結局、市民が犠牲の施政強行は「結果責任」も取られない無責任な施政では… 

 

---「縮充」の避難所  ---☆---

●「指定避難所」は全17カ所。現在「収容数-3,176人(3㎡/人)」-「被害予測」では不足!

「縮充計画」では「集会施設」-「会館」や「公民館」は削減狭小化が計画されてます

 f:id:t2521:20200315002353p:plain  f:id:t2521:20200315005338p:plain

 

補充として「ボートピア」を追加と言われても「湯山町」から「二池町」まで約3km

例-「要介護」の市民を被災の混乱のなか「徒歩-3km」は過酷な避難行動では…

 

---「最近の縮充効果-影響」---☆---

市は「財政効果」は「面積削減」と、下記-集会施設面積を削減し学校に集約の計画

施設名

所在地

床面積

建築年度

避難収容数

中央公民館

湯山町6

4,091

S55 (’80)-解体

130

勤労青少年ホーム

論地町5

694

S49 (‘74)-解体

60

大山公民館

春日町2

621

S60 (‘85)-閉館

95

吉浜公民館

屋敷町5

1,147

S44 (‘69)

80

高取公民館

向山町1

771

H 7 (‘95)

75

南部公民館

碧海町3

478

S56 (‘81)

65

合計

 

7,802㎡

 

505人

縮充後

 

2,394 (31)

 

220 (▲285人)

    (*上表「建設年度」からも「整合性無き」解体強行を確認出来ると思います ) 

 

●「縮充効果」- 面積は「約7割削減」:「避難所-収容数」は「▲285人」を避難難民に!

これを今後「港小・高取小・吉浜小」へと展開拡大は「避難難民」を増加の施策

・市は「計画-強行」でしょうか - 「市民の安全・生命」無視の施政に納得出来ません

 

これが「大家族」宣言の施政とは 落胆と失望だけです

 

● 現公民館の面積計-「2,396㎡」-「220人」に削減で 安全安心をどのように確保か…?

「縮充-面積-狭小化」は、市民が犠牲の「ハコモノ-防災計画」を強行は誤謬です

・ 余りにも市民無視の不透明な施政を無責任な強行では、先行き不安でなりません。

・「縮充」は「災害対策」に逆行で「避難難民」を増加することだけは確実です。 

 

 「縮充」は過ちのハコモノ建設であることは明白です

 

--- 「ぶろぐ」-あとがき ---☆--- 

●「大山公民館」は、今月一杯で「閉館」を決行されるようです。

「未曽有の大地震」を目前にして「避難所-閉館」は「市民の犠牲を黙認」です

 

●「避難所-収容数」が不足にもかかわらず、次の疑問は「二池会館」の存在です。

・「二池会館」は「二池町の町内会」の活動拠点で「南中」の南側に設置されています

同会館は市内最大の町内会館ですが「避難所-リスト」に掲載無し - 非登録の避難所?

 

・「避難所」に登録の集会施設 (町内会館) -「東海会館・稗田会館・論地町集会場」だけ

「二池会館」は「二階建て」- 北側には「外渕公園」が隣接し理想的な避難場所…

・「避難所-非登録」は「町内会-会員」しか利用できないのか? - 私物化同然の施設です

 

 *実態を撮影してきました。画面をクリックすると大きくなります 

f:id:t2521:20200315105859j:plain ⇒「二池町緊急災害避難所」と看板表記

f:id:t2521:20200315110145j:plain f:id:t2521:20200315105349j:plain

市内最大規模の町内会館は「駐車場」もあり、隣接の公園には「トイレ」も充実…

f:id:t2521:20200315105522j:plain  f:id:t2521:20200315105820j:plain

●「会館」の裏側には「防災倉庫」も二棟。「市内循環バスの停留所」までも設置。

・このような「町内会館」があれば、加入率も向上と思われますが市内にただ一つ…

なぜ非登録? -「町内会-限定」施設でしょうか? - 私物化を証の象徴かと思われます

 

・「町内会-加入率」が漸減傾向にもかかわらず、過半数の町内会は会館すら無い…

「縮充」と言われ、所属する「町内会」は拡充の矛盾施策は "まち"を私物化…

    (*ブログ読者の方はご存知かと思います。二池町は「〇〇」がお住いの町内です… )

 

  高浜の公共施設-管理計画は歪んでます  矛盾の連続です

  矛盾の施設管理計画は「私物化」と「市民が犠牲」の産物となっています

〒444-1335 高浜市芳川町1-2-34 電話 0566-52-5419 fax (同) Mail yy-yano@mtc.biglobe.ne.jp 文責 矢野義幸