t2521’s blog 高浜の住民監査

高浜市の公共施設を市民目線で考える住民活動

・高浜市はまちの指標として「人と想いが つなぐつながる しあわせなまち 大家族たかはま」と宣言しています> しかし、実態は「大家族」は、市民ではなく特定業者であり、「倍額補助」「倍額建設」の過剰優遇を連続は財政を私物化です。 ・「公共施設」は、「早期解体」「倍額建設」してから「長寿命」と市民無視で強行。 ・十年以上前から、高浜の公共施設の面積は「人口5万人未満」の自治体では全国最低。 よって、公共施設「早期解体」は不要なはずが、未だに早期解体を強行となっています。 ・このような公共施設の異常的な暴政実態に、市民として警鐘を発する必要性を痛感し、情報発信するものです…

住民監査 -「まちづくり」の進め方

● 今年は「コロナ-禍」で始まった年ですが、高浜にとって記念すべき「市制50周年」でもあります。

・「施政」は、これに間に合わせるべく「狭小-リース庁舎-30億円」や「高小-PFI-50億円」そして

 「分院建設-運営補助-60億円」を施政成果として喧伝されるかもしれません…

⇒ しかし費用は、なんと「140億円」強行投入!! - 借金は「後世の市民が負担するから大丈夫」とか…

 

●「市制50年」前に「市民ホール - 中央公民館-築36年」は解体。次に「青少年ホーム-築42年」も解体

・「青少年ホーム」の解体に伴う土砂処理問題が発生-当初の市の見積額より倍額「2億超」で特命発注!

 

・今年は「大山公民館-築33年」を閉館強行。今後は「図書館」は移転 (予定) 、世界に一つ「かわら美

 術館-90億円-築25年」は民間譲渡 、「武道館-築35年」は解体と続く計画です…真に破壊のまちづくり!

「大山公民館」も、市は「町内会に管理移管」を強要 -「町内会」は拒否 - これを未確認のまま「廃止

  条例」を先行議決 … 「閉館」措置強行は、市民無視の誤謬です- 同会館は「市民の命を護る避難所」

 

・更に、今後の公共施設は「学校-施設」と「借金返済」しかない「まちづくり」を強行で「市民生活」

 は、果たして 「豊か」で「適」な "まち" となるのでしょうか…? 

「高浜」に無い施設は「隣街」の施設を大いに使おう」が施政方針のようです- 定住自立圏の考えとか?

 

● 「碧海五市」で「唯一-ホール」が無い街、「庁舎」は要件に応じて「本庁」か「いきいき広場」か、

    前確認を要する街、「学校に併設の公民館」は「ダンス・軽運動・カラオケ」は禁止で「会議」しか

 使えない街、更に「分院」は病床があっても「高齢者 (半分は市外の方)」しか入院出来ない街づくり …

「市民一人当りの公共施設面積」は「国内-最下位 - 2㎡/人」を目指されているようです  (現在-2.5㎡/) 

・「分院-60億円補助」- 高浜の"まちづくり"に甚大なる影響を受けていると思われ残念しかありません 

  

   これが「大家族」のための "まちづくり" とは失望の極みです

 

---「まちづくり」のあり方 ---☆---

●「まちづくり」に際し、その進め方-手順は、何事も共通するのは「ビジョンや構想づくり」に始まり、

 次に「長期計画」、「中期」「短期」と進められるのが定石と思われます。

 

・「高浜」の公共施設計画で気付きは、最初の「ビジョン」や構想に基づく「長期計画」が無いのでは…

  (*「公共施設推進プラン」も、現状施設を「今後-30年余」- 維持管理だけの計画ではないでしょうか )

「市制50周年」を迎え「過去」を追想で「未来-半世紀」や「百年の大計」の構想づくりが欠落では…

 

  「市制50年」- 一過性のお祭り騒ぎで終わりたくないものです 

 

--- 「未来のたかはま」づくり ---☆---

● しかし、一時、感心、安心したのは「未来のたかはま」-「シティーズ・スカイライン」計画でした。

・「コロナ-戦争」で延期となったようですが、「まちづくり」の視覚化として極めて有効と思われます

残念なのは、この「シミュレーション事業」を、公共施設計画を立案前に実施されなかったこと…

 

・この結果を「叩き台」として「市民の意見要望」を募り「構想-反映」が無謬の計画立案のあり方では

ビジョン構築前に「中央公民館-解体」「庁舎-リース」「高小-倍額建設」は施政の誤謬と思われます

 

  「進め方」を逆行に、如何なる意義・効果が得られるのでしょう

 

・「分院」優先で「中公-解体」- その代替施設「高小-体育館」は竣工-4年後は市民が犠牲の施設計画

その4年間もの長期に渡り、子らに「市外の施設を利用せよ」とは何たる傲慢な施政なのでしょう…

 

「施設計画」の進め方-手順を逆行で建設強行は "破壊のまちづくり" 

 

f:id:t2521:20200426092138j:plain

 

---「未来のたかはま」- 遷都 (移転) ---☆---

 高浜市民であれば、多くの方が、同じ思いであろうと推測されます -「庁舎」の移転です

・個人的には「そう-20年」以上も前から、役所を見上げるたびに思っていたことです

市も「縮充-構想」を打ち上げられたなら「中央公民館」と「庁舎」の合体複合化 - これが市民の夢… 

・これを「中央公民館」 は解体、施設計画の進め方も逆行は「大家族」も無視 … 独裁と揶揄の所以です

 

●「公共施設」の位置、特に庁舎は「大正8年(1919年)」- 高浜町-役場の位置と推測 - ちょうど百年経過…

百年も経過すれば "まち" も変容しています - つまり百年に一度の「庁舎移転」に絶好の機会を逸失…!  

・夢は「公民館」+「庁舎」+「図書館」の複合化-縮充だったのですが … 実際は分離分散の矛盾の庁舎

 

--- 「新生-たかはま」の中心 ---☆---

●「庁舎」は、市域の中心に位置するのが道理であり、平等公平な施政のあり方の大原則では・・・

「高浜」の中心を求めるべく「人口-重心」を調べてみました

  [検索] :  統計局ホームページ/統計トピックスNo.61/我が国の人口重心

 

●「高浜-人口重心」⇒「高浜市湯山町」- 中央公民館は "まち" の重心で一等地 - これを分院に貸与は過ち

・下記-地図の「印」- ちょうど「高浜中学校」の南西位置が人口重心と試算です  (*H22年時-更に南東移行) 

・せめて「旧分院-施設や用地」は市勢発展のため、有益な利活用を図って戴きたいものです…

 

f:id:t2521:20200426092443p:plain

 

・「解説-原文」- 人口重心とは,人口の1人1人が同じ重さを持つと仮定して,その地域内の人口が,全体として平衡を保つことのできる点をいいます。

・公共施設の適切な配置などの行政施策や,民間事業者による合理的な出店計画などに活用されてます

 

● 現在、推進中の「施設建設」は、長期的な「まちづくり」ビジョン無きまま強行は百年の損失かも…

・施政は「無謬」が求められるお役目を放棄かと思われ「情報開示」や「説明責任」も消極的は残念

・更に「財政削減」と言われながら、実態は業者さん優遇の「入札-1社」-「高い落札率」は不適切!!

・例えば「市庁舎」の説明でも「旧庁舎-改修「33億円」を「37億円」と水増し説明は詐欺行為-同然!

 

f:id:t2521:20200210112035p:plain

 ⇒ 財政削減効果は「約10%のコスト削減」ではなく、実際は「0.01% - 38万円」も安いと契約です

  (*上記の図は「庁舎」竣工後、削除されました - 文書改ざんです。証拠隠滅を図られた証です  )

 

「大家族」と叫ばれ、実態は、市民を裏切りの連続です

 

 (最後まで、ご精読いただき ありがとうございました)

〒444-1335 高浜市芳川町1-2-34 電話 0566-52-5419 fax (同) Mail yy-yano@mtc.biglobe.ne.jp 文責 矢野義幸