t2521’s blog 高浜の住民監査

高浜市の公共施設を市民目線で考える住民活動

・高浜市はまちの指標として「人と想いが つなぐつながる しあわせなまち 大家族たかはま」と宣言しています> しかし、実態は「大家族」は、市民ではなく特定業者であり、「倍額補助」「倍額建設」の過剰優遇を連続は財政を私物化です。 ・「公共施設」は、「早期解体」「倍額建設」してから「長寿命」と市民無視で強行。 ・十年以上前から、高浜の公共施設の面積は「人口5万人未満」の自治体では全国最低。 よって、公共施設「早期解体」は不要なはずが、未だに早期解体を強行となっています。 ・このような公共施設の異常的な暴政実態に、市民として警鐘を発する必要性を痛感し、情報発信するものです…

住民監査 -「未来の高浜」の矛盾

 

「高浜」の公共施設の管理実態の印象は「矛盾」と「支離滅裂」、更に「裏切り」に尽きます。

現在、「公共施設」は"学校"だけのまちづくり - 施設面積は「全国-最低-2.5㎡/人」以下を目標に強行

・しかし「施設規模は縮減」に対し、建設予算は「財政削減」と説明し「倍額建設」を強行の矛盾は疑問

 

・一方、最近「第7次-高浜総合計画」と題して市民会議を開催とかで市民公募中 - 但し、無報酬は持出し

・また「都市開発シミュレーションゲーム」では「未来の高浜」をテーマに市民発表会を開催されました

開始されたのが、確か昨秋、コロナ禍により半年後に延期 - 市民グループ-13組が発表されたそう  

       (* 不可解は「発表会」の開催案内を発表されたのか - ひょっとしてコロナを理由に秘密裡に開催…? )

 

● 実態は「公共施設」は「学校だけ」の方針に対し、表面上は「未来づくり」を推進とは実態と乖離…

つまり「実態」と「施策」が矛盾しています - これを、市民を巻き込んで事業強行には懐疑だけ…

この支離滅裂な施政効果を説明されるのが施政責任かと思われますが、市民無視で一方的に強行…

・「第7次-高浜総合計画」「都市開発ゲーム」を、"まちづくり" に、どのように活用されるのでしょう

 (* 実は「第6次-高浜総合計画」すら、どのような効果影響があったのか実感がありません )

  

--- 「公共施設の実態」 ---☆--- 

● 人口-五万人未満 (42~45千人) 自治体の公共施設-面積を調査された結果 -「高浜」は全国最低です

参考までに「高浜」の南北にある「碧海三市」を比較しても「高浜」は最低です

<近隣市の公共施設実態>    *2012年- 東洋大学 -「全国自治体公共施設延床面積データ分析結果報告」  

  人口 施設面積 一人当り面積-傾向 比率
刈 谷 142千人 494k㎡ 3.5㎡/人 -➚ 121
碧 南 70千人 233k㎡ 3.3㎡/人 -➚ 114
高 浜 43千人 124k㎡ 2.9㎡/人 -➘ 100

 

・大略的な傾向として「人口」が少ない街ほど「公共施設-一人当り面積」は広い傾向にあります 

「碧海三市」を比較し「人口が少ない-高浜」が最低は、余程-狭い証しなのです - 市民が犠牲は明白…

<姉妹都市との比較> 

  人口 施設面積 一人当り面積 比率
瑞 浪 40千人-2011年 188k㎡-2017年 4.7㎡/人 162
高 浜 43千人 124k㎡ 2.9㎡/人 100

 

・市は更に施設を削減しないと財政破綻とは、「財政運営の失敗」を市民に押し付けです

 

--- 「都市開発-シミュレーションゲーム---☆--- 

・「都市開発…ゲーム事業」が「市制50周年行事」に登録運営されていないのも不可解なのですが…

いったい、どのように利活用されるのでしょう - 目的や意義について全く疑問しか浮かびません

・市民が、半年間にも及ぶ企画工夫努力を単なる「ゲーム-お遊び」に終わらせるおつもりでしょうか…

 

--- 「都市開発-ゲーム発表会」 ---☆--- 

*[検索] : 都市開発シミュレーションゲームを活用した、まちづくり体験発表動画 - 高浜市ホームページ

 ● この発表からも分るように、市民の想いは、施政の「学校」だけの "まちづくり" とはまるで正反対…

施政は、市民の想いにも反して「破壊」のまちづくりを強行は裏切りでは… 

 

<市民の想い - 高浜の未来像の発表事例> *市民が作成発表された資料から引用 - 13チームが参画

少子化でも人口の増え続ける魅力的なまち」 「子どもから老人までが住みやすい町」

f:id:t2521:20200927155948p:plain f:id:t2521:20200927160015p:plain

 

● 施設方針は「学校だけ」の "破壊のまちづくり" - 対し「シミュレーション」映像のどこが「学校」だ

 けのまちづくりでしょう 

・「未来の高浜」は「市民の想い願い」が込められ、「施政方針」とは余りにも隔絶したものです…

   その言行不一致の施政運営には不安すら感じます 

 

--- 「未来の高浜の高齢化」 ---☆---

「高浜」も、今後、高齢者-人口倍増の時代到来は明白です 

・しかし「施設計画」は高齢者の活動拠点-「地域交流施設」を縮減

「人口予測」にも逆行の矛盾の施設計画は過ちであり市民は犠牲

 

<高浜の今後の人口推計 - 高齢化> 

・「高齢化社会が進展となります」- 年少人口の倍以上と予測 - 高齢者対象の施設面積は倍増が適正適切

「施政方針」の「学校-児童施設」だけ拡充は、未来の高浜と市民生活をも破壊です

f:id:t2521:20200829093824p:plain

●「2010年」-「年少人口」と「老年人口」が逆転を無視された不適切な「公共施設計画」を強行です

 

--- 「未来の高浜のまちづくり」 ---☆---

● 今後の理想形は、この未来のまちづくりを目指して「布石」を打つことが肝要ではないでしょうか…

最大の失敗は「市の人口重心」である「中央公民館-地」を「民間分院」に貸付けた事は未来へも失政

・「未来の高浜」は、この「人口重心」を中心とした「まちづくり」があり方ではないでしょうか…

       (*せめて「旧分院-地」は「未来の高浜」のために温存-活用頂きたいと願うばかりです )

 

・とても「高浜」の未来を適正適切に想定された施政判断と思えないことは残念しかありません

「中央公民館 (市民センター) - ホール」を「高小-体育館」とすることも第二の失政と思われます

 

<体育館施設の比較>    

施設格差を拡大の意図も理由も不明です - 一般市民(高齢者)が犠牲の施設です

  旧面積-㎡ 新面積-㎡ 新旧-比率 空調
高浜小-体育館 1,830 2,312  126 冷暖房
市体育センター 1,259    922    73 換気

高小:センター比率

   145    251    

 

  未来の高浜の人口構成も無視された公共施設-倍額建設は不適切です 

 

● せめて、隣接する「体育センター」を「ホール」とすれば「平日-利用」が出来たと悔やまれます

・「市-体育C」を「避難所」とすれば、児童の学習影響を最小限に抑えられたと思われ面積削減は過ち

5万人都市で「小学校-体育館」をホールとする市も稀有…?「平日-利用禁止」も稀有な公共施設

・これに「倍額-50億円」も投入は最たる浪費であり、市民の期待にも反する失政失敗は残念です…

 

  市民の想いと裏腹のまちづくりを強行が明白は裏切りです

  公共施設寿命は「百年」を目指すべきです - じっくり、市民と対話しながら計画構築があり方…

  これを業者優遇で強行されることが過ちの倍額-建設となっています

 「高浜」の "まちづくり" は支離滅裂な「破壊-強行」となってます

 なにより残念なのは「納税者-無視」の私物化の施政強行です 

 

 (最後まで、ありがとうございました)

〒444-1335 高浜市芳川町1-2-34 電話 0566-52-5419 fax (同) Mail yy-yano@mtc.biglobe.ne.jp 文責 矢野義幸