t2521’s blog 高浜の住民監査

高浜市の公共施設を市民目線で考える住民活動

・高浜市はまちの指標として「人と想いが つなぐつながる しあわせなまち 大家族たかはま」と宣言しています> しかし、実態は「大家族」は、市民ではなく特定業者であり、「倍額補助」「倍額建設」の過剰優遇を連続は財政を私物化です。 ・「公共施設」は、「早期解体」「倍額建設」してから「長寿命」と市民無視で強行。 ・十年以上前から、高浜の公共施設の面積は「人口5万人未満」の自治体では全国最低。 よって、公共施設「早期解体」は不要なはずが、未だに早期解体を強行となっています。 ・このような公共施設の異常的な暴政実態に、市民として警鐘を発する必要性を痛感し、情報発信するものです…

住民監査 - 体育センター

先回の「長期財政計画」を要約すると・・・

・現施政は「基金」は最低限度とし「市債」は「漸減」を施政努力の結果とアピールされてます。しかし

・未来の高浜に対し「基金」は「60億円」を目標に積立、「市債」も「130億円」まで借入強要は不適切

「未来の高浜」へ財政政策として将来への布石を打たれず過酷な課題提起だけでは不適切な計画では…

・「施政課題」は、施設の長寿命化を実施し、基金の積み増しを図り次代への橋渡しがあり方だったかと

  施政の無責任さが露呈した長期財政計画と思われます 

・「かわら美術館」が一例です-「血税100億円」を投入し、築25年で図書館の移転先に検討とは…?

 

高浜の「公共施設計画」も同様に疑問しかありません。

・「未来の高浜」の公共施設を学校だけにすることを目標に、まだ利用できる施設の早期解体を強行…

・「総務省」の指摘は「1.長寿命化」し、公共施設の存廃を検討して「2.整理統合」を図り「財政削減」

⇒「高浜」は「縮充」を御旗として「2.整理統合-倍額建設」を先行し、現行施設を早期解体を強行中…

・「1.長寿命化」は、「倍額-建設」で更新してから計画的に実施では「財政浪費」を拡大です…

 

●「庁舎」も「面積半減のリース庁舎に倍額-30億円」で建設し「20年」で解体-建替え計画は浪費です

「狭小」のため「役所組織」を分離分割は「縮充構想」に逆行してでも「リース」を強行は不可解…

    (*幾度も述べますが「リース」は「落札率-99.99%-▲38万円も安い」と30億円契約は不適切… )

・比較の「旧庁舎-建設費-19億円-25万円/㎡」は総務省単価を適用は水増しの可能性 …相場より割高…

・しかも「リース期間-20年」は「施設寿命-60年」を前提判断も不適切な公共施設-管理を強行です

 

●「高小」も「地域交流施設-集会室-面積削減-▲95%- 150㎡に狭小」し「倍額-50億円」建設は財政浪費

「学校」を「建替え等の時期に合わせて」と「高小-築55年」を早期解体 -「公共施設の寿命-70年」

・結局 -「高小」だけ建替えは「15年」も早期化 - 不公平な教育環境を倍額で形成となり不適切な浪費

 

  このように公共施設を早期解体の過ちや、倍額-建設の浪費を連続は「施政のあり方」から逸脱です

  とても適正適切とは言えず、尋常な判断を喪失されているのでは… 

 

----------------------------☆--- 

●「体育センタ-築42年」の解体も、判明は「駐車場」のため早期解体は適正適切な判断とは思えまません

表面的建前は「公共施設-計画」とされていますが、実態は「駐車場-増設」とは裏切り同然の早期解体

 

● これも「説明責任」も果たされず、市民を欺いてまで、解体強行は「高浜-破壊と裏切り」です

「市-職員数も全国最低」「施設面積-2.5㎡/人」も全国最低 -「高浜」を全国最低が目標とは呆れます 

 

<体育センター-市の説明>  *[検索] : 体育センター(※令和2年12月23日で閉場します) - 高浜市HP

 

 体育センター閉場のお知らせ
地域交流施設「たかぴあ」への機能移転(令和3年1月4日)に伴い令和2年12月23日(水曜日)をもって閉場します

 高浜市では、少子化・高齢化の進展といった人口構造の変化や財政見通しなどを踏まえ、将来を見据えた自治体経営を進めていくため、公共施設のあり方検討に取り組んでおり、「学校」を地域コミュニティの拠点として位置づけ、公共施設の建替え等の時期に合わせて延床面積の総量圧縮や機能の複合化・集約化などを進めています
 体育センターは「公共施設総合管理計画」において「改善の取組み対象施設」(施設の総量圧縮を図る施設)に位置付けられており、高浜小学校の複合施設「高浜市地域交流施設『たかぴあ』」の整備に伴い、令和3年1月4日より、地域交流施設「たかぴあ」へ機能を移転します。

 

---この説明の検証を試みたいと思います---☆---

1.「人口構造の変化」

●「地域交流施設」の狭小化は「高浜-人口推移」に逆行です - 下記表からも「老年人口」の増加は顕著

「地域交流施設」は「拡充・拡大」があり方です - 少なくとも現状施設は維持し長寿命化があり方

・「人口-激減」と警告ですが「予測-2020年-49,111人」-「実態-2020年-8月-49,237人」と「0.3%増」

 「40年先の2060年-49,599人」-「2020年予測比-1%増」- これで施設解体-狭小は過ちでは…

 

・「施設の改廃」は、地域住民や利用者 - 市民の声を集約反映があり方です - 独断強行は私物化です

    施政判断は常軌を逸し適正適切に遂行されているとは思えません

 

<人口推計-あしたの高浜研究所> 

 *この委託調査に数百万円とか - 職員でも推計分析は可能では? … 施政-丸投げの悪癖です 

「長期財政予測」が出来て、「人口推計」が出来ないとは思えないのです…

f:id:t2521:20200829093824p:plain

 

2. 公共施設-延床面積の総量圧縮」

東洋大学」が、約10年前-2010年頃に調査された資料から引用したものです

・「人口-42千人~45千人」の自治体-19市では「公共施設の一人当り面積」は「高浜-最低」

つまり、当時、既に「高浜の公共施設-面積は全国最低 - 十分-削減されていた」という証し

 

・これ以上の削減は「まちの破壊」「市民生活の低落」を招いています - これが行政サービス向上…?

更に「施設-縮充」を強行は失政の積み重ね -  市民と市民生活の犠牲を黙認し破壊強行は過ちです

・また「特定の業者さん」だけを優遇も不可解 - 維持管理と称し「15~20年」も利益独占を提供の施政?

<公共施設-人口-面積調査-東洋大調査>

f:id:t2521:20200813105322p:plain

 

・「かの夕張市」は「公共施設-一人当り面積-43.3㎡/人」を「全国平均-3.5㎡/人」が目標とか…

「高浜-公共施設-一人当り面積」は「2.5㎡/人」を「2㎡/人」が目標 - 高浜は夕張以下を強要です

 失政のツケを市民に押付けは市民生活と「未来の高浜」が犠牲です 

 

 3.「将来を見据えた自治体運営」

  世界の都市づくりでは「まちの中心を決定形成」から始まっているようです

・高浜の「中心」は「地形」からも「人口分布」からも「人口重心」となる「沢渡町」辺り…

ちょうど「中央公民館」の位置は、まさに「高浜の中心」です - ここを基点に"まちづくり"があり方

・市方針は「中心地」を分院に貸出し、「青木町」に施設拡充-集約は未来の高浜を喪失されている証し

 

<人口重心-位置図>

*「人口重心」-人口の1人1人が同じ重さを持つと仮定して,その地域内の人口が,全体として平衡を保つことのできる点をいいます - 「総務省統計局」-「国勢調査」の成果のひとつだそうです  

 

f:id:t2521:20200827092819p:plain

 

----------------------------☆---

このように 過ちの"まちづくり" を強行には残念しかありません

・「人口構成」「施設面積」「人口重心」も無視され矛盾の施設計画

・「浪費」「破壊」「過ち」「虚偽説明」で「公共施設」を倍額建設

 

 「未来の高浜」を無責任な先送りで強行は「破壊」のまちづくり

    責任ある "まちづくり" のため「市民」が自ら声を上げることです

 施政にお任せの傍観も「高浜-破壊」につながります

 

  (最後まで、ありがとうございました)

〒444-1335 高浜市芳川町1-2-34 電話 0566-52-5419 fax (同) Mail yy-yano@mtc.biglobe.ne.jp 文責 矢野義幸