t2521’s blog 高浜の住民監査

高浜市の公共施設を市民目線で考える住民活動

・高浜市はまちの指標として「人と想いが つなぐつながる しあわせなまち 大家族たかはま」と宣言しています> しかし、実態は「大家族」は、市民ではなく特定業者であり、「倍額補助」「倍額建設」の過剰優遇を連続は財政を私物化です。 ・「公共施設」は、「早期解体」「倍額建設」してから「長寿命」と市民無視で強行。 ・十年以上前から、高浜の公共施設の面積は「人口5万人未満」の自治体では全国最低。 よって、公共施設「早期解体」は不要なはずが、未だに早期解体を強行となっています。 ・このような公共施設の異常的な暴政実態に、市民として警鐘を発する必要性を痛感し、情報発信するものです…

住民監査 - ごみ問題

高浜の問題は「ハコモノ」-「早期解体」+「倍額建設」+「倍額使用料」は疑問です 

・「数十億円」という巨額を、市民に説明もされず、業者優遇の独占建設を連続的に強

 行は、その借金返済を後世の市民任せとなり「高浜」を破壊のまちづくり…

「国」の指針は「現有施設を長寿命化」- 施設の存続是非を市民と共に選択後に更新

・これに逆行し「早期解体」強行 -「更新」してから長寿命では財政負担は増額です

 

・その建設手法も「入札-一社」+「長期独占」の仕掛けは不適切でしかありません

・「リース事務所」は二社応札でしたが、契約金額を決定時期は、業者決定後、なんと

 「三カ月後」に契約とはいかなる調整をされたのか…

当初「旧庁舎 (築40年)-建替え-25億円」-「改修-14億円」と基本方針に記述のはずが

 ・結果-リース事務所-床面積半減-33億円」- 38万円も安いと落札 -99.99%は異常

リース期間-20年も一業者が維持運営管理を独占は不適切 - 他県リースは分離方式

 業者優遇の仕掛けを強行は不適切でしかありません…

 

・「高小-倍額-50億円」- 維持管理-15年独占 - 高小だけ倍額建設も不公平な教育施設

「倍額建設」したと施設使用料を倍額設定は公共施設として不適切であり失政の証し 

 

・「青少年ホーム(築42年)は民間プールに」- 当初-20年で募集を契約直前-30年に延長…

更に「水泳指導料」も当初、2百万円/年・校と説明を「300万円」に値上げ…

 

・「学校エアコン」- 応札一社- 教室空調に316万円は近隣市と比較し百万円超も高額

これで「268教室」は、合計3億円も高額の工事を独占発注も不適切の極みです

 

・最近の情報は「かわら美術館(築25年)」を計画変更し「30億円」にて改修とか…

「財政削減」を旗印に「民間譲渡」計画が破綻は、市民の負担増加の失政…

・「130億円」規模は「高浜」の年間予算規模に相当… これを美術館に投入も無計画…

 

<令和2年-公共施設推進プラン>  *数年継続の計画が破綻の模様-市民が犠牲の証し

●「かわら美術館」- 完成-H7年(1995年) - 大規模改修は35年周期が管理基準では…

f:id:t2521:20210409224008p:plain

・この計画は「H27年」から足掛け6年も「民間譲渡」の計画だったはずを今頃…??

⇒「かわら美術館-築26年-財政-100億円投入」加えて「早期改修-30億円」は節約…?

 ハコモノは緻密な計画と市民の理解と納得が必要です!

 思い付きを強行では「財政の無駄遣い」の連続です!!

 

--- 「ごみ問題」 ---☆---

●「ごみ問題」-「資源ごみ」に市民の立当番方式は限界であり継続は市民が犠牲では

・確か「知立」は「行政サービス向上策」として「市民立当番」を廃止されたはず…

 

●「市民-立当番方式」は、高浜の場合「町内会-加入者」の輪番制で実施されています

・もう、かれこれ20年~30年は惰性的に市民に奉仕作業を押付けられてきました

「町内会-加入率」は「H17年-71%」-「R2年-55%」と僅か15年で「15%」も激減

 

「ごみ当番」に対応出来ないと「町内会」を退会や入会拒否されたりの市民が増加

・今後、高齢化に伴い「ごみ当番」は肉体的、精神的に苦痛と退会者の増加は必至です

現在「当番回数」は町内により「年一回」から「年三回」とバラツキも発生です

  市民を犠牲の「資源ごみ-立当番制」は緊急対策課題!

 行政サービスとして「立当番」を強要は最悪の施政の証

 「しあわせづくり計画」にも逆行です 

 

--- 「改善例」 ---☆---

<碧南・町内会のごみ立当番-改善例> *21.4.9-たんぽぽニュース

・「町内会-事業」として町内会員に「立当番」を有償募集されたようです

f:id:t2521:20210409232126p:plain

「高浜-町内会」も独自に様々な改善取組みされていると聞きます。

・問題は、行政サービス対策を「いつまで市民任せなのか?」- 無策の証し…

 

●「町内会-加入者」は過半数を切る時期は目前であることは明白…

・「受益者負担」と言われますが「ごみ搬出の半数は町内会-未加入者」なのです。

繰返しますが「町内会-加入率-減少」の大要因は「資源ごみ-立当番制」なのです

   いつまでも先延ばしは市民の環境生活も崩壊では…

    民間分院-60億円補助を優先し、「立当番」の惰性的継続は町内会を崩壊です

 

--- 「海も嘆いています」 ---☆---

●「高浜」はかつて「環境都市宣言」をされていたと思います。

・近年、気がかりは「海洋汚染」-「マイクロ-プラスチック」の増加です

市の事業として「自然環境保護」が見受けられないのも残念なこと

 

<衣浦港> *新田町沿岸の実態 

f:id:t2521:20210410000240j:plain

 

⇒ この実態も放置は疑問です - 母なる海の汚染は後世の市民に悪影響となります

三河湾の島々の海岸には「プラごみ」が大量に漂着しているとか…

 

● 対策は「衣浦定住自立圏」が結束し環境対策- 河川や港湾へのごみ投棄を無くすこと

・もう「高浜」単独の問題ではなく「広域連携」が必要な「ごみ対策課題」なのです

「海洋ごみ- プラスチック回収」は広域的な連携活動が喫緊の課題となっています  

・「衣浦湾」に接する「みよし・碧南・半田・武豊」も含め活動推進が望ましく…

   率先して警鐘を鳴らし広域的な環境浄化活動があり方!

 

  「しあわせづくり計画」は「浪費のハコモノ」を改め、

 広域的な環境対策を含めた「長期的な視点」からの

 "まちづくり"があり方と思われます 

 

    自ずと「ハコモノ」は「長寿命化」が課題となるはず…

 原点回帰、原理原則の "まちづくり" があり方です 

 

     過ちの "まちづくり" は修正戴きたいものです

 

  (最後まで、ありがとうございました)  

 

〒444-1335 高浜市芳川町1-2-34 電話 0566-52-5419 fax (同) Mail yy-yano@mtc.biglobe.ne.jp 文責 矢野義幸