t2521’s blog 高浜の住民監査

高浜市の公共施設を市民目線で考える住民活動

・高浜市の公共施設は不可解です。財政削減とされながら「倍額建設」は「業者優遇」となっています。また「早期解体」は「国」の指針にも逆行。「倍額建設」してから長寿命とは財政の無駄遣い。例えば、庁舎をリース事務所に建替えは30億円投入。ところが「つくば市」は、同じリース会社で面積規模もほぼ同様でなんと10億円弱で契約と判明。高小-50億円も他校の倍額建設は、公立学校を不公平な教育環境の施設となっています。この乱暴な施設計画の結果、高浜市民一人当りの公共施設の面積は「人口5万人未満」の自治体では全国最低の面積。つまり、公共施設の面積削減は不要のはず。まったく説明責任を放棄され、劣悪な「まちづくり」が進められています! このまま、行政にお任せの「まちづくり」は、市民生活は破壊となります。市民の監視を高め情報発信を図るものです。

2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

高浜住民監査 -「広報-2月号」から施政行政の疑問

・暫くぶりの投稿となりました。親族に不幸があったためです。まだ事後対応が続き、 ブログ更新にまでは、なかなか手が廻らない状況が当面続きそうです。 ・今日、広報が届きました。表紙から、アレアレと疑問が湧き、今回はこれを題材に… ---「二十歳のつど…

高浜の住民監査 - 図書館閉館はハコモノ行政の過ち Ⅲ (町村との比較)  

● 「高浜」のハコモノ行政の "ずさんさ" は目に余るものがあります… ・「中央公民館」を民間分院の要請に応え築36年で早期解体以来、施設を狭小化の連続 ⇒「本庁舎」をリースとし10億円も水増しで面積半減の庁舎は組織を分離分割の矛盾 「リース庁舎」は 市…

高浜の住民監査 - 図書館閉館はハコモノ行政の過ち Ⅱ 県下自治体と比較  

● 「高浜」のハコモノ行政の "ずさんさ" は目に余るものがあります… ・「図書館-築43年」を閉館し、大赤字の「美術館」を存続の為、図書室を複合化… ⇒ このため既存の「図書館」を閉館とは暴政のなせる業であり、私物化の証しです。 ●「愛知県」の県下-自治…

高浜の住民監査 - 全国三番目の図書館閉館はハコモノ行政の過ち  

● 「高浜」のハコモノ行政の "ずさんさ" は目に余るものがあります… ・「図書館-築43年」を閉館し、大赤字の「美術館」を存続の為、図書室を複合化… ⇒ この既存の「図書館」を閉館とは暴政のなせる業であり、私物化の証しです。 ●「愛知県」の小都市-23市で…

高浜の住民監査 - 23年  

● 今年のお正月は、特に "おだやかさ" を感じました… ・この平安さが、世界に広がることを切に願うばかり… <「初日の出」吉浜神明社にて> ---「今年初の市民の一言」---☆--- ● 市内走行していて道路のカンバンに「やきものの里 - 高浜」の表示を眼にします。…

〒444-1335 高浜市芳川町1-2-34 電話 0566-52-5419 fax (同) Mail yy-yano@mtc.biglobe.ne.jp 文責 矢野義幸