t2521’s blog 高浜の住民監査

高浜市の公共施設を市民目線で考える住民活動

・高浜市の公共施設は不可解です。財政削減とされながら「倍額建設」は「業者優遇」となっています。また「早期解体」は「国」の指針にも逆行。「倍額建設」してから長寿命とは財政の無駄遣い。例えば、庁舎をリース事務所に建替えは30億円投入。ところが「つくば市」は、同じリース会社で面積規模もほぼ同様でなんと10億円弱で契約と判明。高小-50億円も他校の倍額建設は、公立学校を不公平な教育環境の施設となっています。この乱暴な施設計画の結果、高浜市民一人当りの公共施設の面積は「人口5万人未満」の自治体では全国最低の面積。つまり、公共施設の面積削減は不要のはず。まったく説明責任を放棄され、劣悪な「まちづくり」が進められています! このまま、行政にお任せの「まちづくり」は、市民生活は破壊となります。市民の監視を高め情報発信を図るものです。

2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

高浜住民監査 -「ハコモノ」再考 - かわら美術館

●「コロナ禍」も一段落でしょうか… 世は GWに突入のニュースが多くなっています。 ・市議選も終り気が抜けたような日々。「碧南水族館」の入場券を戴き向かいました。 GW前だったためか、混雑も無く、ゆっくり楽しめました… 実に十年ぶり… ・「エイ」… 意外…

高浜住民監査 -「市議会議員選挙」- 高浜転落を救う Ⅱ 

●「統一選」による「高浜」の 市議会議員選挙の結果は皆様ご承知の通りです。 ・なんといっても、下記のように「倉田候補」が得票を倍以上に伸ばし当選したこと。 ⇒「高浜」も、市民が「正義」を選択され、健全な判断を下された結果となりました。 <高浜-市…

高浜住民監査 -「市議会議員選挙」- 高浜転落を救う

●「統一選」により「高浜」も、市議会議員選挙の中盤を迎えています。 ・施政問題につき、改めて市民目線で考えてみたいと思います。 ⇒「高浜」を過ちから救う方策として市議会議員は誰が適正適切なのかを… 冷静沈着で適正適切な判断が「高浜」を救う道への…

高浜住民監査 -「住みよさ」転落 - 子どもも犠牲 Ⅳ

●「高浜リース」は 特定業者を限度を超えた過剰優遇の不適切な施設です。 ・このリース庁舎の比較表を作成してみました。ちなみにリース会社は同じ大手リース ⇒「高浜リース」の面積単価は「倍額」を超えています - 市民の血税負担が倍額の証し リース 施設 …

高浜住民監査 -「住みよさ」転落 - 子どもも犠牲 Ⅲ

●「高浜リース」は 特定業者を限度を超えた過剰優遇の不適切な施設です。 <高浜-リース-本庁舎-3,668㎡-20億円> <つくば市-リース-分庁舎-3,330㎡-9億円> ・このリース庁舎の比較表を作成してみました。ちなみにリース会社は同じ大手リース ⇒「高浜リース」…

高浜住民監査 -「住みよさ」転落 - 子どもも犠牲 Ⅱ

●「高浜」は 特定業者だけを限度を超えた過剰優遇に注力は市民を犠牲としています。 ・「リース庁舎」の「旧庁舎」を早期解体。そして「面積半減」は10億円超もの損害! (*「旧庁舎-7674㎡」対「リース-3668㎡」-4千㎡を消失 - 建設相場10億円超損害) そ…

高浜住民監査 -「住みよさ」転落 - 子どもも犠牲

●「高浜」は私物化の極み - 特定業者だけを過剰優遇に注力は市民を犠牲としています ・保守派議員ではない、一人会派議員らが、市民生活の向上に奮闘しています。 ・今年度「給食費」の値上げ強行についても問題提起を発信しています。 ⇒ 議会にて 「子ども…

〒444-1335 高浜市芳川町1-2-34 電話 0566-52-5419 fax (同) Mail yy-yano@mtc.biglobe.ne.jp 文責 矢野義幸