t2521’s blog 高浜の住民監査

高浜市の公共施設を市民目線で考える住民活動

・高浜市はまちの指標として「人と想いが つなぐつながる しあわせなまち 大家族たかはま」と宣言しています> しかし、実態は「大家族」は、市民ではなく特定業者であり、「倍額補助」「倍額建設」の過剰優遇を連続は財政を私物化です。 ・「公共施設」は、「早期解体」「倍額建設」してから「長寿命」と市民無視で強行。 ・十年以上前から、高浜の公共施設の面積は「人口5万人未満」の自治体では全国最低。 よって、公共施設「早期解体」は不要なはずが、未だに早期解体を強行となっています。 ・このような公共施設の異常的な暴政実態に、市民として警鐘を発する必要性を痛感し、情報発信するものです…

台風一過後の問題 - 市道に亀裂!

★季節外れの大型台風は、高浜にも大きな被害が発生したようです。迅速な復旧活動をお願いしたいものです。

17.10.24-中日新聞・西三河版-p26 『道路冠水の被害 - 高浜の市道通行止めを現地確認された市民も多いようです。記事を抜粋しました。

●「 高浜市では、湯山町の市道で二十メートルにわたって最大で幅5センチほどの亀裂が見つかった。地盤沈下している可能性もあり、安全が確認されるまで通行止めにする。現場近くでは、市中央公民館の解体工事が行われ関連も含めて調べる 」

場所は「中央公民館跡とシルバー人材センターとの間の道路で通行止めの柵有り」

    地下水の排水工事が原因の可能性も想定されます?!

---ある土木専門家の声---☆---

☆ 中央公民館の解体で「基礎杭」を抜くために「ディープウェル工法」を採用されたが、本当に必要か、専門家の間では疑問視している方もいるようです。

水位は高くても杭は抜くことができるのではないかとのことです。

道路のひび割れの原因は「地盤沈下による路盤の陥没」により、アスファルト舗装が割れているのではないか? 

調査の結果、地盤の状況によっては「ディープウェル工法」ではなく違う工法を選ばなければならないそうです。

● そうしなければ近隣に地盤沈下を起こしてしまう可能性も高いそうです。このまま、地下水工事を推進の場合、道路の下が陥没して大きな穴が開く可能性も高いとか?

事故が起きた場合や、周辺民家に影響が出れば、明らかな人災ではないでしょうか。

---市の工事監理の責務---☆---

市は、中央公民館の解体工事は一括発注で、工事責任は業者にあると説明される可能性もあります。この工事契約内容も公表されるべきと思います。

 でなければ、中公周辺にお住いの方々の市民財産に影響する可能性も想定される現在、市民の不安は募る一方ではないでしょうか?

市の責務は「市道に亀裂発生の原因を早急に調査され、結果と対策の公表説明です!」

 市民の安全・安心の提供は市政のお役目です!

〒444-1335 高浜市芳川町1-2-34 電話 0566-52-5419 fax (同) Mail yy-yano@mtc.biglobe.ne.jp 文責 矢野義幸