t2521’s blog 高浜の住民監査

高浜市の公共施設を市民目線で考える住民活動

・高浜市はまちの指標として「人と想いが つなぐつながる しあわせなまち 大家族たかはま」と宣言しています> しかし、実態は「大家族」は、市民ではなく特定業者であり、「倍額補助」「倍額建設」の過剰優遇を連続は財政を私物化です。 ・「公共施設」は、「早期解体」「倍額建設」してから「長寿命」と市民無視で強行。 ・十年以上前から、高浜の公共施設の面積は「人口5万人未満」の自治体では全国最低。 よって、公共施設「早期解体」は不要なはずが、未だに早期解体を強行となっています。 ・このような公共施設の異常的な暴政実態に、市民として警鐘を発する必要性を痛感し、情報発信するものです…

市の予算内容を知ることも市民の権利と義務 

★大切な「血税」の使途を知ることも、市民の権利と義務と思います。 

 市は、広報等で公表されますが、総額表示で中味は「ブラックボックス」で、具体的な使途はまるっきり不明です。

本当に適切、適正に利用されているか? 市民、ひとり一人が考える時代と思います。

★自治体によっては「予算書」を配布されている自治体もありますが、ごくまれのようです。恐らく、今後、ネット社会の構築により、いつでも、どこでも、検索・確認が、簡単にできるような時代が到来することを期待しますが、数年先かもしれません。

 今、現在、市民ができる市の予算情報をご案内し、市民、みなさんの目線で、財政運営をご検討頂きたいと思います。以後、できるだけシリーズでご案内します。

まずは「良し・悪し」では無く、「知る」ことが大切と思います!

---事業予算の使途-------☆--- [検索] : 市内循環バス「いきいき号」

●事例1.コミュニティ交通費」:「いきいき号循環事業」- 23,249千円 (月200万円-H28年)

いきいき号   a   b   c
運行経路  市内   刈谷市  市内
運行日数  243日  243日  50日
運行曜日  月~金曜日  月~金曜日  土曜日
利用人員  19,558人  8,446人  530人
補助金(千円)  14,170  7,715  1,364
利用者(人)    /日    80    32   27
利用単価(円) /人   725   913  2,574

更なる「利用促進」が必要と思います。あるいは「*配送システム」の改善が必要。

     (*「デマンド・バス」+「ICT」が未来のあるべきシステムかと思います)

●事例2.「商店街活性化補助」- 「商工会への補助」 825千円  (H28年)

・いきいき号の利用券を商店街に販売し、商店街の集客力及び顧客サービスの向上

 を図り、商店の活性化に資しています。

「利用券」の配布手数料なのでしょうか?  「商工会」への高額補助金では?

移動手段として、商店活性化策として、効果的な

 システム化を図り、利用促進が課題と思われます。

---予算情報--------------☆---

☆このような予算情報誌を公開発信している自治体があります。北海道・ニセコ町

・町政の情報公開100%に近い町かもしれません。まちづくりの基本要素は「情報共有と住民参加を柱としたまちづくりを進める」ニセコ町民共通のきまりだそうです。

・予算使途資料や、総合計画資料も全世帯に配布という開かれた「まち」のようです。

     [検索] : 予算説明資料「もっと知りたいことしの仕事」 - まちづくり | ニセコ町

・町民が役場の資料を直接、検閲できるファイル・システム形態になっているとか?

 やれば、できるものですね!

〒444-1335 高浜市芳川町1-2-34 電話 0566-52-5419 fax (同) Mail yy-yano@mtc.biglobe.ne.jp 文責 矢野義幸