t2521’s blog 高浜の住民監査

高浜市の公共施設を市民目線で考える住民活動

・高浜市はまちの指標として「人と想いが つなぐつながる しあわせなまち 大家族たかはま」と宣言しています> しかし、実態は「大家族」は、市民ではなく特定業者であり、「倍額補助」「倍額建設」の過剰優遇を連続は財政を私物化です。 ・「公共施設」は、「早期解体」「倍額建設」してから「長寿命」と市民無視で強行。 ・十年以上前から、高浜の公共施設の面積は「人口5万人未満」の自治体では全国最低。 よって、公共施設「早期解体」は不要なはずが、未だに早期解体を強行となっています。 ・このような公共施設の異常的な暴政実態に、市民として警鐘を発する必要性を痛感し、情報発信するものです…

予算を知る - 事業委託先を考える

☆このブログを掲載し気づいたことがあります。極めて、思い付きのレベルですが…?

・昨日は「いきいき号循環事業」、今日は「ふるさと応援寄付」を、取上げたのですが、気づいたのは、それぞれの事業は、共通して二次的な効果として、市内の企業や商店の経済的な振興効果を狙いとされています。しかし、事業の委託先が分れています。これは適切なのでしょうか?

なぜ、いきいき号は「商工会」で、ふるさと応援は「観光協会」なのか?

 ---事業の狙いは商工振興---☆---

     委託先    委託内容    委託料   所在地
いきいき号事業   商工会 いきいき号の利用券の販売      825千円   沢渡町4
ふるさと応援   観光協会 寄付金の謝礼品の発送   5,864千円   青木町6

---思い付きの提案-----☆---

1.「いきいき号」を市内観光に利用出来ないか? 

・時折、「鬼みち」をウォーキング観光されている姿を見かけます。しかし、市内の他の地域へまで移動されているのは「吉浜」周辺ぐらいでしようか?

・思い付きなのですが、「市内観光」と「いきいき号」を結び付けて「巡回観光コース」を設定することを提案します。

このアイデアを事業化に適しているのは「観光協会」かと思います。「利用券」販売も、これに準ずることが自ずと適正かと思います。

☆2.「ふるさと謝礼品」を新規開発出来ないか?  

・ふるさと応援の寄付を増額促進策として「謝礼品の魅力化」のため、新規開発が必要と思います。

・市内には、結構、様々な業種の製造加工の企業や店舗があり、確か商工会も経営指導の一環として「開発活動支援」もされていたかと思います。

このような視点から「ふるさと応援事業」は「商工会」が適正のような気がします。

つまり、それぞれの事業担当を入れ替えたほうが、事業成長のために、より効果的な活動展開の可能性が生まれるような気がします。ご一考頂ければ幸いです。

3.「組織の縮充化」を!

・この二つの組織を、分立でなく、施設同様に「縮充」を図り、「一体化」、もしくは「同居化」することが、より効果的な組織運営が出来るような気がします。

 現在、観光協会が「総合サービス」内にある形態と同じことです。このような考えを実現容易化のためにも、庁舎の床面積は、旧庁舎相当以上が適切だったと思われます。

〒444-1335 高浜市芳川町1-2-34 電話 0566-52-5419 fax (同) Mail yy-yano@mtc.biglobe.ne.jp 文責 矢野義幸