t2521’s blog 高浜の住民監査

高浜市の公共施設を市民目線で考える住民活動

・高浜市はまちの指標として「人と想いが つなぐつながる しあわせなまち 大家族たかはま」と宣言しています> しかし、実態は「大家族」は、市民ではなく特定業者であり、「倍額補助」「倍額建設」の過剰優遇を連続は財政を私物化です。 ・「公共施設」は、「早期解体」「倍額建設」してから「長寿命」と市民無視で強行。 ・十年以上前から、高浜の公共施設の面積は「人口5万人未満」の自治体では全国最低。 よって、公共施設「早期解体」は不要なはずが、未だに早期解体を強行となっています。 ・このような公共施設の異常的な暴政実態に、市民として警鐘を発する必要性を痛感し、情報発信するものです…

住民監査 – 縮充建設の疑問? Ⅲ

★最近、市の「縮充」説明に、総量圧縮、いわゆる施設を「狭小建設」のため「財政削減」との説明に違和感を覚えています。

● 例えば、庁舎の狭小化により「建設費」は削減できたのでしょうか?

・庁舎二分割により「機能向上」したのでしようか?  市はこれを「ワンストップ」と表現されますが明らかな詭弁と思います。

・本来、「縮充(複合化)」建設は、施設形態は「一体化」されたなかに、様々な「利用施設」を包含するものと思われます。

・たとえば「シャーボ」は一本の筆形態に「シャープペンとボールペン」を内蔵。これにより、筆筐体は一個のため価格削減が可能なのです。

・高小建設施設は「建物が一体でしょうか?」「計画概要図を見る限り『体育館-二棟や児童センターは別棟方式』と思われます」

残念ながら「縮充施設」では無いのです。「集合建設」なのです。

 集合建設では「財政削減効果」は発揮できないのです。故に高小は「48億円」です!

「市内の小学校の二校分の建設費となる所以です」

---埼玉・縮充小学校との比較-----☆---

市議さんが視察された「埼玉県」の小学校を事例に建設費を推定してみました。

美南小

生徒-620名

21学級

*屋上プール

 

 

 

  校舎

  体育館

  公民館

児童センタ

  合計

床面積

6,034

2,100

481

463

9,078 ㎡

総務省単価

33 万円/㎡

36

40

33

 

建設費

199,122

75,600

19,240

15,279

約31億円

総務省単価による合計建設費は「約31億円」縮充により「実建設費-23億円」です。

 つまり「縮充(複合効果)-▲8億円<▲26%>」の財政削減効果を得ているようです。

実は「屋上プール付き」ですから、更に、財政効果はあるようです。

● 高浜小を同様に検討してみます。

高浜小

生徒-647名

22学級

*プール別途

 

 

 

  校舎

  体育館

  公民館

児童センタ

  合計

床面積

6,760

2,329+924

853

959

11,825 ㎡

総務省単価

33 万円/㎡

36

40

33

 

建設費

223,080

117,108

34,120

31,647

約41億円

総務省単価による合計建設費は「約41億円」。縮充効果を加味し「建設費-33億円」と推定。(*「公民館」は小学校校舎と一体)

・しかし、総建設費は「48億円」。この差額「15億円がPFI費用」と推定しますが、これでは「財政効果」は疑問です。

・埼玉の縮充小学校と比較すれば、床面積が30%増加だけで「実建設費は208%」

これは高額過ぎます!   常識を超えた異常価格であり「血税の浪費」です!

 (*市内小学校の建替え予定額は、約20億円。高小だけ「倍額」!?)

市は「埼玉の縮充小学校との差異を『条件が違う』の一言で『▲25億円』を説明済みとされますが、これで納得される市民が居るのでしょうか?

更に、小学校の維持運営費が「毎年1億円×15年」は、適正なのでしょうか?

・例えば、H28年度の「小学校維持管理事業予算- 約2億円」。一校当たり「40百万円」相当。新高小は「やはり維持管理も「倍額」のようです。不適正な施政です」

⇒「PFI方式」は本当に「財政削減」なのでしょうか? 不適切な方式選択です。

・この「財政削減効果を説明されること無く」

 建設強行は「市民と将来世代が犠牲です!」

〒444-1335 高浜市芳川町1-2-34 電話 0566-52-5419 fax (同) Mail yy-yano@mtc.biglobe.ne.jp 文責 矢野義幸