t2521’s blog 高浜の住民監査

高浜市の公共施設を市民目線で考える住民活動

・高浜市はまちの指標として「人と想いが つなぐつながる しあわせなまち 大家族たかはま」と宣言しています> しかし、実態は「大家族」は、市民ではなく特定業者であり、「倍額補助」「倍額建設」の過剰優遇を連続は財政を私物化です。 ・「公共施設」は、「早期解体」「倍額建設」してから「長寿命」と市民無視で強行。 ・十年以上前から、高浜の公共施設の面積は「人口5万人未満」の自治体では全国最低。 よって、公共施設「早期解体」は不要なはずが、未だに早期解体を強行となっています。 ・このような公共施設の異常的な暴政実態に、市民として警鐘を発する必要性を痛感し、情報発信するものです…

住民監査 - 高小・プール建設の不可解!? Ⅱ

● 高浜の施設建設 「プール問題」は、隣街(西尾)のPFI 問題と酷似しているようです。

・確か、西尾では「公共施設管理を、30年間の長期にわたり、一民間団体に委託」につき、市長選の争点とされ、結果「不適切」と判断され新市長が誕生しました。

● 高浜の「プール問題」も「小学校の水泳教育事業を30年間の長期にわたり『一民間企業に委託』し、それに億単位の補助金を付与する」という、一般社会では考えられない事態となっています。

(*仮に年補助8百万円 - 水泳教育に「13万円/時間」を支給。 [800万円÷60時間 (1学年-10時間)] )

(*以前、説明会にて「年200万円」で済む! と力強い主張は、どうなったのでしようか? )

・しかし、この是非につき、当市では「選挙」機会無く、「通常の議会審議」となることは、果たして適正、適切な判断となるのでしようか?  残念な事態が予想されます。

市民の意志を反映されず、行政と議会で判断は、結果は「決まっているのでは?」

 ● 本来、民間企業の参入効果は「適切な経営競争による財政削減や、新しい教育手法の導入提案により、施政の運営改善を期待」という二次、三次的な効果があるものです。

  (*例えば「教職員さんの教務負荷を軽減」となるはずが、水泳も同行では効果無し?」)

・今回のケースは「一民間企業に自治体が施設運営の独占権を付与する」「更に、巨額の補助金付き」という長期(30年)施策の適正さ、適切さをどのように担保されるのか?

  (*確かに「120人一斉教育は大変だが『13万円/時間』は妥当? 適正レベルなのか?」)

  (*後世の市民、施政体制に対し「負の遺産」となる可能性があり、責任は誰に…?   )

・極めて、透明性に欠け、財政効果も疑問、法的な解釈も要するのでは? という不安要素満載の施政推進を強行は大問題と思います。

今月の市議会の審議事項は「このプール建設用地を整備のため、プール運営会社に「数億円レベル」の特命工事を発注の是非」を検討・判断されるようです。

・民間企業には「優しい高浜」ですから、恒例通り「発注」でしょうが、不適切です!

 真剣、慎重な審議を期待したいものです!!

---市民に対する不公平施政---☆---

・市民にとって「このプール問題」は不公平な施策であることも大問題です!

・市内に、小学校は「5カ所」あり、この民間企業の水泳授業を受ける学校は、現在、「3カ所」の計画と限定的。

 (*施設計画では、吉小・建替え-2040年。翼小・改修-37年? と計画はまだ白紙状態?)

この不公平な施政に対しても、説明も無く、市民に納税や、血税負担、借金返済も課せられるのを適切とされるのは、余りにも市民を無視された傲慢さを感じます。 

・民主主義の原理原則にも反する施政施策を強行は、いかがなものでしょう?

・施政運営に携われる方の良識として「市民48千人への施政貢献の、平等さ、公平さに配慮され、大所高所からの采配」を期待するところです。

 が、現在の施設計画は「高小学区」に、極端に偏重な集中はいかがなものでしょう?

今のまちづくりに「長期ビジョン」を伺い知ることは出来ません!

・施政執務の原理原則さえ失念された施政の有様は、後世の批判を受けざるをえない事態となることも懸念されます。

 誠に残念な施政運営は無念さを感じます!

・さて、もうすぐ夏休みです。民間企業のプールは、児童や市民に無料開放されるのでしょうか?  このような基本的な事も説明は無いのです!  不適切な施政では…?

    将来世代から称賛を浴びる施政を切望します!

〒444-1335 高浜市芳川町1-2-34 電話 0566-52-5419 fax (同) Mail yy-yano@mtc.biglobe.ne.jp 文責 矢野義幸