t2521’s blog 高浜の住民監査

高浜市の公共施設を市民目線で考える住民活動

・高浜市はまちの指標として「人と想いが つなぐつながる しあわせなまち 大家族たかはま」と宣言しています> しかし、実態は「大家族」は、市民ではなく特定業者であり、「倍額補助」「倍額建設」の過剰優遇を連続は財政を私物化です。 ・「公共施設」は、「早期解体」「倍額建設」してから「長寿命」と市民無視で強行。 ・十年以上前から、高浜の公共施設の面積は「人口5万人未満」の自治体では全国最低。 よって、公共施設「早期解体」は不要なはずが、未だに早期解体を強行となっています。 ・このような公共施設の異常的な暴政実態に、市民として警鐘を発する必要性を痛感し、情報発信するものです…

住民監査 - 施政の透明性 Ⅱ

先日、市議会にて「青少年ホーム跡地」に「瓦ガレキ」が地中にあるとされ、この処分費用の予算化が議決されました。その予算額「1億3千万円」とか? 

学校プール建設費相当額を、民間施設を建設のための「瓦ガレキ」処理に投入…?!

 (*本当に「財政削減」なのでしようか?  市から効果説明はありません )

・試算方法は「産業廃棄物の処理単価 - 4万円/㎥」を基準とされ、「瓦ガレキ-約4千㎥」もあると議会で説明されたようです。

市は、どのようにして地中の瓦ガレキ量を把握されたのか?  疑問です?

 また「処分単価-4万円」も、相場を調べてみると極めて高額なのです。不可解?! 

---情報公開の申請---☆---

早速「情報公開申請」にて、「瓦ガレキ」の「掘削範囲」や「掘削深さ」「瓦ガレキの埋蔵見込量」を、どのように試算されたのか確認したいと思い、申請しました。

市の回答は恒例通り、申請から「二週間後」、回答結果も、恒例通り「非公開

・市は「業者さんと相談の結果、法人の権利や、競争上の利益を害する恐れがあるから」と、「市民の知る権利」より、業者さんの権利を優先して「非公開」とか!?

 (*見づらくて申し訳ありません。市の回答です)

f:id:t2521:20180825103501j:plain

・行政は、市民のための機能なのか、業者さんのための機能なのか? 

・議会で審議されたであろう「血税-1億数千万円」の根拠すら、市民の知る権利を剥奪され「情報隠ぺい化」の高浜行政の姿が明確になった証の情報公開となりました。

この不適切な情報公開の原因は、根底に「施政の私物化」傾向が背景にあるのでは… 

高浜村時代からの「おらが高浜」の方針決定は、お役所や議員先生にお任せを良しとする機運がいまだ根深く、市民の心情にはびこっているのかもしれません。

---地方自治のあり方---☆---

● 高度成長経済から成熟経済に移行し、ますます高齢化社会へ進展が確実な現代社会。

・施政のあり方も「体質」を含め、根底から切り替えるべき時代を容赦なく迎えさせられる時代に、既に突入しています。

・しかし、実態は、過去からの行政主導の施政運営が踏襲され、今回の「ハコモノ行政」の失敗のように、誤謬が繰り返され、その責任は市民に課せられています。

   (*財政効果が疑問の「施設建設」を繰り返されているのです )

・新しい「高浜」のあり方は、「市民」が主人公となって推し進めるべき時代が到来しているように思います。

肝心なのは「意識の変革」です! 市民が目覚めるべき時代と思います! 

新しい施政のあり方は「高齢化」と共に「情報化」社会が浸透しています。

・施政情報を、市民も共有化を図り、施政判断に市民意見を導入する「システム構築」が時代の要求です。

この「市民参画システム」が「ICT」時代の施政運営の姿となるでしょう!! 

  (*ICT活用の究極は「間接民主主義」から「直接民主主義」への転換かも…)

・そして、今、出来ることは「施政情報の柔軟な公開方針」なのです!

 もう行政による施政私物化は、過去のものとすべきです

〒444-1335 高浜市芳川町1-2-34 電話 0566-52-5419 fax (同) Mail yy-yano@mtc.biglobe.ne.jp 文責 矢野義幸