t2521’s blog 高浜の住民監査

高浜市の公共施設を市民目線で考える住民活動

・高浜市はまちの指標として「人と想いが つなぐつながる しあわせなまち 大家族たかはま」と宣言しています> しかし、実態は「大家族」は、市民ではなく特定業者であり、「倍額補助」「倍額建設」の過剰優遇を連続は財政を私物化です。 ・「公共施設」は、「早期解体」「倍額建設」してから「長寿命」と市民無視で強行。 ・十年以上前から、高浜の公共施設の面積は「人口5万人未満」の自治体では全国最低。 よって、公共施設「早期解体」は不要なはずが、未だに早期解体を強行となっています。 ・このような公共施設の異常的な暴政実態に、市民として警鐘を発する必要性を痛感し、情報発信するものです…

住民監査 - 青少年ホーム跡地の産廃ガレキの不可解

今日も残暑厳しい一日です。学校エアコンは未対策のまま。新学期以降も、この残暑は続くようです。一体「子ども」の健康や環境改善を如何にお考えなのか…?

・このままでは、施政の無策さが露呈の実態は情けない限りです。

庁舎は冷房完備。子供の学習環境改善を放置は、余りにも不適切な対応と思います!

---青少年ホーム跡地の実態---☆---

・論地町の「青少年ホーム跡地」の「プール建設」は計画通り推進されています。

● 市は、敷地の土壌に「瓦ガレキ」が混入と主張され、産廃処分として「4万円/㎥」とし、「1億数千万円」を予算化されました。

・現場の土壌を、しっかり観察してみると「瓦ガレキ」の混入率は極めて少ないことが分かりました。これが、本当に「産業廃棄物-瓦ガレキ」なのか?  疑問は膨らみます。

---市は「瓦ガレキ」と指摘されますが---☆--- 

・写真は「プール敷地から掘削された土壌です。『瓦ガレキ』は極めて少ないのです」

f:id:t2521:20180825210102j:plain

---建設現場から出た産廃まで市民負担?---☆---

●高浜は「民間企業に優しい」証です。建設現場から発生した産廃血税負担なのか?

基礎杭工事で発生した「セメント(ベントナイト:止水材)」まで、産廃処分の残土として積み上げられているのでは…?

「敷地の地中の瓦ガレキ」と「基礎工事の産廃」と確実な分離管理が必要では…?

 ⇒ 血税負担」の重みを感じて頂きたいと思います

f:id:t2521:20180825211817j:plain

---なぜ、民間企業に優しいのか?---☆---

●「子どもには厳しく」「民間企業には、ここまで優しい」理由が理解出来ません…?

・建設前から「地中から瓦ガレキ等が出た場合は、市が負担する」とかいう契約条件を提示されていたとか? 

・民間企業は、何のリスクも負担せず、市民の財産である「市有地」を廉価に借りて、更に「水泳指導」の名目で「年-約8百万円/年(推定) にて「30年間」補助継続」とか?

この財政効果は、まだ説明責任を果たされていないと思います。不可解です

---市の水泳プール構想(推定) ---☆---

●将来構想として、市内小中学校の水泳授業は民間企業一社に独占委託のようです。

・水泳授業は「通年計画化(春~秋?)」され、連続2時間となるようです。

子どもにとって、効果的なのか? 事例を上げて説明が必要です。

・水泳授業は「学年一斉(約120名)」「教師も現場立会」のようです。事故発生時の責任は「市」となるのでしょうか? 突然、開始された「水泳指導の民間委託化」。その期間は「30年間」。まだ、その適否は検証されていません。極めて冒険的な施策では…?

●学校は「災害時の指定避難所」です。防火水槽の容量の三倍を超えるであろう水源(プール)を学校(避難所)から廃止して、その責任補償は誰が負うのか?  明文化が必要です。

⇒ 学校エアコンは遅々としているのに「プール」は強行! 本当に適切なのでしようか?

 不可解な産廃処理に「1億円超」を予算化?   血税浪費は避けて戴きたいものです。

〒444-1335 高浜市芳川町1-2-34 電話 0566-52-5419 fax (同) Mail yy-yano@mtc.biglobe.ne.jp 文責 矢野義幸