t2521’s blog 高浜の住民監査

高浜市の公共施設を市民目線で考える住民活動

・高浜市はまちの指標として「人と想いが つなぐつながる しあわせなまち 大家族たかはま」と宣言しています> しかし、実態は「大家族」は、市民ではなく特定業者であり、「倍額補助」「倍額建設」の過剰優遇を連続は財政を私物化です。 ・「公共施設」は、「早期解体」「倍額建設」してから「長寿命」と市民無視で強行。 ・十年以上前から、高浜の公共施設の面積は「人口5万人未満」の自治体では全国最低。 よって、公共施設「早期解体」は不要なはずが、未だに早期解体を強行となっています。 ・このような公共施設の異常的な暴政実態に、市民として警鐘を発する必要性を痛感し、情報発信するものです…

住民監査 - ごみ集積の立ち当番制度の改革!

● 市民生活や、町内会活動の永遠の課題として「ごみ問題」があります。

・特に、資源ごみの仕分け回収は大変です。そして「市民の立ち当番制」も、永遠に続くのでしょうか?

高浜市に移転された方は、この「立ち当番」を避けるため「町内会」は未加入を選択される方が増えているようです。

 (*高浜の町内会加入率は「約65%」程度とか?  地域防災上も、低加入率は問題です!)

・未加入の理由は「共働き」「立当番を理由に休めない」「保育園の登園に遅れる」など、現代の若い夫婦世代の生活特徴が顕著な理由となっているようです。

・また、高齢者の方は「年寄りが立つのは体力的に無理」「膝が悪くて」と、脚を引きずって集積場に立つ方も…、痛々しいのです。

「資源ごみ回収の立ち当番制」は、快適な市民生活を阻害していると思われます。

---「ごみ集積」の改革---☆---

● 18.9.12・中日新聞・西三河版・P.16・「議会だより」によりますと、

 知立市】資源ごみ・不燃物集積所の運営を、来年-19年に「制度を見直す」。

・各町内の集積所の開所時間を「午後3時~翌朝8時までに統一」

・集積所の管理を「市の直接管理方式」にする。

・町内会に委託している「立ち当番制」を廃止する。

以上のような「画期的な改革」を断行される計画のようです。

  真に「市民本位」の施政運営を遂行されているのではないでしょうか。

---画期的な「ごみ集積」---☆---

●このような「立ち当番制」を廃止した自治体は「岡山市」が先駆者のようです。

施政施策として「詳細調査」が責務では?  あるいは、既にご存知かもしれません!

驚いたのは「天ぷら油」も資源として回収されているようです。 

・もう今では「ごみ立ち当番制」は、常識ではなく、旧態然とした過去の方法です! 

高浜は、いつまで、市民を犠牲とする施策を継続されるのでしょうか?

 

 後世の市民は「ハコモノ建設の借金返済!」

 市民は「資源ごみ集積の立ち当番」を継続!

   市民本位の施政運営を忘れた市政は誤謬です!

〒444-1335 高浜市芳川町1-2-34 電話 0566-52-5419 fax (同) Mail yy-yano@mtc.biglobe.ne.jp 文責 矢野義幸