t2521’s blog 高浜の住民監査

高浜市の公共施設を市民目線で考える住民活動

・高浜市はまちの指標として「人と想いが つなぐつながる しあわせなまち 大家族たかはま」と宣言しています> しかし、実態は「大家族」は、市民ではなく特定業者であり、「倍額補助」「倍額建設」の過剰優遇を連続は財政を私物化です。 ・「公共施設」は、「早期解体」「倍額建設」してから「長寿命」と市民無視で強行。 ・十年以上前から、高浜の公共施設の面積は「人口5万人未満」の自治体では全国最低。 よって、公共施設「早期解体」は不要なはずが、未だに早期解体を強行となっています。 ・このような公共施設の異常的な暴政実態に、市民として警鐘を発する必要性を痛感し、情報発信するものです…

住民監査 - 高浜施政の根幹的な問題 (職員数) 

●施政の実態は「行政」の独断で行われているのは、残念としか言いようがありません

・しかし、市は対外的には、次のように美辞麗句を羅列され、この実現はいつなのか? 

 

高浜市では、すべての市民が幸せを感じ、いつまでも住み続けたいと思える高浜市を実現するために、市民一人ひとりが主体的に取り組むことを考えられるような計画をつくっていきます。』  (*市・総合政策グループ内-アシタのたかはま研究所)

 

この結果「早期解体」「借金建設強行」「返済は後世の市民」は不誠実なのでは?

 

●高浜だけ「ホール」も無い街は、市民が幸せなのでしょうか? 

 (*「旧市民ホール利用者」 - 「延べ2万人超」も利用されていました」)

・今でも、幼稚園児や児童・生徒は、音楽やダンスを日々練習され、その成果発表に、隣街の「ホール」を借りて「舞台発表」されていますが、これが市民の幸福…?

・主催者の準備作業や、保護者、友人・知人も会場まで駆けつけるのが大変とか…?

・一般市民も「ちょっと覗いてみようか?」という気持ちになっても隣街までは…?

解体は「大家族」の縁をも断ち切るハコモノ施策なのです!

 

更に「市民ホール解体」は、市民の文化芸術に触れる機会を剥奪となってます!

・なにより「"納税"の費用対効果」は最悪レベル!   市民の幸福を剥奪です!

 

このような不適切な原因の一つに「市役所-職員数」を過剰に削減があるのでは…?

・行政資料で、時々思うのは「精細巧緻に作成された資料」に出会うことがあります。

 

しかし「高浜」では、これが少ないのでは…。有っても「業者丸投げ」資料…!

 

・これでは「職員さん」の人材能力 (スキルアップ) の醸成を図るのは難しいのでは…?

・更に、ハコモノに、市民の主体的な取り組みは機会提供されているのでしょうか…?

 

●庁舎と高浜小の建設時に「新しい地域活動拠点の形成を目指して」と基本方針を発表されました。そして、二週間後には、いきなり「工事業者見学会」を開催。

    (*この基本方針資料は「僅か8頁」- これで「血税-計80億円」を投入です! )

「市民説明会」は、この「見学会」から、ほぼ一年後の着工3か月前に開催です。

・市民は、ハコモノ計画から除外でした。「説明会」でなく「報告会」だったのです。

 

●他市の実態を見ると「庁舎建設構想資料-100頁」。初めに「市民アンケート」「職員アンケート」から開始。着工まで「3年余」を掛けられている例もあります。

・その建設費は「基金(貯金)- 50%」「一般会計- 10%」、「市債(借金)- 40%」

 

高浜は「基本方針から着工まで、僅か1年5ケ月」と半分は強引。市民参画無し!

・「市民説明会」を「着工直前」は決定通告で強引!  そして「全額借金!」の無責任!

  (*今日の中日新聞にも「西尾市-基金積立開始」の記事 - 高浜はいきなり借金建設! )

 

なぜ、このような乱暴な施政がまかり通るのか、不思議でなりません?

施政の問題点として「強引-ワンマン」と「施策企画の粗さ」があります。

・この施策企画のレベルは「職員さんの人数 (余力)」に相関すると想定されます

 

---職員数の実態---☆---

資料「都市データパック」(東洋経済) にて「職員数-市民千人当り」を調べてみました。

・「高浜 - 5.78人 - 全国47位 / 814市」と、やはり少ない方から上位なのです。

    (*碧南-12.7人-654位、安城-6.1人-75位、刈谷-7人-170位、知立-6.9人-152位 ) 

 

・恐らく「人件費削減」が目的と思われますが、これでは職員さんの負荷が過大では!

  (*民間分院には「計-60億円超」の巨額補助! と、アンバランスな財政運営…?! ) 

 

結果「施策企画のレベルが低下」…?!  次いで、新規施策も創案出来ないのでは?

 

・市庁舎の「チャレンジコーナ」が「自販機置場の休憩室」がその証し… 

・ごみ減量施策として「無料」から「有料」に切替えもその証し…。市民が犠牲です!

・市民のニーズは「資源ごみの立当番制」の廃止と代替制度の確立! - 知立市は実現!

「大家族」は、市民に犠牲を乞う言葉なのかもしれません!  しかし不適切なのです!  

 

---ごみ排出量の比較---☆---

・碧海五市を比較してみました。 

自治体名          刈谷      安城      知立     碧南      高浜  .  

・ごみ排出量(人・日)     693g      675  669  697   647g     

生ごみ処理助成           3万円    3    2      5     2万円   

 高浜は「ごみ排出量」は一番少ないようです。 更に、助成金も低レベル。

 (*なぜ、民間分院には「億単位」で補助し、市民には「数万円!」は不公平 )

 

●これで「ごみ減量化」のため「ごみ袋有料化」は、短絡的な施策と思われます!

・本来、様々な「ごみ減量施策」を展開された上で、最後の手段として「有料化」なら理解も出来ますが「いきなり有料化」は「手抜き施策」で「不適切」なのでは…。

 

  まずは「民間分院等」への巨額補助を削減し、

「市職員」を「150位-7人」程度まで増員提案します!

     創造性ある施政施策の企画創案のために!

 

 (最後まで、稚拙なブログをご精読いだき ありがとうございました)

 

〒444-1335 高浜市芳川町1-2-34 電話 0566-52-5419 fax (同) Mail yy-yano@mtc.biglobe.ne.jp 文責 矢野義幸