t2521’s blog 高浜の住民監査

高浜市の公共施設を市民目線で考える住民活動

・高浜市はまちの指標として「人と想いが つなぐつながる しあわせなまち 大家族たかはま」と宣言しています> しかし、実態は「大家族」は、市民ではなく特定業者であり、「倍額補助」「倍額建設」の過剰優遇を連続は財政を私物化です。 ・「公共施設」は、「早期解体」「倍額建設」してから「長寿命」と市民無視で強行。 ・十年以上前から、高浜の公共施設の面積は「人口5万人未満」の自治体では全国最低。 よって、公共施設「早期解体」は不要なはずが、未だに早期解体を強行となっています。 ・このような公共施設の異常的な暴政実態に、市民として警鐘を発する必要性を痛感し、情報発信するものです…

住民監査 - 水泳指導委託に過剰な血税投入の疑問

現施政の疑問は、特定の民間企業への過剰な補助や委託料の血税投入です。

・民間分院しかり、狭小リース庁舎、小学校-PFI建設、そして「民間プール会社」等、更に「商工会」にも、その「補助漬け」の如きは、市民の理解を超えた不可解な巨額の血税投入を、説明責任も果たされず強行は無謬性を欠いていると感じています。

 

・今回は、3月議会にて「水泳指導委託料」が議決されたとかで再検討してみます。

 

---民間プール建設の不可解---☆---

●前提条件として「民間プール建設」に当り、建設現場の産廃土の処分費が問題です。

・当初「産廃業者」が、この産廃処分を「約9千万円」で落札。これを市は落札後、処分期間や支払い条件を「3年間」に延期したようです。このため契約辞退が発生。

・その数か月後、市は「民間プール会社」に、この産廃処分を特命で発注契約。更に、その費用は「約2億5千万円」と数倍に増額発注なのです。この「工事期間は数か月!」

 (*産廃免許の無い「民間プール会社」は結局、地元の産廃業者に丸投げ工事発注!? )

なぜ「産廃業者は「3年」で、「プール運営会社は「数ケ月」は不可解を超え不適切!

2.なぜ産廃業者「落札-約9千万円」を「プール運営会社「2億5千万円」2.8倍で契約!?

・更に、市有地(約9千㎡)の借地料は「月60万円」と相場の「三割」程度の格安とか?

 

産廃処分費「差額 - 1億6千万円」は、どのような使途となったのでしょうか?  

  正に民間企業に過剰な忖度の施政運営の証しとしてしか映りません!   不適切!

 

---水泳指導委託の不可解---☆---

プール指導委託料の根拠として「学校プール」の維持管理料相当という条件を引合いに「年間 - 200万円」と説明されてきたようです。

ある文献では「西尾市-小中学校のプール維持費-60万円~110万円」と記載です 

  (*文献-「学校プールの共同利用と跡地活用の可能性」- 南 学 (東洋大)、大和リース他) 

・市-説明「年間2百万円」も口頭でなく、根拠ある資料説明が必要と思います!

     (*西尾と高浜と「プール」条件が違うと言われるかもしれませんが証明が必要では?)

 

なぜ、高浜は「建設費、工事費、委託料」が「二倍!」を多用なのでしょうか? 

 (*そう言えば「美術館 - 運営 - 年間1億数千万円」も疑問しかありません ) 

 

---水泳指導委託「年間310万円」議決---☆---

●民間プール会社の施設オープンの直前に、ようやく「委託料」が「310万円」で議決!

当初の「2百万円で済む!」と強気で説明された責任は反故のようです。

  (*最初の説明は「安く」、後で「値上げ」も常套手段と化しています… )

 

・市は、この契約期間を、募集直前に「20年」から「30年」に延長しています。

⇒ 小学校-5校+中学校-2校と拡大すれば「年間-22百万円」✖「30年」⇒6億6千万円!

   「財政削減」を主張され「ハコモノ建設」を開始されたのですが不可解ばかり

・「学校プール建設費」-「相場-5千万円/基」の情報もあり、全校委託となれば「二年に一基プール建設できる血税を水泳委託に投入」の適切性は疑問しかありません。

・そして、既に、産廃処分額は、全小学校にブール設置『5基分』の血税投入は疑問?

    (*民間プール側では「水泳指導は、全営業時間の4%強」ですから負担も少ない )

  この「4%」に巨額(約9億円)血税が投入されるのです!

・恐らく、学校の水泳指導だけで「プール施設費」を回収できるのでは…? 

 

---市民の素朴な想い---☆---

この結果、犠牲は市民であり、何も説明も受けない後世の市民は尚更なのです。

    今を生きる「市民」の責任は「施政」に関心を向け、百年後のまちづくりに関与することと思います。

 それは壮大な計画の立案では無く日頃の市民生活のカイゼンの積み重ねにより形成されると思っています。

 しかし、破壊から「まちづくり」は生まれません。まちを戦場にしてはいけません。

 

 来年は「市制50周年」

・先輩市民が血税投入し形成されたハコモノはほとんど解体破壊されてしまいました。

「歴史」も「文化」も「自然」も無い、破壊の「まちづくり」は、後世に何を伝えたいのでしょうか?  

リース庁舎は「20年後」には解体です。スクラップ&ビルドから脱却の時流にも対抗!

  

 今一度「百年の大計」を考える時節です。

 更に「ハコモノ」も「百年施設」を基本要件として市民全員で智慧を絞る時なのですが、「時、既に遅し」なのかもしれません…

 その意味で、今の「施設計画」は早計すぎと感じています。

 「急いては事を仕損じる」の言葉を痛感しています

  

〒444-1335 高浜市芳川町1-2-34 電話 0566-52-5419 fax (同) Mail yy-yano@mtc.biglobe.ne.jp 文責 矢野義幸