t2521’s blog 高浜の住民監査

高浜市の公共施設を市民目線で考える住民活動

・高浜市はまちの指標として「人と想いが つなぐつながる しあわせなまち 大家族たかはま」と宣言しています> しかし、実態は「大家族」は、市民ではなく特定業者であり、「倍額補助」「倍額建設」の過剰優遇を連続は財政を私物化です。 ・「公共施設」は、「早期解体」「倍額建設」してから「長寿命」と市民無視で強行。 ・十年以上前から、高浜の公共施設の面積は「人口5万人未満」の自治体では全国最低。 よって、公共施設「早期解体」は不要なはずが、未だに早期解体を強行となっています。 ・このような公共施設の異常的な暴政実態に、市民として警鐘を発する必要性を痛感し、情報発信するものです…

住民監査 - 市内循環バスの改革

・令和-新時代も、ようやく定着した感覚を覚えますが、最近、毎日のように驚きのニュースは「高齢者の暴走事故」です。やがて我が身となるかも…

 

・これは「運転者」の意思とは異なる運転誤操作という、運転者自身も被害者かもしれない、不可抗力とも考えられる痛ましい、悩ましい、残酷な事故であり、「注意喚起」や「免許返納」で済む話ではないと思われます。

 

・「高齢化時代」「高齢化社会」を迎えるための「ヒト」の移動機能を再構築する必要性を訴えているような気がします。

 

視点は「高齢者」を加害者、被害者にすることない「移動システム」の構築です。

・これを目標として「市内循環バス」の運行システムの開発や「市内モビリティ機能-(EV)」の設置運営です。

・これを市内の「タクシー会社」や「クルマ販売社」との共同開発の推進です。

 

---市内循環バス---☆---      (*[検索] :  市内循環バス「いきいき号」)

・既に、高浜でも市内循環バス「いきいき号」が運行されています- 1回-100円と格安。

・運行状況-「市内-吉浜・高取・港・翼コース」と「刈谷市コース」- ワゴン車-3台

・利用状況-「年間-約3万人弱」を日当り計算すると、市内-80人/日、刈谷-34人/日、

      土曜-10人程度とか…。(*往復を想定すれば実質 - 半数程度)

・事業予算-「年間-約25百万円 (H28年度) 」、費用単価は「860円/人・回」

先日、庁舎訪問時、庁舎前に「いきいき号」を待たれている市民が見えました。

 打合せを終え、帰ろうとした時にも、まだ待たれていました。

・そう「便利」とは言えない方式では…?  改善の余地は山ほど抱えているようです。

 

---新モビリティ機能---☆---

・市がよく言われる「AI」「ICT」。東浦では「バス停」でバス運行状況が分かるシステムを導入設置されたとか。

・また、最近は、下記のような「新方式システム」が開発市販されているそうです。

 

[検索] :  ビークルアシスト パッケージ|業務用カーソリューション|パイオニア株式会社

      

  ・パイオニアのクラウド型運行管理サービス「ビークルアシスト」が スミ電機工業所が提供する送迎バスの現在位置お知らせサービス「ピタバス」に採用|パイオニア株式会社のプレスリリース

 

・「いきいき号」が今、どこを走行し、待ち時間は「あと何分」と手元の端末に表示。

・更に発展進化させて、自宅近くの「バス停」まで呼び出しもできる…

令和-新時代の「市内循環バス「いきいき号」システム構築を切望するものです。

 

・また「市内モビリティ機能-(EV)」の設置運営は、小型電気自動車のシェアリングサービスです。豊田市では「試験運用」を開始されたようなニュースが流れていました。

 

・市販車で「アクセル」を離せば「ブレーキ制御」するシステムが採用されているとか

・であれば「アクセルペダル」だけで運行できるEV(電気自動車)も可能性が…

 

・「モビリティ開発」は「高齢者」や「市民」に優しい"まちづくり"の一環です。

・時代は令和。一歩、外に歩み出せば無限の可能性が拡がっています。

 

〒444-1335 高浜市芳川町1-2-34 電話 0566-52-5419 fax (同) Mail yy-yano@mtc.biglobe.ne.jp 文責 矢野義幸