t2521’s blog 高浜の住民監査

高浜市の公共施設を市民目線で考える住民活動

・高浜市はまちの指標として「人と想いが つなぐつながる しあわせなまち 大家族たかはま」と宣言しています> しかし、実態は「大家族」は、市民ではなく特定業者であり、「倍額補助」「倍額建設」の過剰優遇を連続は財政を私物化です。 ・「公共施設」は、「早期解体」「倍額建設」してから「長寿命」と市民無視で強行。 ・十年以上前から、高浜の公共施設の面積は「人口5万人未満」の自治体では全国最低。 よって、公共施設「早期解体」は不要なはずが、未だに早期解体を強行となっています。 ・このような公共施設の異常的な暴政実態に、市民として警鐘を発する必要性を痛感し、情報発信するものです…

住民監査 - 縮充建設を強行の果てに

    高浜のハコモノ建設には不自然さや矛盾が目立ち過ぎます。

・高浜小は「縮充」を提唱。様々な施設を複合一体化 ⇒ 普通の小学校の倍額-50億円!

・市庁舎は「ワンストップ」と言われ、組織と施設を分離分割は「反-縮充!」

・「財政削減」と言われ、リース庁舎の削減効果「0.01%-▲38万円」では効果無し!

    (*なにより、民間施設を「公共施設の建設相場」を摘要は不適切であり無駄遣いです)

この支離滅裂な公共施設を建設強行は、巨額の血税が投入され透明性が要求されます!

 

・にもかかわらず、下記のように市民を騙すような資料を掲示し、竣工後は「用済み」と市HPから削除すれば説明責任を果たしたとなるのでしょうか? 不誠実は確かです! 

f:id:t2521:20181123123019j:plain

実際は「リース庁舎の削減効果「0.01%-▲38万円」では効果無しの無駄遣い!

・「リース建設」の根拠が揺らぐ事態は、施政への信頼性が疑問しかありません…。  

 

---高小-縮充建設の不可解---☆---

・庁舎の次は「高浜小学校」の「縮充建設」の疑問を検討します。

1-「建設費の支払い」- 高小-建替えの財源手段として「民間資本を利用とPFI採用」

「支払い計画」は「50億円」の内「37億円」を「H31年後に3回]で支払い。

  (*支払い計画 - H31年 -23.1億円、 R2年 -13.1億円、 R3年 -0.5億円 )

つまり一般建築同様、「施設建築分」を、わずか「3年-3回」の出来高払いです。

 

・PFIで分割支払いは、竣工直後から維持修繕費として「年-約9千万円」を支払い 

果たして、民間資本 - PFI方式を採択する必要があったのか疑問であり矛盾です。

     (*更に、新築直後から「修繕費」を支払う必要性も疑問です )

・しかも他の学校の修繕費は年-数千万円。これを「約3倍超」の巨額支払いも疑問…?

  本当に「大家族」のための施政施策なのでしょうか? 

 

2-「施設の狭小化」- 中央公民館の機能移転として「地域交流施設」が併設され、このため建設費も倍額の「50億円」という巨額となったようです。

しかし「中央公民館-機能移転の施設面積」は「4室 - 約280㎡」と狭小です。

  (*旧中央公民館 - 集会室 -12室 - 約900㎡ ⇒ 高小-移転の施設面積比は「約3割」) 

・つまり「公民館-機能」は、利用予測も無く「7割」も削減です。 

 

<新高小の地域交流施設の配置図>

f:id:t2521:20190714165208j:plain

 

3-「かつての施設説明」- 市は「現有施設を個別建設すると『50億円』となり破産する」。「縮充すれば『37億円』で済む」と説明されたのが下記の資料。

f:id:t2521:20160708091225j:plain

・ところが実態は、上記の資料より「3施設」を除外にもかかわらず「50億円」を超えて高浜小は建替え強行されています。 (*最近 学校敷地-東法面の補強に数億円を追加)

 

・上記の資料は「旧施設を面積をそのまま建替え」の場合に「50億円」の試算。

・実態は「地域交流施設」の面積を「7割」も削っているのに「50億円」です。

このように不可解な建設強行が、高浜-ハコモノ建設の実態なのです。偽計です!

 (*「体育センター」も「現-1,260㎡」を「新-922㎡」と「3割削減」です )

概略試算では「校舎以外の民間施設建設費」は相場より「約5億円」も高額…!? 

   本当に「大家族」のための施政施策なのでしょうか? 

 

---市民の素朴な想い---☆---

◇「市制50周年」を迎え、主要施設を早期解体し、「倍額」を投入して狭小施設を建設は「高浜-未来-百年」に対応できるのでしょうか?

なにより「市民ホール」も無い街に転落は高浜だけ…。

・公共施設は「早期解体」と「狭小建設」の連続…。

  これが市制50年の成果では、まちの発展は絶望では…!?

 

「住みよさ」を再確認してみました。

■高浜 - 富裕度-55位、安心度-515位、利便度-725位、快適度-109位、住居水準-625位

■新城 - 富裕度-371位、安心度-760位、利便度-775位、快適度-682位、住居水準-82位

庁舎-「高浜 - 3,668㎡ - リース-30億円」対「新城 - 7,500㎡ - 免震構造 - 25億円 

 

・「市民ホール」も「高浜は早期解体」対「新城 - 1,300席の大・小ホールの併設」

  [検索] : ようこそ新城文化会館へ - 新城市  (*TV番組「笑点」も来演予定らしく )

   

・文化-芸術のバロメータである「ホール施設」が、高浜は小学校の体育館とは残念…?

富裕度-全国55位でありながら、公共施設の貧弱さは財政運営を誤っている証しでは?

  最たる疑問が「民間分院」-「60億円」の補助漬けです 

 

高浜市内の公共施設は「全て学校に集約し縮充方向で計画」されています。

つまり、その公共施設規模は「約3割~7割」を削減し「狭小化」のようです。

 

・しかし、高浜も高齢化社会に移行しています。それは、きっと「元気な高齢者」が住む街であり、生きがいを求め、充実を求め、より生活は活性化しているでしょう…。

・その活動の場として「公共施設」に集う機会が増加すると思われます。

市方針は「狭小化!」- 果たして公共施設はこのニーズを充足できるのでしょうか?

 

  公共施設は「より多機能」「より拡充」があり方では…  

   根本から「公共施設のあり方」を再構築すべきと進言させて頂きます!

「まちづくり」は「今後、半世紀」の高浜のあり方を予測して立案されるべきです! 

 

  財政のムダ対策は「施設建設」の倍額発注の是正です。

「行政と議会で決める」を改め「基金積立て」です。

 

大家族」のための施政施策を切望します。 

 

 (最後まで、ご精読いだき ありがとうございました)

 

〒444-1335 高浜市芳川町1-2-34 電話 0566-52-5419 fax (同) Mail yy-yano@mtc.biglobe.ne.jp 文責 矢野義幸