t2521’s blog 高浜の住民監査

高浜市の公共施設を市民目線で考える住民活動

・高浜市はまちの指標として「人と想いが つなぐつながる しあわせなまち 大家族たかはま」と宣言しています> しかし、実態は「大家族」は、市民ではなく特定業者であり、「倍額補助」「倍額建設」の過剰優遇を連続は財政を私物化です。 ・「公共施設」は、「早期解体」「倍額建設」してから「長寿命」と市民無視で強行。 ・十年以上前から、高浜の公共施設の面積は「人口5万人未満」の自治体では全国最低。 よって、公共施設「早期解体」は不要なはずが、未だに早期解体を強行となっています。 ・このような公共施設の異常的な暴政実態に、市民として警鐘を発する必要性を痛感し、情報発信するものです…

住民監査 - 市庁舎 ー 施設計画の不可解

自治体の執務のあり方として「無謬性 (むびゅうせい) 」が問われるそうです。

     (*「無謬性」- 理論や判断に間違いが無い事。執務は「石橋を叩いて渡る如し」)

・従って、長期に渡り、丁寧に検討され、市民の意見や要望も取り入れ推進されます。

 

・多くの街が、この方法で取り組まれ、例えば「新城市」では「構想-20年」「計画-5年」を費やされ「五階建て-免震構造」-「約7,300㎡」-「25億円」で建てられました。

 

・一方、高浜は「方針発表」から約1年半程度で着工です。市民要望を聞くことも無く「3階建て-鉄骨造」-「3,668㎡」-「30億円 - リース - 20年」で不便な庁舎分割です。

   (* 市民説明会も「着工-3ケ月前」に実施では、一方的な伝達だけかと… ) 

- これでは無謬性は欠落です。従い、理解も納得も出来ない建設を強行です。

今回の課題は「リース-終了後」の次の「庁舎計画が白紙のまま」の不可解です? 

  

---庁舎の整備工程---☆---

・市民に説明も無く「市HP」に掲載だけの「公共施設推進プラン」-「400億円」計画

これで「説明責任」を果たしたとされるのか?  - 見ない市民が悪いのでしょうか…?

 

●「公共施設推進プラン」

     [検索] : http://www.city.takahama.lg.jp/grpbetu/zaimu/shigoto/shisetu/31sogokanri/koukyosisetu.pdf

・計画開始-H27年、終了-H70年(R40年)まで約40年間の施設計画が記載されています。

・対象は「学校(学区)・スポーツ施設・市営住宅消防団・庁舎等々」全施設。

今回は、下記の「庁舎 - 施設計画」につき不可解な点に気づきました。

f:id:t2521:20190727094747j:plain

■ 期間 - 「リース契約」が終わるのは「H49年(R19年) 1月3日」までの20年間。

当然、次の「新庁舎」を如何様にされるのか、後世の市民への引継が必要です。

・[疑問]ところが、庁舎-施設計画」は白紙のまま。コメントだけ追記されました。

-「庁舎-施設計画」は計画白紙のまま、後世に引継ぎか?  無責任な丸投げでは…?

 

・本庁舎の施設計画は「R15年」から「あり方検討」とされています。が、仮に「解体・建替え」なら、工事が間に合わない日程で、その「あり方検討」では疑問です。

なぜ、次期計画に間に合わない日程で「あり方検討」なのでしょう?

・まさか、また不適切な仕掛けで「継続」しか出来ない日程計画なのでは…? 

つまり、現段階から「リース-20年後も"継続"ありき!」 なのかもしれません…

 

・「狭小リース庁舎」は「20年」と言われながら、実は、裏では、秘密裡に「更なる延命策」が画策されている可能性も伺え、またもや市民を騙し討ちの計画なのかも…?

  

  どこまで「大家族」の犠牲を強行されるのでしょうか?

 

「H31年度版」計画には、唐突に「コメント追記」され解説はありません。

  『本庁舎については原則-更地で返還されるが、リースの継続・有償・無償譲渡など、その時の行政需要に応じて検討』と、後世に丸投げの対応案を追記のようです。

この「コメント」は明らかに「リース- 継続」を肯定の方針を急きょ追記なのです。

 

世にも希なる「狭小リース庁舎」は市民生活にも直結しています。この後始末をも「15年後」の市民に託す事は、無責任であり、後世を不幸とするだけでは…?

「無計画」なら選択の余地はありますが「継続」ありきの押付けでは犠牲です!

 

 「リース」は「後世の大家族」も犠牲の施設の証です! 

   

・庁舎「建替え」を選択の場合、新城をお手本とするなら「構想-10年」「計画-3年」「建設-3年」程の長期間が必要なようです。この間に「建設基金」を積立です。

 

・狭小リース「財政効果 - 0.01% - ▲38万円」のメリットでは効果無しも同然です。

・更に「築20年頃」には、空調設備等、様々な設備の改修時期に入ります。

・空調設備の更新は「億」規模を要するとか、よって、リース-メリットは頓挫です。

 

・「狭小リース庁舎-継続」は、高浜財政を泥沼化とすることは多分に予想されます。

やはり「借金建設強行」は、財政効果も無く、市民が犠牲の施政判断と思われます。

・これを把握されながら後世の「大家族」に引き継ぐことは過ちであり裏切りです。

 

・課題は「リース庁舎」の損害負担を最小限にして、次期庁舎に如何に引き継ぐのか?  

建設着工の責任として「あるべき方策」を模索提案されるのが責務と思われます。 

 (*「リース支払い」-「1億6千万円/年」も再検討されるべきではないでしょうか? )

 

---いきいき広場---☆--- 

「いきいき広場」は「改修-13億円」- 「次期庁舎」は、計画も予算も不明のまま…

・[疑問]- もう裏では 秘密裡に「リース継続」が 暗黙の決定事項なのでしょう? 

 

■ 先のコメントに「いきいき広場及び本庁舎のあり方を一体的に検討」と記載です。

・しかし「リース庁舎-継続」では、庁舎改善も改革も徒労に帰すように思います。

⇒ 次に「一体的」を より具体化され説明責任を果たされることも責務と思われます。

・せめて「あり方検討」の日程ぐらいは同時開始が「一体化」の前提条件では…?

    (*資料では「いきいき広場」あり方検討の開始時期が 1年先行。広場が主機能? )

  

  無謬性を欠いたハコモノ建設強行は市民が犠牲です!

 

「庁舎」整備計画は 不可解な無駄遣い施設管理です!

 

   庁舎の真のワンストップ化は また先延ばし!

  「大家族」宣言の真意を取り戻され、

   無謬性の施設計画を望むものです…

    

 自治運営は「行政任せ」から「大家族」による 「大家族」のための自治!

 

   (最後まで、拙文をご精読いだき ありがとうございました)

〒444-1335 高浜市芳川町1-2-34 電話 0566-52-5419 fax (同) Mail yy-yano@mtc.biglobe.ne.jp 文責 矢野義幸