t2521’s blog 高浜の住民監査

高浜市の公共施設を市民目線で考える住民活動

・高浜市はまちの指標として「人と想いが つなぐつながる しあわせなまち 大家族たかはま」と宣言しています> しかし、実態は「大家族」は、市民ではなく特定業者であり、「倍額補助」「倍額建設」の過剰優遇を連続は財政を私物化です。 ・「公共施設」は、「早期解体」「倍額建設」してから「長寿命」と市民無視で強行。 ・十年以上前から、高浜の公共施設の面積は「人口5万人未満」の自治体では全国最低。 よって、公共施設「早期解体」は不要なはずが、未だに早期解体を強行となっています。 ・このような公共施設の異常的な暴政実態に、市民として警鐘を発する必要性を痛感し、情報発信するものです…

住民監査 -「市民の声」を施政に!

● 「大家族」宣言までされた施政であれば「市民が声を発する」前に、その思いを汲取 

 られて施政に反映かと思われますが、実態は「市民の存在は無視」かのような…

つくづく「大家族」宣言は「市民の声-無視」を隠蔽するための言葉としか受け取れ

 ないのは残念しかありません。

「市民の声」を聴かないため 「裁判訴訟」も多発となっている実態が残念な証です

・「町内会館」然り、「公共施設」然り、「情報公開」然り、「防災」然り・・・

 

そうそう「二池町-外渕公園」をご存知でしょうか?  写真添付させて頂きます

・港学区だけ避難収容数は「町民人口の二倍以上」もあり「この広い公園もわざわ

『避難所』に指定もせず、町民独占で利用すれば良い…とのご判断をされたのでは…?

・隣の「二池会館」とセットで町内会-独占の避難所を構築は「典型的な私物化」です

 

f:id:t2521:20200322085406j:plain

 

●「外渕公園」-面積-2,300㎡。避難収容は「約千人弱」を救える広さです

・市内-同規模の他町内の公園は「避難場所」に指定され供用化されています

・この公園に近い「どんぐり公園-論地-1,400㎡-387人」「小中根公園-呉竹-2,400㎡

  -959人」「山田公園-小池-2,400㎡-966人」は「市民の避難所」と公表されてます

 

 避難所の収容数に限度は必要無いと思うのですが…

「避難所」は市民を救う場所として供用化が適切では…  

 

--- 「市民の声」 ---☆---

● 20.3.21-中日新聞-三河版-「碧南スケボーパーク-港南緑地にオープン」 の報道記事。

 

・以前も掲載しましたが、かつて「芳川-緑地公園」の意見交換会が開催され、圧倒的

 な多数意見-約9割を寄せられたのが「スケボーで遊べる場所の設置」だったのです。

結果 - 現在「歩道だけ」の施設形態では、恒例通りの「市民の声-却下」のようです

 

● 施政として「碧南」は市民の想いを汲取られ「スケボー場」を設置されたと推測…

・「面積-2,000㎡-費用-6,500万円」更に、驚きは「24時間-無料開放」とは恐れ入りま

  した - 「市民の声」を反映され、次代のための 西三河で初の施設だそうです

「高浜-施政」は「隣街の施設を大いに利用せよ! 」- これが『定住自立圏構想』と、

  隣街の施設設置を「チャンス!」と待たれていたのでしょうか…?

   (*「衣浦定住圏」は「碧南」や「安城」は含まれず、これも越境して「利用せよ!?」)

 

・「隣街」の施設-建設待ちであれば、施政も「隣街」に移管したほうが効率的では…?

     という不謹慎ですが「残念」な想いが、ふつふつと湧いてきます・・・

 

・「施政」は「大家族」宣言や「ちょうどいいまち-ちょっといいまち」宣言の実現に

  邁進戴きたいものです。言行一致の施政に期待が「市民の声」なのです・・・

 

---「誰の声? ---☆---

・「民間分院」には「高浜-サイフ」の実態は、またまた「残念な施政」の一つです。

⇒「血税」をいとも簡単に巨額補助を決定は「不適切」な施政の証で「裏切り」では…?

 

H28年3月 -「議会-全員協議会」にて「民間分院」の建替補助につき審議されました

真にサイフの骨頂で「補助…『お願いされている』」と、議会通過は驚きと落胆です

・「大家族」には「冷酷冷淡」でも「民間分院」に超厚遇は施政のあり方を逸脱かと…?

  「大家族」でなく誰のための施政なのでしょう…? 

 

---「審議」の実態 ---☆--- (*その審議資料の一部を抜粋)

●「土地も無償、税金も無償」を「お願いされている」の一言で通過は「サイフ」です

-------------------------------

f:id:t2521:20200322112338p:plain

「お願い」の一言で減免なら市民生活は快適で、ありがたい施政ですが…分院だけ…

-------------------------------

●「運営補助-3億円」の経緯 - いとも簡単に「3千万円-10年」を通過は思考停止の議会?

血税」の有効活用、適正利用を本気で審議されているのでしょうか? …疑問の議会?

 

f:id:t2521:20200322112353p:plain

「民間分院」が「お願い」すれば議会通過の摩訶不思議は、ありえない誤謬では…?

この「お願い」だけで、市民の「中央公民館」も早期解体は「破壊のまちづくり!

 

「民間分院」に媚びへつらうが如き施政は歪んでます

  結果 -「市民の中央公民館」を早期解体 - 強行です

  これは「市民生活や次代の人生が犠牲」となっています

   このような実態からも施政が誤謬であることは明白です

  市民は "括目" することを求められています

 

--- 「ぶろぐ」- あとがき ---☆---

●「高浜」における「民間分院」の位置付けの不可解さに疑問を感じています

今だに理解不能は「冷酷な施政」を動かす「お願いの仕方」は如何なる方法なのか ?

・経営移譲以来「60億円」もの巨額補助に、如何なる「費用対効果」を得られたのか…

 (*分院補助により基金喪失-「庁舎-リース」- 庁舎より市民生活に価値がある病院…?)

 

・新分院の「病床は140床」だそうです。しかし、市民希望でも入院出来ない医療運営

 (*「要求 - 一般病床」を提示も「分院-将来的な目標」と回答は実現不可能な証です

   -「高浜-サイフ」は巨額の運営補助だけで「病床-1床」すら設置拒絶の病院では…? )

旧分院は「病床-104床」のうち、半数は市外の患者様。高浜は「福祉と奉仕の街」?

 

 これでは「市民が犠牲だけの "まちづくり"」-真に生贄-

「市民の声」による市民のための施政が市民の願いです

  同時に「施政の無謬」を正確にご説明を願うものです

   ダンマリの施政強行は裏切り同然です

 

  (最後まで、ご精読 戴き ありがとうございました) 

〒444-1335 高浜市芳川町1-2-34 電話 0566-52-5419 fax (同) Mail yy-yano@mtc.biglobe.ne.jp 文責 矢野義幸