t2521’s blog 高浜の住民監査

高浜市の公共施設を市民目線で考える住民活動

・高浜市はまちの指標として「人と想いが つなぐつながる しあわせなまち 大家族たかはま」と宣言しています> しかし、実態は「大家族」は、市民ではなく特定業者であり、「倍額補助」「倍額建設」の過剰優遇を連続は財政を私物化です。 ・「公共施設」は、「早期解体」「倍額建設」してから「長寿命」と市民無視で強行。 ・十年以上前から、高浜の公共施設の面積は「人口5万人未満」の自治体では全国最低。 よって、公共施設「早期解体」は不要なはずが、未だに早期解体を強行となっています。 ・このような公共施設の異常的な暴政実態に、市民として警鐘を発する必要性を痛感し、情報発信するものです…

住民監査 - 「未来の高浜」の矛盾 (自治条例)

過去に数度、取上げた「自治基本条例」が高浜にはあります。内容は素晴らしい、が、実行されない

 のが施政の矛盾であり過ちと感じています。今回は青っぽい話」となりますが、ご容赦戴きたく…

 

「高浜」のハコモノ計画の失敗- 第一号は「中央公民館-築36年」の早期解体 - 分院から「お願いされ

 た」と解体は、市民無視の所業…この代替施設として「高小-建替」強行-しかし完成予定は4年後…

⇒ その代替施設も「旧-ホール」は音響効果のある防音遮音構造の劇場型 - 「新-ホール」は体育館とは…

 

その4年もの長期に渡り「近隣市の公共施設を利用推奨」とは施政の資質も疑問に感じ残念です

誰の為の施政なのか、なんのための自治機能なのか、原理原則を喪失されている実態は失望だけ…

 

<高小の施設構想の矛盾>

「財政削減」のため「縮充構想」を打ち上げられた直後から、構想破綻の状態でした

・「縮充-複合化」が「財政削減策」と言われ「個別建設は49億円」となり「高浜財政は-破綻」する

・「縮充」は「13施設を集約し37億円」で済む … と訴えられた説明だったかと思います。

・しかし次の実施計画で「幼稚園-3億円」「いちごプラザ-1億円」「図書館-7億円」を対象から除外。

「結果」は「縮充」は「10施設-約10億円削減」 なのに「50億円」建設を強行は、矛盾と浪費…

 

・「地域交流機能」の縮充面積は「約3千㎡」を「▲95%削減-150㎡」を財政削減効果とは理解不能

今、2020年 - 高齢化時代に突入と言われ久しく、市内には高齢者の交流施設が不足しているようです

「公共施設-一人当り面積」は「全国最低」-(人口-4.2万人~4.5万人)- 魅力の無い "まちづくり" を強行です

 

f:id:t2521:20201005092845p:plain

↑-「13施設-49億円」は「高浜-財政破綻」と説明され、「現在-10施設-50億円建設」を強行です 

 

<高小-縮充建設の疑問 (失敗)>

1・「教育方針は維持継続」-「教育戦略」が見受けられず、旧態然とした教育施設を倍額建設は疑問です

  (*コロナ禍で、ようやく「少人数化方式」の効用を認められたようですが、校舎-完成後… )

2・「建設費-倍額-50億円」- 他の小学校の建替計画は「20億円台」- 高小だけ倍額投入は不公平な浪費

  (*それほど「PFIが有効」なら全校実施があり方を、高小-限定が不可解 - 維持費倍額は裏切りでは…)

3・「地域交流施設-狭小」-「未来の人口推計⇒高齢者-倍増」は明白 - これに逆行は疑問の"まちづくり"

       (*市の推計-「老年人口」-「2020年-9,420人」-「2060年-15,300人」- 地域交流場を狭小は逆行… ) 

 

4・「高小-体育館-ホール」-「土/日」しか使えない「ホール」も疑問 - これも高齢化への対応は不適合?

5・「サブアリーナ-狭小化」- 未来の高齢者は元気印そのもの - 健康維持の運動施設を狭小は逆行の疑問

6・「マシンスタジオ-移転」-「図書館-移転」となってから「マシンスタジオ」を移転検討は過ちの後手

⇒「高浜-百年構想」も見通し無く、目先だけ対応の証しです- これで "まちづくり" は無理 … 破壊です

 

----------------------------☆---

● 「高小-倍額-50億円建設」や「リース-庁舎」は疑問ばかり - この過ちの「まちづくり」は不適切の極み

・しかし「高浜」には「まちづくり」の根本となる「自治基本条例」が制定されています 

<自治基本条例> 別名-「高浜の憲法」とも言われているそう

  [検索] : 高浜市自治基本条例 - 高浜市ホームページ

ただ、残念なのは「遵守」されていないこと… 施政自ら逸脱は「失政」の証しとなっています

 

●「自治基本条例」につき再確認したいと思います…「高浜-まちづくり」の基本方針です

f:id:t2521:20201005093129p:plain

「住んでみたい」「住んでよかった」「住み続けたい」まちづくり - まさに、これが「あり方」です

 

 <自治基本条例の三原則>

f:id:t2521:20201005093036p:plain●⇒ 「施政」に「市民参画」や「市民ファースト」の精神が盛り込まれています

f:id:t2521:20201005093052p:plain

●⇒ 「施政」と「市民」とが協働による「まちづくり」の推進を定義されています

f:id:t2521:20201005093109p:plain

●⇒「施政の情報公開」があり方 - 実態は「資料-黒塗り」「情報-隠蔽」を強行される機会は多々あり

 

・「体育センター-解体理由」が「駐車場づくり」のためとは、つい最近知ったばかり -「隠蔽」です

「駐車場」のために「市民利用中の公共施設」を早期解体は乱暴な施政です - 浪費と私物化の証し

 

 施政実態は「自治基本条例」を無視され 「私物化」を強行されてます

 

----------------------------☆---

「まちづくり」の原理原則は「市民ファースト」精神があり方のようです…

・実態は「行政」と「議会」で決めると強行は「高浜の憲法」から逸脱の許されざる違反の"まちづくり"

公共施設の建設責任は「後世の市民が借金返済するから大丈夫」と無責任な "まちづくり" 

・過ちの方針による、時代に不適合の施設を勝手に建設され、借金負担だけ任せたとは余りにも横暴…

 

    今の "まちづくり"は「高浜の憲法」を無視で強行されてます

 

 次回も、これを検証していきたいと思います

 

 (最後まで、ありがとうございました)

〒444-1335 高浜市芳川町1-2-34 電話 0566-52-5419 fax (同) Mail yy-yano@mtc.biglobe.ne.jp 文責 矢野義幸