t2521’s blog 高浜の住民監査

高浜市の公共施設を市民目線で考える住民活動

・高浜市はまちの指標として「人と想いが つなぐつながる しあわせなまち 大家族たかはま」と宣言しています> しかし、実態は「大家族」は、市民ではなく特定業者であり、「倍額補助」「倍額建設」の過剰優遇を連続は財政を私物化です。 ・「公共施設」は、「早期解体」「倍額建設」してから「長寿命」と市民無視で強行。 ・十年以上前から、高浜の公共施設の面積は「人口5万人未満」の自治体では全国最低。 よって、公共施設「早期解体」は不要なはずが、未だに早期解体を強行となっています。 ・このような公共施設の異常的な暴政実態に、市民として警鐘を発する必要性を痛感し、情報発信するものです…

住民監査 - 施設管理計画の疑問 Ⅱ 避難所  

● 高浜「公共施設管理計画」の疑問は「縮充」と言われ、施設面積だけ狭小化を強行されていること

「充」の「機能充実」は、どこに、どのように、実現されているのでしょう…? - 費用は倍額-80億円… 

・次に、不安は「狭小」を強行され万が一の「避難所」も狭小化は、市民の安全安心策となるでしょうか

  

---「避難所の実態」---☆---

高浜「地震防災マップ - H26年度版」によると大規模災害時の建物被害は下記のように掲載されてます

これも疑問は「半壊半焼」を除外されていることは「避難不要」との判断なのでしょうか

・通常、その被害数は全壊・全焼の「倍」を超えると思われます - 碧南市は「2.5倍」と予測されてます

 

f:id:t2521:20201228214432p:plain

 

---「避難所-収容数」---☆---

「全壊全焼」が「1,100棟」であれば「避難所-収容数」は「最低-2,640人」分が必要となります

「高浜」の避難所の必要数は「コロナ感染」を前提に「4㎡/人×3千人」の確保が必要なのでは …

「半壊半焼」も含め、「避難所-収容数」を検討してみました

高浜-被災予測  合 計  世帯家族数  避難数 備考
全壊-焼失棟  1,100棟  2.4人/棟  2,640人 防災マップ-P.7
半壊-半焼等  2,200棟  2.4人/棟  5,280人 推測-(碧南-2.5倍)
合計  3,300棟    7,920人  

 

最近の避難先は「車両やテント」もあり一概に「8千人分」必要とは思えませんが「高浜」は過少

・「碧南市」は、人口-73千人-指定避難所の収容数-11千人-15%確保は、高浜の3倍を確保です 

 

<避難所-収容数>

  教育施設 収容-人 公民館 収容-人 市民施設他 収容-人 避難収容計
碧南市  16  6,445  7   615  12  3,894   10,954
高浜    9  2,639  7   460    3   246     3,345
碧/高   1.78  2.44  1.00  1.34   4.00  15.83     3.27

 

●「碧南市」の避難所は「教育施設」と「市民共用施設」が主  -「高浜」は市民施設は早期解体を強行

・「問題」は「高浜-3,345人」- この算定方法は「施設面積」を単純に「3㎡/人」で除算しただけ

実際の現実的な収容可能数は「市の表示人数」の約7割程度 - 通路や供用スペースを加味すべきでは…

・コロナ禍では「4㎡/人」必要と言われているとか…であれば「市-表示数」の半減が現実的な収容数

 つまり「高浜-人口5万人」のうち「1,700人-3%」しか避難収容できないようです

「大災害」発生時、避難所に急行してもパンクし混乱を招くだけ…

 

---「施設方針」の矛盾 ---☆---

●「リース事務所」建設の目的は「大地震対策」のため市民に説明もされず強行されました… 

・一方「市民の生命を守る-避難所」は連続解体閉館は疑問です -「中公・青少年ホーム・大山公民館」…

今後、公民館は学校施設に集約され、益々、狭小化する計画のようです - 避難所を狭小化は危険です

 

・この補完対策なのか「ボートピア-避難収容-77人」「コパ・-86人」を避難所に指定追加されました

疑問は「民間施設」に数か月、避難収容が可能でしょうか…「一時的避難」では市民が犠牲です

・二つ目は「民間分院」に血税-60億円も投入しているのに後方支援とは消極的な姿勢対応は疑問です

いったい「後方支援」とは…具体的な内容を事前開示があり方ではないでしょうか…

 

北陸のある自治体では「指定避難所」を二段階に分けて、被害に応じて拡大開設する方法を採用…

⇒ 例えば「一次避難所-直轄管理」+「二次避難所-民間施設」と二段階に設置設定されてはいかがか

・「高浜」は小さな街ですが「市民-5万人」-「避難想定-8千人-16%」分を確保の構築があり方です

 

 <公共施設の構成>

 施設面積の構成

  公共施設面積

  学校施設

  他の公共施設

碧南市

 270千㎡ (229)

 98千㎡ (185)

 172千㎡ (265)

高浜

 118千㎡ (100)

 53千㎡ (100)

   65千㎡ (100)

 

・「碧南」は学校以外の施設が高浜より「100千㎡」も多いのは施設充実の証しであり驚きです

碧南市は「学校施設」を除いても「高浜-全避難所-収容数」を上回り確保されています

⇒「高浜」は「防災-避難体制」も、貧弱のような気がして、不安だけが募ります

・万が一「役所は司令塔」で大切ですが「市民の避難所」が不足では本末転倒では… 

 

「高浜」の施設面積-全国最低は、市民の生命を犠牲の施策…

「大家族-ファースト」の施政を切望は市民の生命を守る願いです 

 明日の最低気温は「-2℃」の予報 - 市民に優しい避難所運営を実現頂く事を望むものです

 

 (最後まで、ありがとうございました。)

  ・ご参考 - [検索] : 碧南市避難所運営マニュアル(感染症対策含む)/碧南市

〒444-1335 高浜市芳川町1-2-34 電話 0566-52-5419 fax (同) Mail yy-yano@mtc.biglobe.ne.jp 文責 矢野義幸