t2521’s blog 高浜の住民監査

高浜市の公共施設を市民目線で考える住民活動

・高浜市はまちの指標として「人と想いが つなぐつながる しあわせなまち 大家族たかはま」と宣言しています> しかし、実態は「大家族」は、市民ではなく特定業者であり、「倍額補助」「倍額建設」の過剰優遇を連続は財政を私物化です。 ・「公共施設」は、「早期解体」「倍額建設」してから「長寿命」と市民無視で強行。 ・十年以上前から、高浜の公共施設の面積は「人口5万人未満」の自治体では全国最低。 よって、公共施設「早期解体」は不要なはずが、未だに早期解体を強行となっています。 ・このような公共施設の異常的な暴政実態に、市民として警鐘を発する必要性を痛感し、情報発信するものです…

高浜住民監査 - 公共施設 -「縮充」失敗 - たかぴあ Ⅱ

「高浜」の公共施設の建設経緯を振り返ってみたいと思います・・・

・「高小」の倍額建設を急がれたことは、今でも不可解です。

  

<倍額建設の疑問>

下記の表に「高小-単独建設」は最上段に「25.9億円」とあり、「複合化-縮充」と

   称して「倍額-50億円」では財政削減効果は皆無と思われます。

・また、高小だけ倍額建設も不公平であり、不平等な教育環境を形成も過ちの証し

「吉浜小」や「翼小」の児童が「温水プール」で授業は何時になるのでしょう…

・この民間プール建設地-造成に2億円もの投入は児童にとっても不公平な工事強行…

 

「高小だけ-倍額建設」も不適切ですが、その財政効果も疑問です。

・「財政削減」のためにと「複合化-縮充建設」を開始されました

・下表は「単独建設では49億円」対「縮充すれば37億円」で済むという説明です

実態は、「単独建設-10施設-39億円」が「縮充-43億円」の支払い計画。

・つまり「縮充」は「4億円」も支払い増額となっています- 財政削減効果は皆無! 

 (*除外施設 - 幼稚園-2.5億円、いちごプラザ-1億円、図書館-6.8億円=計10億円 )

 これを「財政削減」と説明し「縮充強行」は裏切り

 

f:id:t2521:20210501123203p:plain

 

  財政負担増を説明無く倍額建設は「高浜」を破壊で! 

 

<建設経緯の疑問>

公共施設は巨額の財政を投入のため、慎重、丁寧な進め方が必要です。

・当然、市民説明会や、計画立案の段階から市民参画があり方のようです。

ところが、「高浜」の公共施設の建設経緯は逆転逆行で強行の形跡が残されてます

 

 公共施設-建設計画は「総合計画」を立案後に「個別施設」の計画検討があり方です

・市は「総合計画」として - H26年6月 - 「公共施設あり方計画」を立案されました

内容は「現有施設」のリストアップと利用率や耐震補強等の調査結果と問題点の抽出

 

● しかし、この進め方が問題 - 実は「半年」も前に個別施設を検討されていたようです

・H26年1月 -「新しい地域活動拠点の形成を目指して」と題して「庁舎-リース」と

 「高小-複合」計画を、独断で立案され、市民説明もされず、建設準備に着手強行…

  結果 - 建設業者さんを優遇の建設となったようです

 

それは「リース-20年」「高小-15年」という長期-維持運営を独占化の仕掛けです

・この市外業者を優遇の仕掛けも多すぎます - 公共施設然り、学校プールや空調然り…

学校」という聖域を穢す施政施策を強行も不適切の限り

 

<高小-倍額-50億円の結果> 

財政削減効果無き「高小-倍額-50億円」を建設強行された結果も疑問です

・特に「中央公民館」の代替施設 -「地域交流施設-たかぴあ」の利用実態を確認します

 

H26年版 -「公共施設あり方計画」によると「中央公民館」の利用率は「13%」

これを「30%以下」で低いと判定され「早期解体」の根拠とされたようです

 

--- 「公共施設あり方計画」より抜粋 ---☆---

「中央公民館」や「大山公民館」の利用状況は低く、早期解体し建替えが有効と説明

 

集会施設

f:id:t2521:20210519220102p:plain

 

f:id:t2521:20210519220644p:plain

f:id:t2521:20210519221140p:plain

 

個人的にも「中央公民館」は「文化祭」や「集会」等で使用してました

・他のグループも集会のみならず、確か「ダンス」等にも使われていたと思われます

・「劇場型ホール」は幼稚園から小・中・高校生の活動発表会に利用されてました

「ホール」の早期解体は、幼い子に市外ホールでの発表会を強要となったのです

・ある幼稚園-発表会は安城まで遠征 - 発表会に参加出来ない保護者もみえたとか…

 

●「中央公民館」の利用者は、年間-7~8万人の市内-唯一の最多利用施設

・これを「分院からお願いされた」と、早期解体は「分院ファースト」の施政です

・中公-集会室-2,000㎡と大山公民館-620㎡を、たかぴあ-150㎡に代替とは異常です 

「中公-早期解体」を先行 - 代替施設を後回し-4年間の不適切な空白は施設離れかも

 

「中央公民館-築36年」解体は「高浜」の文化活動の障壁に


<代替-地域交流施設-たかぴあ>の疑問
"たかぴあ"と命名も名前だけ -「集会室」を50㎡程度に狭小は魅力の無い施設に…

児童が学習する教室でさえ「64㎡」 - これを「50㎡」では閉塞感しかありません  

・不安は「窓」が片面だけは換気対策が困難な施設 -「コロナ」に対応出来ず危険!

集会室-狭小化は、施設の魅力も無く「コロナ対策」も危険リスク増加は逆行です

  学校併設のため積極的に平日利用しにくい施設なのです 

 

「中央公民館」や「大山公民館」の利用率は「30%」以下で低いと早期解体/閉館

・新「たかぴあ」の5月-最終週の「集会室」の予約状況を確認したいと思います

 

「集会室-1」-「予約率-0%」        ■「集会室-2」-「予約率-15%」

f:id:t2521:20210519223341p:plain f:id:t2521:20210519223424p:plain

 

「集会室-3」-「予約率-7%」 - 合計「3室平均-予約率-7%」が倍額建設の結果です

⇒ 旧施設は「利用率-13%」で低いと解体 - 倍額建設の「たかぴあ-7%」は半減です

「矛盾」は不適切なデタラメ施政の証しです

 

 

--- 「狭小-サブアリーナ」も疑問 ---☆---

体育センター - 利用率は34% - 不可解は「40%」以下で低いと評価です

結局 -「早期解体」が目的の口実を捏造としか思えません

 

--- 「公共施設あり方計画」より抜粋 ---☆---

「中央公民館」は「利用率-30%」以下、「体育センター」は「40%」以下と指摘

 

運動施設  

f:id:t2521:20210520094949p:plain

f:id:t2521:20210520095119p:plain

 

 <運動施設の利用率>

f:id:t2521:20210520093750p:plain

 

・「体育センター」-築42年- 利用可能な施設を耐震強度が無いと解体は旧庁舎と同じ

f:id:t2521:20210520095419p:plain

 

● 代替施設は「面積-半減」+「使用料-倍額」の行政サービスの低落に困窮してます

・「予約率-50%」を超えると「予約競争」という困惑の事態が発生しているのです

幾度も繰り返しますが「20年後」の高齢者-5割増しに対応出来ず予約パンクは必至!

 将来展望も欠落の施設建設は、市民と後世も犠牲です

 この失敗建設は、市民に「我慢」をも強要のようです 

 倍額-50億円建設は行政サービスも低落欠落が明白の失敗

 

■「サブアリーナ」- ある一週間の予約状況です - 今年-1月に利用開始の5か月経過

「5月第1週」-「予約率-70%」      ■「5月第4週」-「予約率-57%」

f:id:t2521:20210519225310p:plain    f:id:t2521:20210519225837p:plain

 

・体育センターは「予約結果」に不安心配は不要でした… 申し込めば利用可能…

「たかぴあ」は予約しても使えるかどうか不明 - 結果判明は「2週間後」…

・今まで、毎週利用が、半減のグループもあるそう… 予約の取り合いが既に発生です

 

● 行政は「他市」も「既存施設」も関係無い -「受益者負担」と強行は市民犠牲を肯定

・これが「大家族」「ちょっといいまち」とは市民を裏切りであり失望だけです…

 「高小-倍額-50億円」は「縮充」失敗建設です

 この失政を受益者負担と市民に押付けは無責任の証し… 

  

----------------------------☆---

 

  公共施設は「寿命-百年」が究極のあり方のようです

 市民の財産を丁寧に大切に維持管理戴きたいものです

 これを市民参画や意見反映も無く独断専行で強行は不適切

 公共施設は市民の財産 - 市民の理解と納得が必要です

  

  施政のあり方を早期実現頂きたいものです・・・ 

 

   (最後まで、ご精読いだき ありがとうございました)   

 (ご理解を深めて戴くため、繰返しの記載をお詫び申し上げます)

〒444-1335 高浜市芳川町1-2-34 電話 0566-52-5419 fax (同) Mail yy-yano@mtc.biglobe.ne.jp 文責 矢野義幸