t2521’s blog 高浜の住民監査

高浜市の公共施設を市民目線で考える住民活動

・高浜市はまちの指標として「人と想いが つなぐつながる しあわせなまち 大家族たかはま」と宣言しています> しかし、実態は「大家族」は、市民ではなく特定業者であり、「倍額補助」「倍額建設」の過剰優遇を連続は財政を私物化です。 ・「公共施設」は、「早期解体」「倍額建設」してから「長寿命」と市民無視で強行。 ・十年以上前から、高浜の公共施設の面積は「人口5万人未満」の自治体では全国最低。 よって、公共施設「早期解体」は不要なはずが、未だに早期解体を強行となっています。 ・このような公共施設の異常的な暴政実態に、市民として警鐘を発する必要性を痛感し、情報発信するものです…

高浜住民監査 -「公共施設総合管理計画」の疑問 - かわら美術館

H20年代の後半、多くの自治体は総務省の指導を受け、「公共施設」の今後のあり方

 として「公共施設-白書」や「公共施設総合管理計画」を立案されたようです。

「高浜」も これに追随されたと思われますが、疑問ばかりの計画を強行となってます

 

<高浜の「公共施設総合管理計画」の疑問>

第一の疑問は「庁舎」と「かわら美術館」の分析検討を削除省略されていること…

「公共施設総合管理計画」に二つの公共施設に関する分析評価がありません

「臭い物には蓋」の計画となってます - ありえません

 

● この二つの公共施設は 「高浜」にとって公共施設の重要な位置を占めています。

・「庁舎」については、幾度も掲載し「30億円」もの巨額の無駄遣いと判明しました。

今回は「かわら美術館」について確認したいと思います

 

<かわら美術館-建設の経緯 (噂情報) >

・噂情報では「碧海五市-合併構想」が浮上と同時に、巨額の財政投入となる「美術

 館」を高浜単独では無理だが、合併市となれば問題無しと決行されたとか…?

結果 -「合併構想」は頓挫 -「美術館-建設計画」だけが残されたそう… 

 これが高浜には身分不相応な巨額負担のはじまり…

  この「美術館」に投入の巨額負担は市民生活を犠牲のはじまりでした… 以来、30年余

 

<かわら美術館への財政投入>

・調べてみると「かわら美術館」建設に「41億円~45億円」投入のようです。

・H3年から着工され、開館はH7年と、4年も要する大工事だったようです。

「高浜」は情報公開が消極的なため概略しか知る事が出来ません - 財政を私物化!

 

・開館後、年間-維持運営管理に「当初-2億円から現在-1億円超」と合計45億円投入

・また、美術館に収蔵する「美術品-購入」は「約6億円」規模となっているようです

  (*その美術収蔵品は「浮世絵・洋画・版画」も含まれ「瓦」との関係は理解不能… )

 

・「民間分院-60億円」と「かわら美術館-100億円」だけで年間予算額を投入!? 更に

「リース-倍-30億円」「高小-倍-50億円」と業者優遇の建設を強行は財政破綻では…?

・あるいは「行政サービス」の低落です - サブアリーナ使用料も倍額値上げを強行です 

・「資源ごみ立当番制」も財政負担の軽減策? - 失政責任を市民に負わせた結果では…?

 

・「職員数を全国最低に削減」も人件費軽減が目的!? - 行政レベル低落を招いています

本来、財政は「人」に投入すべきを -「ハコモノ」と「業者」に過剰投入は疑問です

  業者さんには甘く、市民には厳しい施政となってます

 

 

疑問は「公共施設推進プラン」では「美術館-R2年-民間譲渡」を強行の計画でした。

血税-100億円」も投入し、独断で「民間譲渡」とは私物化の証しであり不適切

・この「公共施設推進プラン」を「市HP」に掲載だけで説明責任を果たしたとは怠慢!?

   

● しかし、案の定 …「かわら美術館」は、ここでも、たたられているようです・・・

・「譲渡も失敗!」- 代案に「図書室」浮上 - 近々「30億円-改修構想」を立案のよう…

結果 -「かわら美術館」に、なんと「120億円!」もの巨額投入となる可能性です

 

  公共施設は市民の財産 - 百年の大計を示すのがあり方!

「思い付き」で「百億円」を左右されては たまりません

 

<R2年-公共施設推進プラン> (*平成から令和まで「民間譲渡」の計画でした )

・「図書室」計画は思い付き!  - 「狭小」しか策が無いのは無策の証し

f:id:t2521:20211117194526p:plain

 

「美術館」に「100億円」は 道楽も度が過ぎます…!? 

「かわら美術館」を図書室!? - 思い付きはデタラメの証し

 

「財政効果」や「産業や文化貢献」の説明が必要では…

  失敗宣言を避けるため 説明責任も放棄のようです

 

 

---「美術館-建設」も業者優遇の無駄遣い!? ---☆---

「リース事務所」も「高小」も倍額建設は、過剰な業者優遇であり不適切ですが、

  「かわら美術館」も相場より高額建設は、過剰な業者優遇の痕跡が見受けられます。

 

<美術館の建設費>  (*全国の美術館 - 建設実績例と面積単価の比較 )

美術館名   開館年 建設費-概算 床面積-㎡ 単価-万円/㎡
富山県水墨美術館  H 11 年     24億円     3,440    70.6
金沢21世紀美術館  H 16 年   200億円   27,920    71.6
富山県美術館  H 29 年     76億円   14,990    50.7
八戸市新美術館  H 32 年     32億円     4,500    71.1
かわら美術館  H  7 年     41億円~     4,669    87.8

 

・仮に、上記-4美術館の平均単価は「66万円/㎡」- これに「か-美術館」面積を乗算…

「66万円/㎡×4,669㎡」≒「31億円」-「10億円」も水増し建設は不適切な裏切り!

 

 

<建設費の相場推移>    (*「建設物価調査会-総合研究所資料」より) 

建設費 -「10年で3割増」-「八戸美術館-H32年-71万円」なら「H7年-40万円」以下?

「か-美術館」-「88万円/㎡」とは 余りにも過剰な業者優遇ではないでしょうか…

「高浜-行政」の財政私物化は綿々と引継ぎ事項なのか?

 

f:id:t2521:20211117200329p:plain

    (*建設指数は「H11年-100」が「H21年-130」に値上がり - では30年前は…?  

          - H3年当時 -「かわら美術館-88万円/㎡」は 余りにも過剰な高額建設と推測 ) 

 

 

「公共施設総合管理計画」から、実態削除や情報公開に消極策は知られたくない背景

 や事情を包含しているが故に、秘密主義を強行の可能性があるかと憶測を呼びます。

 

・「財政規模-150億円~200億円」の自治体が、顕著な集客力も無い「美術館」

 に財政予算-半額に相当の100億円もの財政投入は典型的な無駄遣いの証しでは…

 (*大略 -「施設-50億円」「運営維持-50億円」「改修-30億円」… まだまだ続きます ) 

 

「高浜の美術館」の存続は市民の理解や納得が必要です

 更に「存続の財政効果」や「目的-意義」を再確認すべき!

 

・「美術館」を「図書室」にして、開架-2万冊に「百億円施設」が必要でしょうか…?

現有施設では「吉浜図書室」の「3室 (倍)」に相当程度の施設規模です 

    (*「吉浜図書室」- 床面積-49㎡・開架図書-6.3千冊 )  

・ちょうど「たかぴあ-集会室-150㎡」と同じ床面積なのです

 

  この「高浜市立図書室」に転落計画は疑問です…

 (*「現有書籍-18万冊」を書庫保管し閲覧出来ない施設は 市民の知的財産を隠蔽 -

   - 現在でも「開架-8万冊」しか無い事も疑問です - 8年程前に読んだ本がお蔵入り )

 「図書室」では本の前に立っても感動無し 

 

 「全国最低」を追求が施政のあり方でしょうか…?

 (*「全国最低」-「公共施設-面積-2.4㎡/人」「職員数-48人/万人」-過少は市民犠牲)

 この実現のため「公共施設」を倍額で建設強行は矛盾であり裏切りの施政です

 

 

---「高浜のまちづくり」---☆---

「高浜のまちづくり」を知るためには、残念ながら他市の情報を確認が必要です… 

・なぜなら「高浜」は、情報隠蔽や捏造を多用され、情報公開に消極姿勢が理由です。

今回「姉妹都市-瑞浪市」の「公共施設総合管理計画」から引用検討します。

 

<インフラ長寿命化計画の体系>  (*このような体系図は高浜は非公開では…? )

・この体系図からも「公共施設 - 長寿命化」が あり方であり優先事項と思われます

「高浜」は「早期解体-倍額更新」してから「長寿命化」は、血税の無駄遣いです

・「長寿命⇒施設更新」対「早期解体-倍額建設」してから「長寿命」とは逆転です

 

「施設-寿命」も「多くの自治体-80年」対「高浜-70年」も疑問であり浪費の仕掛け

 公共施設-寿命「百年」が未来のあり方であり財政削減策

 

 

f:id:t2521:20211117210126p:plain

 

 

<市民参画による「まちづくり」>

● 残念なのは「リース事務所」も「高浜小-倍額-50億円建設」も行政単独案から開始!

多くの自治体は「市民参画」の「建設委員会」が施設建設の第一歩 - 高浜は行政独断

・この市民参画を「建設委員」として数名を一般公募しているケースも見受けられます 

 

・「高浜」の「庁舎」と「高小」建設は行政だけで立案強行されたようです。

 [検索] : 新しい地域活動拠点の形成を目指して―基本方針― - 高浜市ホームページ

・この「基本方針」を市民参画で立案が 公共施設を建設のあり方なのです。

 

・「瑞浪市-公共施設マネジメント推進体制」では下段に「市民参画」とあります

「まちづくり」原点は「市民」-「市民説明会・アンケート・パブリックコメント」…

   まちづくりは「大家族」である市民参画があり方

 

・「リース」の「市民説明会」は「着工-3か月前」では決定通告であり参画度-ゼロ!

・「高浜小」は「全市民対象施設」を、高小学区だけで推進はいかがなものでしょう…

「高浜の市民参画」は極めて限定的 - 「実施実績づくり」だけとなってます。

 

・更に、残念は「市外の外部講師による講演会」を説明会の代替とし多用されてます

「市民」が「講師」に不満や苦情を発言出来ない仕掛けでは… 見解の一方通行を強行

 

・疑問は、講演会当日の内容につき、誰が、どのように責任を持たれているのか…?

「高小-50億円」の財政削減効果無き建設を推進肯定の講演は無責任ではないのか?

講演会」説明方式は 余りにも無責任な手法です

 

f:id:t2521:20211117210204p:plain

・そういえば「新城市」では「建設工程」に合わせて「進捗説明会」を数回開催です

「高浜」-「説明会-1回」は「説明会を実施した」の実績づくりだけ…

 

<市民参画>  (*「高浜」の特徴は隠蔽 - 設計図も着工直前に初めて公表の私物化です)  

f:id:t2521:20211119202854p:plain

 

----------------------------☆---

 「高浜-施設」は 行政の私物化は過ちであり 危険です

  「市民」と「後世」「高浜の未来」も犠牲に破壊です

 「リース事務所」- 倍額-30億円強行が証しです

      (*「つくば市」は「同じリース会社にほぼ同じ床面積施設リースを10億円契約」)

 

 「かわら美術館」- 100億円も失敗の証しです

   (*「民間譲渡」を失敗 - この代案として「図書室」づくりに「120億円」投入予定!?)

 

 高浜-ハコモノ計画」は失敗に失敗を重ねてます

 

 行政は責任を持ちません! - 市民生活が犠牲です

 「ごみ立当番制」- 高浜だけ継続は市民犠牲の施政です

 

 まだ隠されているのが「旧市立病院」の施設管理です

  築35年(南棟-築22年)で、近々、早期解体を強行予定…

  高浜-破壊を着々と推進は市民と後世を犠牲の失敗です

 

 

  (最後まで、 ありがとうございました)

〒444-1335 高浜市芳川町1-2-34 電話 0566-52-5419 fax (同) Mail yy-yano@mtc.biglobe.ne.jp 文責 矢野義幸