●「住みよさランキング」は、自治体-812市区の施政レベルの評価結果と思われます。
・21年度の「住みよさ-全国-1位」は昨年に続き「野々市市 (石川県) 」とのこと。
・興味深いのは「高浜」と"まち"の規模が同規模なのに「住みよさ」は格段の差…?!
⇒ [検索] : 野々市市ホームページ トップページ (nonoichi.lg.jp)
今回は、その格差につき「生活ガイド.com」を情報源に確認したいと思います。
欠点や、不備な施政を確認し、より住みよいまちづくりを目指し切望するものです
<住みよさランキング>
住みよさ | 総合順位 | 安心度 | 利便度 | 快適度 | 富裕度 |
野々市市 | 1 | 181 | 10 | 216 | 153 |
高浜 | 310 | 613 | 755 | 130 | 89 |
・施政情報サイト -「生活ガイド.com」を情報源として住みよさ改善を検討します。
[検索] : 野々市市と高浜市に関する行政サービス・行政情報|生活ガイド.com (seikatsu-guide.com)
・比較対象の都市となる「野々市市 (石川県) 」とは…面白いほど、規模は高浜と同じ
⇒ しかし「住みよさ」の歴然たる格差は残念であり失望です - 過ちの施政の証しです
<生活ガイド - 「統計」「特徴」より抜粋>
(*全国順位は自治体 - 812市区 - <792市+東京20区> 千代田区、中央区、港区は除外 )
野々市市 | 全国順位 | 高 浜 | 全国順位 | |
人口-人 | 53,563 | 503 | 49,088 | 544 |
面積-k㎡ | 13.56 | 788 | 13.11 | 785 |
都市宣言 | ・愛と和の都市 ・平和都市 ・ゆとり創造都市 ・健康都市 ・美しいまちづくり |
- | 無し | - |
歳入-億円 | 180 | 709 | 171 | 727 |
職員数-人 | 315 | 661 | 238 | 762 |
千人当り-人 | 5.9 | 680 | 4.9 | 788 |
・「高浜」は「都市宣言」されていないのか? - 大目標の無いまちづくりは失敗の基…!?
・「職員数」は過剰削減 - 人件費を削減し財政改善は安直な経営手法で不適切…!
(*職員数-千人当り-4.9人は、全国812市区で「788位」とは全国最低レベル )
⇒ 職員削減が「都市宣言」の"まちづくり企画"も生まれない土壌づくりでは…?
・「P-D-C-A」の最初の課題は「P-プランー目標計画」づくりがあり方なのでは…
⇒「高浜」をどのように創るのか…? - これが「都市宣言」ではないでしょうか…
・ネット検索で「都市宣言」の意義を確認してみました。
-『市民のしあわせの町づくりのため都市が行う宣言の総称』- 高浜は市民無視…?
市民と職員の犠牲を基に過剰な業者優遇を強行施政です
・「民間分院-60億円補助」「リース事務所を庁舎と30億円」- 倍額投入は裏切り!
・「図書館」を早期閉館し「図書室」づくりを強行の自治体は「高浜」だけでは…?
⇒「資源ごみ立当番」を市民に強要する自治体は、愛知県で「高浜」だけのようです
・結果 - 外部講師が提唱の「縮充構想」により公共施設-面積は野々市市の3割に激減!
公共施設-「面積-2.4㎡」は5万人都市では全国最低!
この「全国最低」を目指す施政は市民生活を破壊です!
合わせて「後世の市民」の犠牲をも形成は過ちの施政
----------------------------☆---
●「財政健全度-全国-20位」が"まちづくり"の目標とは…?
(*「5万人未満市-公共施設-面積-全国最低」「職員数も全国最低」は裏切りの施政)
・ 「財政健全度」を全国上位とするため「行政サービス」を低落し、血税投入を削減!
⇒ 「資源ごみ立当番」も高浜だけ継続は「ごみ処理」を市民に丸投げの財政改善策…!?
・「職員の人件費」も低減のため、全国-788位まで削減とは過剰で異常な施政では…?
「施設建設」は早期解体-倍額投入-更に高落札率で強行!
限りなく不適切な過剰優遇で建設強行されてます
「施政」は、市民のしあわせの町づくりがあり方!
「都市宣言」無き、スローガンだけのまちづくりは過ち
「財政健全度-20位」で「住みよさ-310位」が裏切りの証
「全国-310位」が「ちょうどいいまち〜ちょっといいまち」なのでしょうか…?
「高浜」は「過ち」と「裏切り」を強行の "まちづくり"
「市民」は目覚めるべき時が迫っています…
後世にこのまま引継では 市民としても過ちなのでは…?
(最後まで、 ありがとうございました ) つづく
天御祖神 天御中主 お助けくださいましてありがとうございました