t2521’s blog 高浜の住民監査

高浜市の公共施設を市民目線で考える住民活動

・高浜市はまちの指標として「人と想いが つなぐつながる しあわせなまち 大家族たかはま」と宣言しています> しかし、実態は「大家族」は、市民ではなく特定業者であり、「倍額補助」「倍額建設」の過剰優遇を連続は財政を私物化です。 ・「公共施設」は、「早期解体」「倍額建設」してから「長寿命」と市民無視で強行。 ・十年以上前から、高浜の公共施設の面積は「人口5万人未満」の自治体では全国最低。 よって、公共施設「早期解体」は不要なはずが、未だに早期解体を強行となっています。 ・このような公共施設の異常的な暴政実態に、市民として警鐘を発する必要性を痛感し、情報発信するものです…

高浜の住民監査 - 図書館閉館はハコモノ行政の過ち Ⅲ (町村との比較)  

「高浜」ハコモノ行政の "ずさんさ" は目に余るものがあります…

・「中央公民館」を民間分院の要請に応え築36年で早期解体以来、施設を狭小化の連続

⇒「本庁舎」をリースとし10億円も水増しで面積半減の庁舎は組織を分離分割の矛盾

 「リース庁舎」は 市民が大損のハコモノです

近隣市のご婦人に「庁舎」はリースと説明の途端、嘲笑を受けました… 

  「リース-本庁舎」は嘲笑のハコモノ - 市民の「名誉」と「誇り」も崩壊!! 

 

市制50年を経過し「ハコモノ」縮充を強行は、同時に行政サービスも低落化に拍車 

・とうとう「公共施設」の面積は県内の町村より狭く、不便さは増加し利用料は値上げ

「高浜」ハコモノ行政は、市民は犠牲!  特定業者は過剰優遇と私物化の "村づくり" !

 

●「縮充」とは「公共施設を一体化し複合化」を図り、機能向上を図る事のはず。

・「リース庁舎」も「新-図書館」も分離分割は矛盾でありデタラメのハコモノです

「リース」は倍額建設、「図書館」運営費も倍額は財政負担の増額であり私物化の証

 

   「財政削減効果」無き、縮充は裏切りと失敗のカモフラージュに過ぎません

 「高浜」は独裁同然の行政が強行されています

 

----------------------------☆---

「愛知県」の自治体、今回は「町や村」との公共施設-ハコモノを比較してみました。

・県下「中核市・中都市-15市」「小都市-23市」「16町村」- 計54の自治体が有ります

⇒「高浜」の公共施設の比較は"市"ではなく"町や村"とする事態にまで転落しています

 

<主要な公共施設の面積比較>

・「高浜」は小都市に該当ですが公共施設の実態は"町村レベル"にまで削減されてます

⇒ これが「市制50年」の成果とは、裏切りと行政の施策施政の失敗失政の証しです

・さて「愛知県下の町村 - 16自治体」から近似の自治体を抽出し比較を試みました。 

 

 

人口

 -千人

 本庁舎

     -㎡

市民会館  公民館  体育館  図書館

面積合計

  -㎡

東郷町    44   6,833    8,038   4,112   5,498      956   25,437
扶桑町    35   3,601    3,300   2,061   4,728   1,535   15,225
武豊町    44   7,029    8,990   3,297   6,552   2,741   28,609
幸田町    43   5,604  10,543   5,936      720   2,971   25,774
町村平均    24   4,765    5,544   4,629   3,699   2,000   20,637
高浜    49   3,668       200   1,918      672      218     6,676
 高浜- 町村比     77%       4%     41%     18%     11%      32%

 

●「町」の施設面積と比較し「庁舎・市民会館・公民館・体育館・図書館」を狭小化

町村比「市民会館-4%」「体育館-18%」「図書館-11%」で機能充足とも思えません

・実際「リース庁舎-77%」はイメージは仮設事務所-組織は分離分割と"反縮充"の矛盾

 

●「新-図書館」も分離分割 - リース同様、不便なハコモノとななるようです。

・噂では「図書館」とは「美術館・図書室」や「分散設置のいきいき広場-図書室」そ

 して「吉浜公民館」と「高取公民館」の図書室を総称して「図書館」とするとか…

⇒ 全く市民を馬鹿にした「行政の自画自賛」のありえないハコモノ行政の実態です…

 

●「美術館」と「いきいき広場」は、直線距離でも約1km。これを往復は不便の極み

・「美術館」や「いきいき広場」の移動や駐車場探しの負担を市民に押付けとなります

 更に、事故責任も市民に転嫁 - この移動負担を子どもらに課すとは無責任行政の極み 

 実に低劣なハコモノ - 「高浜」のイメージも転落です 

 

●「リース」は建設当初「チャレンジ-スペース」の設置を大々的に喧伝していました。

・ところが、結果は「自動販売機付き-休憩室」とは期待外れであり裏切り同然…

⇒ 様々な自治体-庁舎が「コンビニ」や「コーヒーショップ」を併設の時代のようです

 

● 更に「建設相場-鉄骨造-26万円/㎡」を「倍額-54万円」で契約は過剰な業者優遇

結局 -「高浜リース-10億円水増し」は血税の私物化の証し - これでは癒着同然

 「行政」イメージ - 私物化・失敗・破壊・隠蔽・道楽…

 「高浜行政」は為政者のあるべき姿から逸脱は残念だけ

 市民-五万人を犠牲の行政は裏切りの連続です

 

<リース庁舎-建設計画企画の事例>

・「高浜」は「自販機-設置」にも「チャレンジ精神」が必要とは組織硬直の証しでは

あるいは「倍額-20億円」も投じて、ハコモノ計画が失敗となったのかも… 

・市民に説明はありません - 施政情報の隠蔽体質が浸透しています。

 「美術館」も同様 -「民間譲渡」がいつの間にか消えて「継続」に転化も詐欺同然

 

 

ハコモノ行政」の目的やあり方とは"町村"レベル以下に転落を図ることでしょうか

⇒「市制50年」に、ハコモノを"町村"以下に狭小化することが発展でしょうか…

 

「高浜」は、市民の鑑賞機会も少ない「美術館」さえ遺せば良いのでしょうか…?

・着工以来‐築27年-90億円もの巨額を投入し、更に継続は運営費を毎年-倍額2億円に

「美術館」の展覧会鑑賞の入場は1万人では大赤字の施設

 運営費-倍額2億円に値上げは「展覧会-入館-20万人」の公算はあるのでしょうか

    (*「高浜」行政の特定業者を優遇は、展覧会入場は限定無く 目標未達も不問です)

 

「観覧入場-20万人」を超えて初めて黒字運営に転化 

  この負の遺産を赤字運営で継続は無責任であり裏切り

 「民間業者」を優遇は赤字運営も不問とし、その責任を市民に押付けも無責任の証し

 

 

「施設運営の特定業者」を過剰優遇を達成目標とする施政は過ちであり裏切りです。

・「瓦」を完全空調の施設に保管という管理方針も、そもそも過剰な瓦作品管理の発想

衰退する「瓦産業」の発展育成を構築した上で、瓦作品の保管管理を実施があり方

・今後-百年を標榜すれば美術館運営「二百億円」投入より瓦産業の振興に分配すべき

 

 「瓦産業」を放置し「美術館」運営に注力は本末転倒!  

     美術館-運営費-2億円投入より、「瓦」産業の振興に投入があり方と思われます

 

 

---飛島村」との公共施設の面積比較 ---☆---

「高浜」の"まちづくり"、ハコモノ計画は失敗の連続です。

・「愛知県-飛島村」の公共施設と比較すれば一目瞭然です。

⇒「飛島村」のスローガンは「活気・魅力・人づくりの村」とされてます-真にあり方!! 

・「高浜」の美術館-第一のハコモノ行政は失敗の連続であり裏切りでしかありません…

 

<公共施設-面積比較>

  人口-千人 庁舎-㎡ 市民会館 公民館 体育館 図書館 面積-合計
飛島村         5   4,081       -   8,843   7,575    1,029  21,528
高浜      49   3,668      200   1,918      672       218    6,676
高浜/飛島   980%     90%       -     22%       9%      21%     31%

 

●「高浜」は縮充方針のもと、公共施設の面積は "村づくり" 未満となっています

・「飛島村」は「村営プール」も整備されてます - 財政浪費の美術館はありません!

「高浜」は飛島村より「人口-10倍」が、ハコモノ面積は「3割」しかないのです

 

 

<図書館の比較> 

・「開架」とは、図書館内の棚に陳列されている書籍のことだそうです

図書館 床面積-㎡ 蔵書-千冊 開架-千冊 入館-千人 貸出-千冊
飛島村   1,029       80      65      24      56
高浜      218       20      14        -        -
高浜/飛島       21%       25%      22%     -     -

・「高浜」の図書館の開架-14千冊は「図書室」です - これを「図書館」とは言葉だけ

 

<「高浜」の現図書館> *現在の図書館を早期閉館の問題点、移転効果の説明は放棄!?

現図書館 床面積 蔵書-千冊 開架-千冊 入館-千人 貸出-千冊
高浜      672       205       80       60       169

 

・ご参考までに「東浦町-図書館」の開架は「11万冊」と言われてます。

    新-図書館の開架 - 1.4万冊とは、"村" 未満の図書館に転落です 

 

「高浜」の縮充は「町」や「村」未満のハコモノづくり

 

 高浜-図書室-開架-1万4千冊は市民を馬鹿にしています

・「蔵書-21万冊」を、書庫に「18万冊」も保管!!

・これに「毎年-2億円」を市外の特定業者に投入!?

 

「書籍」を書庫保管に億単位の血税投入とは失政の極み…

「高浜」の「人づくり」をも放棄の行政の証しです

 

 

---あなたのもっと知りたいをかなえてくれる図書館」づくり ---☆---

飛島村のスローガン -「活気・魅力・人づくりの村」- 図書館を視れば一目瞭然! 

 (*「飛島村」は「小・中一貫校」を設立も「人づくり」に注力の成果と思われます) 

 

<飛島村図書館-外観>   *「村」の図書館をご覧ください。

 

<飛島村-図書館-一般図書>       *「開架-65千冊!」対「高浜-24千冊」  

 

 

<飛島村-図書館-児童図書>

 

<飛島村-図書館-視聴覚コーナ>      *「飛島村-約8千点」対「高浜-2.8千点」

 

<飛島村-図書館-館内配置図>     

・館内に「一般書と児童書」を配置 -「高浜」は1km先に分離分割 - これが「縮充??

 

 

    「高浜」の図書館は説明責任を放棄は「詐欺」同然!!    

  「図書館」早期閉館も悪さ、「指定管理」倍額も悪さ

   「高浜」を私物化でハコモノ強行は破壊の村づくり!! 

 

 

----------------------------☆---

●「高浜-美術館・図書室」は規模半減、運営費-倍額で知りたいを 実現出来るのか?

・「図書室」も、リース庁舎同様、数か所に分離分割は"反縮充"の施設分裂は矛盾…

「矛盾」はデタラメの証し - ご都合主義で、その場限りの論理で強行は未来も破壊

 

 

「高浜」の未来を "村づくり" 以下に貶 (おとし) める

  破壊のハコモノ計画が強行されています・・・ 

 

「高浜-市制50年」- 成果は "村づくり" 未満に転落です

「住みよさ-501位」に転落が過ちの施政の証しです

 

 

  (最後まで、ありがとうございました)

〒444-1335 高浜市芳川町1-2-34 電話 0566-52-5419 fax (同) Mail yy-yano@mtc.biglobe.ne.jp 文責 矢野義幸