t2521’s blog 高浜の住民監査

高浜市の公共施設を市民目線で考える住民活動

・高浜市の公共施設は不可解です。財政削減とされながら「倍額建設」は「業者優遇」となっています。また「早期解体」は「国」の指針にも逆行。「倍額建設」してから長寿命とは財政の無駄遣い。例えば、庁舎をリース事務所に建替えは30億円投入。ところが「つくば市」は、同じリース会社で面積規模もほぼ同様でなんと10億円弱で契約と判明。高小-50億円も他校の倍額建設は、公立学校を不公平な教育環境の施設となっています。この乱暴な施設計画の結果、高浜市民一人当りの公共施設の面積は「人口5万人未満」の自治体では全国最低の面積。つまり、公共施設の面積削減は不要のはず。まったく説明責任を放棄され、劣悪な「まちづくり」が進められています! このまま、行政にお任せの「まちづくり」は、市民生活は破壊となります。市民の監視を高め情報発信を図るものです。

2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

高浜市自治基本条例は 市民生活の聖書です!

☆今回の署名活動を通じて貴重な収穫がありました。それは「自治基本条例」に触れたことです。高浜市のまちづくりについて、制定されました。今から5年前です。 まちづくり協議会をにらみ制定のようですが、市民生活の道標に値すると思います。 注目すべきは…

病院建設の動向 - 医療圏 高浜分院の建設

● 最近の病院 (病床) の動向情報につき、確認したいと思います。 (再) ・病床数は、各地域ごとに「基準病床制度」があり調整されています。 ・地区毎に決められ、高浜は「西三河南部西医療圏」と称する地域に属するそうです。 ・当医療圏は、6 市(碧南、刈…

陳情署名 9,510筆  ありがとうございました

○ これは、16年2月当時のブログです。修正失敗し日付が変更となりました。 ・署名活動に大きな力を頂いたのは、市民皆様です。ご支援、ご協力、とても、ありがたく、遅ればせながら、御礼申し上げます。ありがとうございました。 また、高浜医師会様のお…

高浜市の公共施設問題の発端

・高浜市の公共施設問題は少し複雑です。 さかのぼること、7年前(H20年)、高浜市立病院の経営破たんが発端です。 ・当時、市民説明会で『市立病院を民間病院に移譲する。ついては、今年の赤字5億円だけ認めてほしい。次年度は民間移譲だから市の負担はゼロに…

〒444-1335 高浜市芳川町1-2-34 電話 0566-52-5419 fax (同) Mail yy-yano@mtc.biglobe.ne.jp 文責 矢野義幸