t2521’s blog 高浜の住民監査

高浜市の公共施設を市民目線で考える住民活動

・高浜市はまちの指標として「人と想いが つなぐつながる しあわせなまち 大家族たかはま」と宣言しています> しかし、実態は「大家族」は、市民ではなく特定業者であり、「倍額補助」「倍額建設」の過剰優遇を連続は財政を私物化です。 ・「公共施設」は、「早期解体」「倍額建設」してから「長寿命」と市民無視で強行。 ・十年以上前から、高浜の公共施設の面積は「人口5万人未満」の自治体では全国最低。 よって、公共施設「早期解体」は不要なはずが、未だに早期解体を強行となっています。 ・このような公共施設の異常的な暴政実態に、市民として警鐘を発する必要性を痛感し、情報発信するものです…

高浜住民監査 -「不当な施政運営」- 図書館の怪

● 一般的に「行政」の無謬性を盲目的に信用され、施政施策には無関心が多いようです

・実際は、昨今話題の隣県の知事さんのように疑問を呈することも多々あるのが実態

残念ながら「高浜」においても、公共施設を全国最狭小化は公共サービスの低劣化!!

 

行政を盲目的に信用は市民生活の低落を認める事に - 高浜-住みよさ-521位 (815市区)

 

● 問題は、公共施設を最狭小化でも、事業費が"倍額"となっていることは裏切り行為…

  (*「庁舎」10億円水増しリース。「高小」も縮充と称し事業費-50億円は倍額投入…)

・これを 行政の自己擁護のため、市民に対し 施政情報の隠蔽を多用となっています。

その特徴は「他市比較」を公表公開されないこと。市民を「井の中の蛙作戦」を展開

・「市民」は、善良な方が多く、ほぼ、ほぼ 洗脳状態になっていると感じています。

 

<「図書館」の怪 > 今回は「図書館」を取上げてみます。

まずは「施設複合」- 現在、高浜図書館の名称は「かわら美術館・図書館」に改名。

・「公共施設推進プラン」にて「美術館」は、R2年-「民間譲渡」とし財政負担ゼロ化

⇒ R3年- 突如、R31年までの改修費「31億円」を計上。R4年-「民間譲渡」を 撤回!?

 

・「図書館」-R4年度計画-「いきいき広場」に機能移転を、突発的に「美術館」と複合

これを「P(計画)-D-C-A」を廻してと公表も、思い付きと傲慢と独裁の成せる業…

 

この乱暴な計画は、運営管理-年2億円を積算すれば30年後には百億円負担です。

・このような説明は、一切、市民は蚊帳の外。市民を「納税」の道具化です!! 

  (*公共施設推進プランには、美術館の維持のため工事費-31億円を別途計上 ) 

 

・更に、特定業者を過剰優遇の指定管理料を値上げして5年間-独占契約を締結強行!

この経緯理由も市民に説明なく、百億円追加負担を独断で強行は 真に私物化の証し

 

☐「高浜」を私物化し独裁行政の "まち" となっています… 市民は "知らぬが仏" か…

・「高浜」市制50年 -「図書館」面積を2割に狭小化し、運営委託契約は2割増!?

 

    旧-高浜図書館   新-かわら図書室  新/旧
面積-㎡   1,707   280    16%
開架-万冊     8    2    25%
運営費-百万円     63    72  115%

   (*「旧-図書館を「S54年-築42年」で閉館は、先代首長の功績潰し… ) 

 

<行政のウソ説明>

・「高浜」行政は施政施策につき、ウソ説明も公然と平然と強行となっています。

そのひとつに「人口推移」を例に取上げます。

 

---「人口推移」---☆--- 

● 且つて H27年「公共施設あり方説明会」にて「人口推移」を説明の出来事…

・「将来の人口推移」は「行政施策」を拡大か、縮小かを 選択する重要な要素です

説明会の冒頭 -「高浜」も「人口激減」と説明 - "ウソ八百" はいかがなものか…

 

<人口推移>

● 全国-人口推移を説明 -「人口激減」ゆえに「公共施設」も面積削減があり方と"ウソ"

・この説明会の半年前「高浜-人口推移」を"アシタのたかはま研究所"は人口-増と予測!

⇒ 問題は「人口-増」に合わせ 公共施設-拡大があり方を、ウソ説明で "削減" 強行…。

   (*施設削減の狙いは「先代首長の功績潰し」が根底にあるようです…6施設-破壊! )

 

<全国-2010年対2060年=68%に減>      <高浜-人口推移-2060年=118%増加> 

   

 

日本の人口推移は「全国」と「太平洋経済圏」とは逆転現象となっています。

・H12年-東洋大の調査の結果 -「高浜」公共施設の面積は全国最小に削減済み!!

「全国最小」に削減済みを、更に、狭小化は、公共サービスも低劣化となります

 

それは「美術館」負担が過大のため、市民に予算を廻せない事態になっています

給食費」「施設利用料」「子ども医療」「介護保険料」…現状維持か値上げ強行

 

・つまり「かわら美術館-百億円投入」は、高浜市民を犠牲のハコモノです

最悪は「資源ゴミ立当番制」を未だに継続。昭和期の如き時代錯誤の悪政です。

         (*碧海五市では「高浜」だけ実施継続が悪さの証し… 町内会加入は49%台に低落 )

 

「市民」にウソ説明で「公共施設」削減は 詐欺同然!!

・このウソで「庁舎-10億円水増-リース」「高小-縮充-50億円」「美術館-百億円継続」

更に「中央公民館・勤労青少年ホーム・体育センタ・旧-市民病院」を 早期破壊…!!

 

・破壊後に「高小」以外の学校は-長寿命化-施設寿命-80年と計画転換も呆れました

もう、水増しや倍額の過剰優遇による建替えの財政的余裕は無くなったようです…。

 

市民は「公共施設」でも、甚大な損害を被っています

 

---「図書館」のあり方 ---☆--- 

市制50年の成果が「かわら図書…室」では 残念であり、施政結果は失敗では…。

・"まちづくり" の 資本は"人" - "ひとづくり"が根本。様々な世代に必要は「学び」…

⇒「図書館」は "学び" や "ひとづくり" の根幹的機能ではないでしょうか…。

・実態は「かわら図書室」に転落は "まちづくり"も"人づくり"も失敗に年1億円は疑問

 

「図書館」の適正適切な規模、望ましい規模につき、下記の資料を見つけました。

 [検索] :公立図書館の設置及び運営上の望ましい基準について(報告)(2000[平成12]年) (daito.ac.jp)

 

・「人口-5万人規模のまちに、望ましい「図書館」と、「旧-図書館」との比較」

図書館のあり方 単位 公立図書館-A 旧-高浜図書館-B  (かわら図書室) 備考-B/A
人口   人    50,000    49,292    50,000    99%
延床面積   ㎡      2,942      1,707         280    58%
蔵書冊数   冊   214,717  204,895        -    95%
開架冊数   冊   153,581    80,000    20,000    52%
年間受入図書冊数   冊     16,740      3,421        -    20%
年間購入雑誌点数   点          256           83        -    32%
視聴覚資料点数   点       8,322      2,809        -    34%
年間資料費  千円  35,484    6,100        -    17%
職員数   人           19          -        -       -
貸出点数   点  569,567   168,747        -    30%

 

「蔵書-21万冊」と望ましい規模を「施設面積」も「開架」も半減は裏切り

⇒「旧-図書館-開架-8万冊」「新-かわら図書室-2万冊」は残念な "図書室" の証し

 

・「床面積」-「新-かわら図書室-280㎡」は余りにも狭小。また分離分割は失敗です

"まち"の発展は成長拡大があり方 - 道楽の「美術館」だけ拡大はバランス感覚を喪失

・「かわら図書室」の規模は、人口-2~3千人の図書室に転落に 年1億円投入は暴政

 

☐「美術館」のある"まち" が「庁舎」も「体育館」も「図書館」も 極小は過ちの証し…

 

<旧-図書室の予算>  (*かわら図書室は今後の検証課題です )

・「高浜」の公共施設の特徴は「面積は狭く、事業費は倍額」と過剰優遇の行政施策。

a・施設運営予算は、図書資料の貸出管理を直接運営に要する予算です。

b・指定管理-契約は、図書館機能の管理を外部委託の費用予算。

⇒ その差額-3,660万円は、指定管理委託社の人件費等の過剰な利益と推測します。

 

・とすれば「運営費」より「人件費」が多いことも疑問です。過剰な優遇の証しでは…

「民間委託」による費用対効果が疑わしいのは 怪しい関係の証しでは… リース然り

 

 R3年-推測 単位 旧-高浜図書館      備 考
施設運営予算-a 万円  2,637 図書貸出管理-年報より
指定管理料-契約-b 万円  6,297 図書館-運営委託契約
図書館事業予算-c 万円  6,391 図書館事業の総額
1.差額- b-a 万円  3,660 運営委託社の収益-人件費
2.差額- c-b 万円    94 委員会、消耗品費

 

☐「公共施設」の運営管理を「指定管理方式」を採用の費用対効果も疑問!!

 

図書館の運営予算が判明の理由は「年報」を毎年事務局が作成されていた成果です

・ところが「かわら図書室」に切り替わった途端、この「年報」は隠蔽となりました。

理由は「かわら美術館」が永年「年報」を公表公開せず隠蔽継続のためと思われます

 

<事業報告の隠蔽>

・ご参考までに「刈谷市美術館」年報を掲載させて頂きます。「高浜」は非公表方針…?

 [検索] : 年報|刈谷市美術館 (kariya.lg.jp)

指定管理者制度は「事業計画書・事業報告書」の作成提示が必須のようです。

 [検索] : 指定管理者の事業計画書・報告書 横浜市 (yokohama.lg.jp)

「かわら美術館」の募集要綱にも作成提示を規程。が、市民に非公表強行は隠蔽!!

 

公共施設の運営は公表公開があり方 -「年報」「事業報告」も公表があり方です。

   (*「指定管理者評価判定結果報告書」は事業報告書ではありません。) 

・「美術館-運営予算-水増し」はベールに覆われたまま… 私物化と道楽のハコモノ

「かわら美術館・図書館」は面積狭小にも係わらず、運営費を増額は過剰優遇の証し

・施設事業費が「刈谷市美術館」より高額が不適切な証し… 展覧会-入場数は四分一。

 

「高浜」の公共施設の運営管理実態を隠蔽は、異常な過ちを強行の温床のようです…

    

 

---自治体運営のあり方」---☆---

 自治体」運営の原理原則は「無謬性」- 過ちが無い事!

 「無謬性」は、施政施策の公表公開により証明されます

 

 「指定管理」の血税使途を非公表隠蔽は私物化の証し

   (*「かわら美術館図書館」にR9年まで9億円超の巨額契約も明細不明…? )

 

    故に「市民」は 関心と監視があり方と思われます  

    

 

      (最後まで、ありがとうございました。)

 

〒444-1335 高浜市芳川町1-2-34 電話 0566-52-5419 fax (同) Mail yy-yano@mtc.biglobe.ne.jp 文責 矢野義幸