t2521’s blog 高浜の住民監査

高浜市の公共施設を市民目線で考える住民活動

・高浜市はまちの指標として「人と想いが つなぐつながる しあわせなまち 大家族たかはま」と宣言しています> しかし、実態は「大家族」は、市民ではなく特定業者であり、「倍額補助」「倍額建設」の過剰優遇を連続は財政を私物化です。 ・「公共施設」は、「早期解体」「倍額建設」してから「長寿命」と市民無視で強行。 ・十年以上前から、高浜の公共施設の面積は「人口5万人未満」の自治体では全国最低。 よって、公共施設「早期解体」は不要なはずが、未だに早期解体を強行となっています。 ・このような公共施設の異常的な暴政実態に、市民として警鐘を発する必要性を痛感し、情報発信するものです…

住民監査 - 高浜施政の矛盾 (施設寿命)

「高浜」中心地の「中央公民館-築36年」を早期解体 - 市民の財産を民間分院のため解体とは過ち…

⇒「数億円」を市民負担で解体後、民間分院に無償で貸出し -「中公」代替施設を「4年後」は市民無視

  

● 中央公民館-年間利用-約7万人 - ホールは幼稚園から小中高生の晴れの舞台 -「発表会場」を破壊です

・聞けば、児童らは施政の言われるよう「市外のホール」を求めて近隣市を飛び回ってみえるようです

しかし「高浜」には、もう「劇場型ホール」の音響効果は無いのです…今後も市外施設を利用かも…

 

・施政のお役目は「まちの発展」のはず - 代替施設は「小学校」とは、施設機能の退化を強行です。

「市制50年」の記念すべき時節に、学校施設に「倍額-50億円」も投じて退化施設を建設は裏切り

 

 結果、 まちの魅力も欠落の倍額の巨額建設は浪費の産物です

 

●「旧庁舎」「青少年ホーム」「体育センタ」- どの施設も「40年」を老朽化と解体も「財政-浪費」です

「財政-削減策」は市自ら公共施設を長寿命化「70年」と策定されたはず - これを早期解体は矛盾…

・広報-別冊号に「早期解体」してから「長寿命」に逆転は、施政として「お粗末」… 裏切りの証しです

・しかし「70年」でも短期 - 他の自治体の多くは「80年超」を多用 - 時代は進化しています 

 

・国内では様々な「施設-長寿命化技術」が開発され普及展開されているようです- 早期解体は失政です

現代は「コンクリ寿命」は百年単位で検討する時代に突入です - 理論的には「5百年」も可能とか…

 

 「鉄筋コンクリート」の寿命は「80年」を超えて「百年時代」に!

 

---「コンクリ-長寿命化」---☆---

● 20.10.21-中日新聞-P.8-「コンクリ製建造物の補修工法 - インフラ保全で脚光」- 施設長寿命化の工法

・コンクリ壁の「ヒビ・割れ」に「特殊-樹脂」を注入により「強度・防水性」が向上 - 建物保全が安価

<コンクリ-補修工法-IPH工法->

f:id:t2521:20201027095025p:plain ⇒ 既に、様々な施設やインフラ補修に採用普及

 

<鉄筋の補強補修-「リバンプ工法」-田島ルーフィング>

鉄筋コンクリートに打設されている「鉄筋」の補強補修も商品化されています-特殊塗装のようです

⇒「リバンプ工法」と呼ばれ、鉄筋に直接塗布、コンクリ表面に塗布しても浸透保護の効果を発揮とか

・「壊したほうが安い」の思考は過去のもの -「地球環境」や「低炭素社会」にも逆行の前時代的な思考

 

●「リバンプ」とは「亜硝酸リチウム」を含む「調合溶液」を塗布により「鉄筋」に保護被膜が形成とか

⇒「直接塗布」や「外壁塗布」でも「亜硝酸イオン」が浸透し「鉄筋」に「不働態被膜」を再生する効果

   [検索] :   デジタルカタログ|田島ルーフィング株式会社

f:id:t2521:20201027121107p:plain

 

--- 「コンクリの寿命」 ---☆---   *「リバンプ」製品資料から抜粋

「コンクリ寿命」は環境や経年劣化による「ヒビ」から「塩分・水分・二酸化炭素」が影響らしい

 

f:id:t2521:20201024104825p:plain

 

「コンクリ-寿命」-「百年時代」に対応技術が製品化されてます

 

--- 「公共施設-保全計画」 ---☆---

 ● 類似団体-「小野市 - 住みよさ-185位」の「公共施設-長寿命計画」から抜粋したものです

   (*ちなみに「高浜」は「住みよさ-全国順位-269位」- 職員数や施設面積が全国最低の影響かも )

 ⇒ 小野市では「従来-更新-50年」を「80年」に延長 - 「20年毎」に保全改修とされています

・「高浜」は「従来-更新-60年」を「40年」で解体は「言行不一致」- 信頼を裏切りの施政です

f:id:t2521:20201027200047p:plain

 

<コンクリ-700年技術の実現> 

「公共施設-建設」は、基礎や外壁のコンクリート強度の指示や、品質管理を要する時代に突入です

● 疑問は「高小-倍額-50億円」の要求仕様 - 如何なる「コンクリ寿命」を指示されたのでしょう…

・「PFI」は、業者任せの建設仕様であり、空調計画も基礎寿命も業者任せ … 市が提唱される「更新

    後に『長寿命』」の具体的な施設設計仕様もお任せ」がPFI方式なのでは…? 

三河周辺市では「PFIは業者の都合優先」- 施主である自治体の要望は聞き入れられず後悔とか…

高小-整備事業-要求水準書-P.18- 『小学校校舎は鉄筋コンクリート造を基本とすること

・これで「学校施設のコンクリ-寿命-70年超」は、担保されたのでしょうか…? 

 

<長寿命コンクリ-清水建設>   

・「コンクリート」にも「等級」があるようです -「2等級」は「65年」、「70年は3等級」が適用           

f:id:t2521:20201024105458p:plain

<超高耐久性コンクリート-竹中工務店>   *グラフの鮮明度が低いようです-表をクリックしてみて下さい

・充填剤「耐久性改善剤」の充填濃度により「百年単位」で調整可能 - 最大700年も可能とか…?

    

f:id:t2521:20201027210452p:plain

「時代」は「施設-長寿命化」に向かっています。これが、必然的なあり方のようです 

・市民の切なる願いは「早期解体」ではなく「施設」も「高浜」をも未来永劫 - 継続です

 この時節、大切な原理原則は「財政-節約」での「基金-積立」- 「倍額建設」は浪費であり疑問です

   (*「倍額建設」-「リース庁舎-建設費-15億円を30億円契約」「高小も類似学校-23億円が50億円建設」)

利用可能な施設を「早期解体」して「倍額建設」-「市制50周年」は市民を犠牲の浪費の積み重ね…

    この基本方針から逸脱の「施設建設」は「破壊」の "まちづくり" であり「危険」とも感じます…

 

----------------------------☆---

・「早く壊したほうが安い」と、明確な比較資料も明示されず「中央公民館」を早期解体は暴政です

・「21世紀」は、「リフォーム」「リノベーション」の建設用語をよく耳にするようになりました

・「スクラップ&ビルド」は「20世紀」の高度成長期の遺物であり「21世紀」では不適切

「早期解体」では無く「長寿命化」が、未来「22世紀」への "まちづくり" のあり方のようです

 

・ましてや「リース」や「PFI」は、市外の特定業者が長期の「利益-独占」は地域貢献も疑問です

これを「血税」という公金による建設を、自治体が独占を強行推進は不適切ではないでしょうか…

・見直せば「建設費-水増し」「高落札率」「長期-維持管理-独占」の結果は「倍額」となっています

 

・後世の市民に対し「市債-増加」も不適切の証し -「貯金である基金積立」も準備無く巨額建設を強行

この実態も顧みず「借金-建設強行」は無謀な "まちづくり" であり、市民に負債返還を委託は無責任

・この実態も「市民説明」をおろそかに、かつ「情報公開」も消極的、更に「隠ぺい」は過ちの施政では

 

 言葉では「思いやり   支え合い   手と手をつなぐ   大家族たかはま」のように美辞麗句…や、

「ちょうどいいまち〜ちょっといいまち」は「イメージづくり」だけのカモフラージュ…

 この言葉を「実行実現」が施政課題かと思われます

 今のままでは「裏切り」の連続 - 市民の期待に応えて戴きたいものです

 

<在りし日の施設たち> * 早期解体は残念な判断だったと思います。血税の浪費は市民無視の証し

<中央公民館-築36年>              <旧-庁舎-築40年>

f:id:t2521:20201028065003j:plain f:id:t2521:20201028065023j:plain

 

・今、「高浜」は公共施設-一人当り面積-全国最低をめざして早期解体と早期閉館を強行されています

「住みにくい-まちづくり」となっています・・・ 

 

 (最後まで、ありがとうございました)

〒444-1335 高浜市芳川町1-2-34 電話 0566-52-5419 fax (同) Mail yy-yano@mtc.biglobe.ne.jp 文責 矢野義幸