t2521’s blog 高浜の住民監査

高浜市の公共施設を市民目線で考える住民活動

・高浜市はまちの指標として「人と想いが つなぐつながる しあわせなまち 大家族たかはま」と宣言しています> しかし、実態は「大家族」は、市民ではなく特定業者であり、「倍額補助」「倍額建設」の過剰優遇を連続は財政を私物化です。 ・「公共施設」は、「早期解体」「倍額建設」してから「長寿命」と市民無視で強行。 ・十年以上前から、高浜の公共施設の面積は「人口5万人未満」の自治体では全国最低。 よって、公共施設「早期解体」は不要なはずが、未だに早期解体を強行となっています。 ・このような公共施設の異常的な暴政実態に、市民として警鐘を発する必要性を痛感し、情報発信するものです…

高浜住民監査 -「能登地震」- 防災体制 Ⅻ (基金)    

地震被害」の復旧には 想像を超える 財政力を 必要とするようです。

「防災体制」と「財政力」も両輪関係 -「高浜」の基金枯渇は 財政危機です…!!

 

<近隣市との 基金比較>

●「高浜」行政の特徴は "隠蔽" - とても公明正大な運営とは言えないのは残念です。

・今回は「基金」について検討します。高浜は自市単独の財政説明を強行しています。

市民は、適正適切さを知ることも、是非を判断も出来ない情報となっています。

 

・一方「碧南市-わかりやすい予算の説明書」には、近隣市との比較をされています。

「高浜」財政の危機を、近隣市の財政資料にて理解とは… 高浜行政の残念な証し…

   [検索] :  令和五年度 - 碧南の予算 >  平成24年度 (hekinan.lg.jp) 

 

 

<基金 (貯金) の 残高>        (*碧南市-「わかりやすい予算の説明書」から抜粋 )

・市民には、下記のように 他市と 比較表示して戴けると分かり易いようです。

「高浜」は「基金」も足りない、「避難所」も足りない 防災体制となっています。

 

・「他市比較」を隠蔽は、基金-過少の危険性を情報統制の証しではないでしょうか…

やはり "独裁行政" の 悪さ が 発揮されているとしか 思えないのも残念です…?

    (*憲法21条では「知る権利」が保障されているそうです。 高浜は憲法も無視か?

 

 

令和6年度 - 高浜-予算の "基金" は 更に "半減" とか…!? 

この基金状況で 特定業者を過剰優遇を強行は、市民救済も無視の暴政の証しでは…?!

        (*過剰優遇-「民間分院-60億円」「美術館-100億円」「リース水増し-10億円」…)

 

 「市民」が犠牲も放任の「防災計画」は、余りにも "非情な行政" の証しと思われます

 「高浜」は 耐震強化が必要と 庁舎を面積半減「リース」も16億円もの大損害です…

  (*「旧庁舎-7,700㎡」対「リース-3,700㎡」-「4,000㎡」を早期解体は大損害!! )  

 

 「市民」を裏切り、指定避難所をも狭小化は 生命さえも 危機的状況に貶めています…  

 

 

----------------------------☆---

・「高浜」は行政に安易な妥協は「幼児・子ども・女性・高齢者」らの被災を傍観です

 

「高浜」を「大家族」を守る "まち" にしたいものです…

   そのため「市民」自ら 防災準備を 整備する必要があります -「防災」も自衛策を…! 

 

 

---参考-「奥能登-被災状況」---☆---

・「高浜」防災ハンドブックでは「電力」復旧は1週間と説明されています。

地震災害」は、ハンドブックを超えた被災となることの覚悟も必要なようです。

 

●「能登地震」は約4週間後に、ようやく避難率-7% - これが "教訓" です。

無理筋ですが「高浜」換算すれば、被災1か月後に「避難-3.5千人」に…

やはり「高浜-指定避難所」-3.6千人収容では、余りにも過少では…。

 

・「理論上最大損壊-5千棟」-1万人避難を想定した「防災体制」を構築があり方。

避難所となる「公共施設」は3万㎡の準備を要します。狭小化は、裏切りの証し…

  (*この避難数は「全壊」です。「半壊」を加えれば 避難者は倍増となります )

 

   そう、「リース」面積半減は 避難市民 - 千人超を排除したのです… 非情行政の証し

 

 

<能登地震の被害状況>  (*地震発生から1カ月経過。24.01.31-中日新聞より抜粋 )

24.01.30 人口-千人 避難-千人 避難率 家屋被害 断水-千戸 停電-千戸
  輪島市     23.5    2.9   12%   2.0千棟   10.0    1.7
  珠洲市     12.8    1.5   12%   4.6千棟     4.8    1.0
  能登町     15.4    1.0     6%   5.0千棟     5.2    0.1
  穴水町       7.5    1.0   14%   2.0千棟     2.0    0.1
  七尾市     48.8    1.2     2% 10.9千棟   15.0    0.001
  志賀町     18.6    1.0     5%   4.5千棟     3.9    0.001
  合 計   126.6    8.5     7% 29.0千棟   40.9    2.8
石川県       -    8.7      - 44.9千棟 41.6    2.8

 

・自然災害は むごいものです… が、備えあれば憂いなし。日頃の準備も大切です 

⇒「高浜」防災体制の 更なる拡充があり方であり、実現実行を切望するものです…

 

・現在、判明は「公共施設」を"縮充"や "面積狭小"は 災害に弱い "まちづくり" です。

「公共施設」を倍額建設や、特定業者を過剰優遇は、「基金」を枯渇化となり、市民

 を災害被災から救済出来ない財政運営となり、被災前から 防災体制も 失敗破綻!!  

 

    行政運営の失敗は "市民生活"や "生命" をも犠牲とする可能性も高まっています… 

 

 

 (最後まで、 ありがとうございました)

 

〒444-1335 高浜市芳川町1-2-34 電話 0566-52-5419 fax (同) Mail yy-yano@mtc.biglobe.ne.jp 文責 矢野義幸