t2521’s blog 高浜の住民監査

高浜市の公共施設を市民目線で考える住民活動

・高浜市はまちの指標として「人と想いが つなぐつながる しあわせなまち 大家族たかはま」と宣言しています> しかし、実態は「大家族」は、市民ではなく特定業者であり、「倍額補助」「倍額建設」の過剰優遇を連続は財政を私物化です。 ・「公共施設」は、「早期解体」「倍額建設」してから「長寿命」と市民無視で強行。 ・十年以上前から、高浜の公共施設の面積は「人口5万人未満」の自治体では全国最低。 よって、公共施設「早期解体」は不要なはずが、未だに早期解体を強行となっています。 ・このような公共施設の異常的な暴政実態に、市民として警鐘を発する必要性を痛感し、情報発信するものです…

住民監査 - 図書館の機能移転 Ⅱ

「図書館」の機能移転につき、どう考えても疑問ばかりで、再考したいと思います。

---市立図書館----------------☆---  (*駐車場は入口前。お子様連れでも便利で安心な施設形態)

・入館者   –   83千人     (*自習室、閲覧室有。H28)

・蔵書数 –   208千冊      (*一般-132千冊。 児童書-57千冊)

・貸出数  年213千冊 ・利用者数  年41千人

・委託料  69.4 (百万円) (*図書館流通センター)

*委託料は確かに高額。外部委託の弊害が露呈とも考えられます。 

     (*ご参考 - 美術館・管理委託-106百万円(H28))

1.「委託管理」という方法が適正なのでしようか?

2.「委託先」の選定が適正なのでしょうか?  

3.「委託管理」と「施設管理」を分けて検討されるべきでは?  

*「委託費」を削減のため「施設機能」を移転は本末転倒とも受け取れます。

4.「いきいき広場」に「自習室」の移転は「学生さん」利用は増加するでしょう。 

---施設のあり方---------☆---

●「財政削減の基本的方針」として「長寿命化-70年」と制定されたと思いますが…

●「鉄筋コンクリート造で、基礎も「耐震性」ある施設のはずです。

⇒「S54(‘79)に開館。築38年」の施設です。これを移転の判断基準が不明です。

 -「移転」による財政効果はあるのでしょうか? また「委託」では改善効果が疑問では?

⇒「委託費の金額」を市民に明確に伝えるべきと思います!

---いきいき広場へ移転の疑問------ 

1.現図書館の床面積「1,707㎡」は「どれほど削減となるのでしょうか?」 

2.H31年度は「移転期間」で「使用不可」となるのでしようか?

3.蔵書数「約20万冊」は「どれほど削減されるのでしょうか?

4.閉架図書の保管場所は「いきいき広場」内に新設されるのでしようか?  分割ですか? 

5.現利用者は、日当り110人。駐車場は確保できますか?  成り行きまかせは無責任では? 

6.「自習室」「研究室」などのスペースは設置されますか? 廃止は生徒が犠牲では?

7.移転後の「現図書館」の施設は解体でしょうか?  早期解体は浪費では? 

  - 他の用途に転用されるのでしょうか?   計画も、説明も無き、移転では?

これらの「説明責任」を省き、移転強行の推進を

   乱暴な進め方と指摘しています!

---外部委託方式---☆---

●単純な固定作業の外部委託は理解出来ない訳でもないが、現在のあり様は「委託拡大が過剰」ではないかと心配な面も見受けられます。

・市の正規スタッフの固有知識や経験、ノウハウを施政展開に円滑、効果的に発揮されていない面もあるように感じられ、これが市民サービスの低下となっています。

⇒ 怖いのは「施政施策」が継続的な維持施策に終始し、新規企画が取入れられず、毎年恒例を良しとする可能性が高くなることであり、組織機能が劣化することです。

☆組織発展のための「委託方式」「委託内容」につき見直す時期なのかもしれません!

〒444-1335 高浜市芳川町1-2-34 電話 0566-52-5419 fax (同) Mail yy-yano@mtc.biglobe.ne.jp 文責 矢野義幸