t2521’s blog 高浜の住民監査

高浜市の公共施設を市民目線で考える住民活動

・高浜市はまちの指標として「人と想いが つなぐつながる しあわせなまち 大家族たかはま」と宣言しています> しかし、実態は「大家族」は、市民ではなく特定業者であり、「倍額補助」「倍額建設」の過剰優遇を連続は財政を私物化です。 ・「公共施設」は、「早期解体」「倍額建設」してから「長寿命」と市民無視で強行。 ・十年以上前から、高浜の公共施設の面積は「人口5万人未満」の自治体では全国最低。 よって、公共施設「早期解体」は不要なはずが、未だに早期解体を強行となっています。 ・このような公共施設の異常的な暴政実態に、市民として警鐘を発する必要性を痛感し、情報発信するものです…

高浜住民監査 - 「縮充」失敗 - たかぴあ Ⅴ

「高小-50億円」- PFI 方式による倍額建設は「財政効果」も無い、無駄遣い施設です

・「個々の施設を単独建設」であれば「39億円」を「縮充-建設」は「43億円」の矛盾

「縮充」- 10施設を同時に集中建設すれば、通常「25%」削減効果が「10%」も増額

 結局 - 業者優遇による財政は「13億円増」の巨額に…

 

「高浜小」の建設は「校区内」の関係者だけで推進され、合意納得を得られたと強行!

「他校区」と比較すれば、数十億円の巨額加算の地域優遇に反する意見も無きは当然

・しかし、施設完成後、実際に施設使用の結果、様々な疑問や問題点が湧いています

 

「設計図」を事前公開であれば意見提言も可能と思われ、非公表-隠蔽で推進は残念…

公共施設-建設に、市内最高額-50億円もの投入を校区内に限定説明で推進は裏切り

 

--- 「施設配置」 ---☆---

● 最大の疑問は「教育施設」と「市民施設」を混在する配置で建設されたこと…

施設寿命-70~80年を想定すれば、慎重丁寧な施設検討や、市民説明があり方…

   これを独断独善で強行は、無責任な失敗建設では…?  

 

<高小-縮充施設の配置>

● 下図では「児童センター」と「市民体育館」が隣接しています。次に「小学校」の

 校舎内に「公民館」を取入れた配置。但し、壁で遮蔽され移動できない隔離構造です

つまり「校舎内に公民館」を設置の意味も効果も無い施設に「倍額50億円投入!?」

・ 施設説明には「児童と市民が交流を図れる施設」の説明にも矛盾を感じています 

 

f:id:t2521:20210611101504p:plain

 

<サブアリーナ-利用者としての印象>    (*21年1月-使用開始)

「児童センター」と「公民館」を入れ替えた区分け配置が好ましいと思います

「児童センター」は全面にガラス窓が配置され周囲から観察できる構造も疑問…

・意識は無いのに「通路」を通るたびに、何気なく覗く、覗ける構造となっています 

 

●「公民館」の機能向上策か、施設完成後「カラオケ機器」が設置されたそうです。

しかし、ご高齢者の配慮か「土日」しか予約されない事態は利用率が低下です

・「防音-遮音対策」が疑問の集会室では、平日も時間があろうに使えないようです

 カラオケ施設は「隔離」か「遮音」があり方では… 

 

<地域交流施設-配置図>

  f:id:t2521:20210611120629p:plain

 

・印象的には「公民館」は、学校入場の雰囲気が濃く、更に狭小は利用しにくい施設

次週の予約状況を確認すれば「3%~8%」と目標-30%には、ほど遠い実態です 

 

● よって、この「混在設計」は疑問です - 施設のあり方が根本方針から疑問の設計です

・例えば「公民館」位置を「児童センター」とすれば、児童は校舎廊下から移動可能…

移動距離が格段に短縮となり、かつ、安全に施設まで移動出来たと思われます

・ご高齢者も「児童」に気兼ねなく「カラオケ」をも楽しめるのでは…?

 

● 公民館の「遮蔽・隔離構造」は、施設や各部屋の通風換気が滞留し悪化しています 

コロナ禍においては「危険」で、身体の健康面にも悪影響が想定される施設では…

・やはり「校舎」は児童の教育施設として使用区分を整理統合があり方のようです

そうすれば「遮蔽・隔離構造」は不要となったはずですから…

 

 学校施設の利用主体者は「児童」です

   - 「児童ファースト」の施設建設があり方…

 

「駐車場-200台」のため「運動場-面積半減」も疑問です…

・一体「駐車場-200台」が、満車となる頻度は、年に何回あるのでしょう…

・「中公-使用率-13%」を問題視され、僅か、築36年で早期解体…。

高小-駐車場が「満車」は極めて稀 - 僅か 数%の満車率で貴重な教育環境を破壊!

   子どもらが犠牲のハコモノ建設強行は不適切の限り

 「倍額-50億円!」もの巨額投入は限度を超えてます

 

--- 「倍額-50億円建設の結果」 ---☆---

<集会室-予約状況>  (*6月第3週 

・「集会室-予約目標-30%」-「実態は 3%~8%と低迷」- 狭小集会室は使えない施設

<集会室-1>              <集会室-2> 

f:id:t2521:20210611121337p:plain f:id:t2521:20210611121402p:plain

 

<サブアリーナ-運営問題> 

● 市民体育館に相当する「体育センター-競技-2面」を「1面」に削減は過ちです… 

・「高浜」-市民体育館が「サブアリーナ」とは、お粗末な施設です- 全国最低かも…?

⇒ 最近、判明は「メインアリーナ行事」が優先され、静粛性が求められる場合には

  「サブアリーナ」は「使用禁止」となるようです …  縮充-失敗の証し!!

 

・「市民施設」なのに「騒音が会議の邪魔」を理由に使用禁止 - 施設を使わない予約…?  

「縮充-複合化」メリットとして「利用率-向上」と、矛盾の事態に困惑しています

・サブアリーナは「市民施設」です - 学校施設と混在は、使用率を低下の施設管理です

 

・原因は「設計ミス」- コストカットの為「遮音扉」を廃止構造… 50億円投入は疑問!?

公共施設の場合、設計ミスは「数十年」もの長期に渡り市民が犠牲の我慢強要…? 

 「地域交流施設」は設計方針も、部材仕様も疑問です  

  

 施設方針・設計方針が過ちの結果・・・

<サブアリーナ-予約状況> (*6月第3週 ) 

● サブ-Aは、旧体育C の競技面を2面から1面に狭小は 希望日に予約出来ない事態に!

・「サブアリーナ-予約目標-40%」-「実態は第3週 -61%  (20時以降は使用中止)」

繰り返しますが 「開館以来、僅か数カ月で土日は予約パンク」- 狭小は過ちの証し

・体育センターでは毎週、予約し運動していたのが、月2回に半減調整されるとか…

 

・ 疑問は「予約目標-集会室-30%」対「運動施設-40%」の根拠が不明です…

 

f:id:t2521:20210611123027p:plain

 

--- 「縮充建設の疑問」 ---☆---

「縮充施設」の基本構造は「建設躯体」- 壁・柱・屋根の共用-共通化による費用削減

・ところが「サブ-アリーナや児童センター」は「別棟」構造で削減効果が疑問の設計

言葉では「縮充」- 実態は「集合建設」では財政効果が発揮出来ない施設…

 

・「別棟構造」なら「教育施設」と「市民施設」を明確に分離建設が利用しやすい施設

「縮充」の言葉から、てっきり「一体構造」と想像していましたが裏切られました

 

・一般的には「大きな建物」を建てて、内部を仕切る構造で財政削減のようです

事例「埼玉-美南小-縮充-23億円」が好例-「高小-50億円」は業者優遇の建設だけ

 

 <埼玉・美南小の事例> 

この小学校は文科省も推薦する「縮充-モデル校」となっているようです

・「倍額-50億円」も掛けた「高浜小」は… 全国モデル校ではない事も過ちの証し

特徴は「体育館」まで一体建設、更に「市民施設」は区分して建設されています

 

f:id:t2521:20210611134841p:plain

 

<埼玉-美並小との比較>    (*高浜は「条件が違う」と説明されたとか… ) 

美南小  小学校  学童保育   公民館  高齢者施設   面積-計
 23億円  8,134㎡  463㎡  299㎡  182㎡   9,078㎡
高浜小  小学校  児童センタ   公民館   サブ-A   面積計
 50億円  9,364㎡  639㎡  853㎡  922㎡ 11,778㎡

・埼玉・美南小は「H24年完成」- 財政削減のお手本となる施設は存在していたのです

条件を合わせれば財政半減を、わざわざ条件を業者優遇を採用は不適切な裏切り…

 

--- 「不可解な施設建設の経緯」 ---☆---

高小-縮充は「中央公民館」も含み「全市民対象施設」を高小校区限定で検討も疑問

・H26年1月 -「新しい地域活動拠点の形成を目指して」と題して「庁舎-リース」と

 「高小-複合」計画を、独断で立案され、市民説明もされず、建設準備に着手強行

    結果 - 不適切な業者優遇の建設を仕掛けられたようです

 

その経緯経過を確認したいと思います。

<基本方針> 前述したように「H26年1月」に「リース事務所」と「高小-縮充」を立案

問題は「市民参画」無し - 行政の独断専行は不適切な私物化と無責任の証し

 

<事業スケジュール -「高小-複合化」> (*市HPから日程抜粋 )

「H26年-基本方針」から、2年後「実施方針」まで市民参画を少数限定は疑問です…

・「市民参画」は、H26年-「基本方針」後、「高小校区」に限定され年度内の活動…?

問題は50億円-大事業に「参画者」も「検討検討内容」も不詳 - 情報隠蔽は市民無視!

 

・結果 - H26年の施設検討後、次はH28年2月 - その間、1年間余の高小校区の活動休止

H28年2月- 突然「説明会」を開催 - プール廃止や縮充建設の概要を説明されたよう

・この説明会の2週間後、また、 突然、今度は「実施方針」を打出されたようです

 

● なぜ「説明会」にて「実施方針」を説明されなかったのか、これも不可解な現象です

・「ワークショップ」のメンバーにさえ「情報隠蔽」で推進されているようです

高小-建設の空白の行政検討時期の状況は「ブラック-ボックス」と化しています 

 

<ワークショップ活動> (*いわゆる受益者」による検討会 ) 

 ・「参画者-不明」- 「H26年-初期活動」だけ - その1年後に「説明会」も不可解…

  高浜小 - 市民参画の動向   日程
・ワークショップ検討
   -「高小-保護者・町内会・複合施設の管理者や利用者」
平成26年度-1年活動?

・ワークショップ対象

 -高浜小学校等整備事業説明会を開催

平成28年2月14日

  

<いきなり「実施方針」公表>  (*ワークショップでは説明省かれ推進も疑問… )

建設推進は不透明 - 疑問は「入札公告」から「参加表明」まで2ヶ月余の短期設定

結果 - 見積応札は「1社」だけ - この短期応札も「奇跡的」と思われます

・「高浜初」の縮充-PFI計画-50億円事業が、僅か「2ケ月」で入札提案も疑問…

   高小 - 内容    日程
・実施方針等の公表 平成28年4月28日
・入札の公告、入札説明書等の公表 平成28年7月13日
・参加表明書の受付締切 平成28年9月30日
・落札者の決定及び公表 平成28年12月22日

 

H26年は「公共施設のあり方検討」として、まだ施設全体の実態分析の時期のはず…

裏では… 業者優遇の巨額建設 -「リース事務所」と「高小-倍額-50億円」を 画策

 され ていた可能性が高いようです…

「高小」の仕掛けは「見積入札から受注獲得まで- 50億円事業 - 一社独占」では…

 

 <リース事務所>

● H26年1月「基本方針」を打出され、その5月-「実施方針」を公表…市民説明無し… 

その10日後には「業者」対象の旧-庁舎見学会が開催されました- まさに電光石火

・「市民」の希望や意見にも、このような即応対応頂きたいものです・・・

 

 リース事務所 - 内容       日程
実施方針の公表 平成26年5月30日

 

・結果 - 建物リースなら「20億円」が、維持運営含め「30億円」- 落札率-99.99% !!

「38万円」も安いと「33億円」契約を強行は裏切りです・・・

・残念なのは「リース事務所」では、市民の「誇り」も「夢・希望」も喪失です

  それも「20年間」の長期間 - 市民の心も破壊です

 

まさに「大家族」は言葉だけ・・・

  - 市民無視 - 業者優遇で「高浜-破壊」を開始されました 

 

「大家族」の施政あり方の具現化に方向転換が願いです…

 

 

<ご参考>

・ [検索] : 公共施設のあり方検討について - 高浜市ホームページ (takahama.lg.jp)

 

 

   (最後まで、 ありがとうございました)   

〒444-1335 高浜市芳川町1-2-34 電話 0566-52-5419 fax (同) Mail yy-yano@mtc.biglobe.ne.jp 文責 矢野義幸