t2521’s blog 高浜の住民監査

高浜市の公共施設を市民目線で考える住民活動

・高浜市はまちの指標として「人と想いが つなぐつながる しあわせなまち 大家族たかはま」と宣言しています> しかし、実態は「大家族」は、市民ではなく特定業者であり、「倍額補助」「倍額建設」の過剰優遇を連続は財政を私物化です。 ・「公共施設」は、「早期解体」「倍額建設」してから「長寿命」と市民無視で強行。 ・十年以上前から、高浜の公共施設の面積は「人口5万人未満」の自治体では全国最低。 よって、公共施設「早期解体」は不要なはずが、未だに早期解体を強行となっています。 ・このような公共施設の異常的な暴政実態に、市民として警鐘を発する必要性を痛感し、情報発信するものです…

高浜住民監査 -「美術館・図書館」は失敗! - Ⅵ 企画展 

「高浜」に"道楽"の美術館は必要なのか…?   築30年弱-見学訪問は数える程の施設…?

「高浜」は「住みよさ-501位」に転落しても美術館を継続は市民無視の悪政失政

・「令和3年度-公共施設推進プラン」- 美術館を「民間譲渡」はウソ説明を強行。

⇒ 行政はウソ説明で市民を安心させておいて、翌年-百億円計画を中身を説明せず議決

 

未だに議会では、美術館-負担を「5年-9.3億円」限定で審議されているようです 

・50年、百年のスパンで「高浜」の未来への展望を欠落は失政となっています

⇒ 逆に、着工以来「血税-百億円」を投入の説明も放棄は市民無視の隠蔽行政の証し

 

・過去、築30年弱の「かわら美術館」の百億円投入の成果報告も確認もせず再開は暴政

⇒ この成果報告が「P-D-C-A」を廻す第一歩なのですが… 無視隠蔽では市民が犠牲!  

「まち」と「血税」を私物化行政は裏切りと失敗の連続

  "道楽"の「かわら美術館」に百億円計画を強行は暴政

「かわら」に「浮世絵」が必要な理由説明もありません

  "道楽"では説明責任を果たすことは困難なのかも… 

 

<「かわら美術館」の"道楽"? 企画展…> 

美術館では冬季企画展として下記の館蔵品が展示されるそうです… 

・「美術館」が所蔵の「版画」とは…?  興味をそそられます…  

----------------------------☆---

  「ゴー・トゥ・トラベル ー芸術家たちの旅ー」

・会期 :  2022年12月17日(土)~2月26日(日)10時~17時  (休館日 - 月・火)

・『大正・昭和期の風景を描いた川瀬巴水木版画「旅みやげ第三集」シリーズを含む

 特に地名と結びついた版画や絵画・写真の館蔵品をご紹介します』と案内されてます

     (*観覧料 - 高校生以上 - 300円(前売-240円)、中学生以下無料 )  

<展示予定の版画>

川瀬 巴水 - 木版画「旅みやげ第三集 - 木曾川蓬莱岩」1928年』と記述されてました

・恐らく、この作品は「H16年 - 作品数-12点 - 合計3百万円」で購入したものでは…?

血税で購入し「18年」後に公開も不可解であり疑問 … 高浜-隠蔽体質の証しか…

 

 

● 素人目にも美的ですが、どこが「瓦」と結びつくのか皆目、見当がつきません…

・この木版画」の購入意図・目的・期待効果等が、やはり不明は "道楽" の極み…

  "道楽"なら何でも良いのか … 所詮、費用は「血税」負担ですから… 気軽に購入…?

 

<かわら美術館の「浮世絵」> 

●「かわら美術館」に「版画・浮世絵」は百枚-1億円のコレクションがあるはず…

・館蔵品には「北斎」を超える購入単価-百万円超の浮世絵が多数有るようです。

⇒ これを「非公開」は、まだ数十年も待つ必要があるのか? … 市民の財産のはず…? 

 

●「浮世絵」が「瓦」産業の振興や、瓦文化の研究、"まちづくり"の構築効果は…?

「かわら美術館」に収蔵して 倉庫保管を楽しむのが 血税負担のあり方でしょうか…

    貴重な血税を"道楽"で保管では納税促進にも逆行です

 

---「予算報告」---☆---  (*「令和元年-主要施策成果説明書」より抜粋)

・美術館運営を市外業者に丸投げも疑問ですが、その使途説明が無いのも私物化の証し

 血税」1億円を軽々に処理のようです… 血税ですよ!

 

<高浜の「血税-1億円」の予算報告>

 
・このように「血税-1億円」を「数行」で報告説明もいかがなものか… 道楽の極み…
 この形式だけの報告が今後数十年繰り返されるようです

 

● 観覧-平均3.2万人が1万人に激減しても「1億円」提供継続は癒着同然の道楽行政!
・観覧- H29-12,460人、H30-10,183人、R1-10,876人- 観覧減少の対策も放置継続
血税負担だから気軽に運営…?   何処に「P-D-C-A」が廻っているのでしょう…
    次は「年2億円」これで「百億円」を市外に垂れ流し…
  「リース」-10億円水増しも、まだ安いものとお考えなのか … 市民は大損害!!

 

---清須市」の施設情報 ---☆---

・「清須市」の美術館等に関し、公開されている財政情報を探してみました。

・「清須市」は「夢の森」と称する「美術館・図書館・公園」を集合の施設。

      (*「高浜」の「たかぴあ」と雲泥の差も残念と落胆しかありません…道楽… )

 

     

施設面積-㎡   清須市   高浜   高浜/清州
図書館   3,436      360     10%
美術館      696   4,669   671%

 

・「高浜」は市民学習の図書館は狭く、"道楽"の美術館は広く… 市民犠牲の施設計画

公共施設は市民生活の向上を目的とするなら、市民利用の多い施設に注力があり方

  "道楽"の美術館を再開は、また血税を市外に垂れ流し…

  市民生活の向上にこそ「血税」を投入還元があり方  

 

・「ホール」があると主張かも… 本来「市民会館 (市民ホール)」に設置すべき機能

「市民ホール」を早期解体し、近隣市の施設利用を推奨も無責任-行政の証し

 

・この「市民ホール」も民間分院の要請に応え、築36年の短期で早期解体も暴政

⇒ このような要望を行政にぶつけた「民間分院」も、解体強行の行政も傲慢の極み

 公共施設は市民の財産であり市民の声を聴くのがあり方 

 

   高浜は特定の業者団体だけに過剰優遇を強行です

この「分院」にも年-3億円を献上しています - もう40億円を超えているのでは…

確か「高浜-市民」は、K市市民の「6倍」もの負担を分院に献上しているのも疑問… 

問題は、旧市立病院の所有権は分院に無償譲渡し、固定資産税は市民負担を強行 

その額は6千万円/年 … 何処までも特定業者を過剰優遇は止まる気配はありません… 

    閉館している「旧-民間分院」に 血税-6千万円補助も過剰な業者優遇の証し…

 貴重な血税をドブに捨てる財政運営は裏切りです

 

<「美術館」の財政報告> 

・「高浜」の財政報告は「数行」で「1億円」を使ったとだけの報告ですが…

清須市」は「収入」「支出」「その使途を項目別」に公表されています。

・「図書館」の来場者は約18万人と高浜の6倍 - 施設の魅力や利便性の差では

・「駐車場」も、周囲に隣接して5~6カ所に設置です - これがクルマ社会のあり方

 

・「高浜」の特定市民の敷地の「駐車場」は 300mも先は施設利用の意欲も減退…

土地の税金を免除するために「駐車場」として市は借りているのかもしれません?

 

注目は運営管理費 -「清須市-1.3億円」対「高浜-1.9億円」と「6千万円」もの差

 (*清須市は「美術館+図書館+公園」対 「高浜は美術館+図書館」だけ- 公園別途 ) 

⇒「仮定-40年継続」とすれば「24億円」もの莫大な差… 業者は歓喜市民は犠牲…

    特定業者の過剰優遇を優先し、財政削減は無視のようです - 血税を私物化の証し

 

・運営管理は「指定管理-2億/年」∔「施設の維持管理-30億円」が追加されます。

美術館-再開は、その費用負担 -130億円を覚悟と納得が必要を 説明放棄! 

   まったく無責任なハコモノ計画を強行は暴政の証し

 

・恐らく「美術館再開=130億円」と説明すれば、賛成は行政と保守会派の議員だけ

これを推進のため「説明放棄」「反対議員を恫喝」「強行突破」が展開されたよう

 市外の特定業者を過剰優遇の裏には何かあるのか…? 

 

・「かわら美術館」の指定管理業者の入札も「一社独占」の仕掛けで倍額で決定…!?

 不透明な財政運営は血税を私物化 - 市民を平然と裏切り 

 

---清須市」- 美術館等の財政報告資料 ---☆---

・下記の報告内容レベルが、次の展開推進のために必要最低限の要件と思われます。

 

----------------------------☆---

  かわら美術館を継続は"道楽"の再開です!

 「赤字運営」の"道楽"の負の遺産を次世代に繫ぐのか…

 

     無責任極まりない"道楽"は失政暴政です

  「かわら美術館」継続は市民-5万人が犠牲です…!

   継続は更に20万円負担/人 - 三人家族なら、実に「60万円」負担追加を強行!

   

   「特定業者」過剰優遇のための施設運営が横行してます

 「本庁舎」-リース強行も失政。更に10億円水増しは暴政 

   「大家族」を裏切りも限度を超えてます!

 

   "まちづくり"は「百年」の展望があり方!! 

  特定業者を過剰優遇ではなく、大所高所に立脚した行政を期待するのは高望みか…

  

    (最後まで、ご関心を頂き ありがとうございました。)

〒444-1335 高浜市芳川町1-2-34 電話 0566-52-5419 fax (同) Mail yy-yano@mtc.biglobe.ne.jp 文責 矢野義幸