t2521’s blog 高浜の住民監査

高浜市の公共施設を市民目線で考える住民活動

・高浜市はまちの指標として「人と想いが つなぐつながる しあわせなまち 大家族たかはま」と宣言しています> しかし、実態は「大家族」は、市民ではなく特定業者であり、「倍額補助」「倍額建設」の過剰優遇を連続は財政を私物化です。 ・「公共施設」は、「早期解体」「倍額建設」してから「長寿命」と市民無視で強行。 ・十年以上前から、高浜の公共施設の面積は「人口5万人未満」の自治体では全国最低。 よって、公共施設「早期解体」は不要なはずが、未だに早期解体を強行となっています。 ・このような公共施設の異常的な暴政実態に、市民として警鐘を発する必要性を痛感し、情報発信するものです…

高浜住民監査 -「財政 - 予算」- Ⅵ - 指定管理-2 スポーツ施設

「高浜」の予算管理の杜撰 (ずさん) は 財政-血税を私物化の証しと感じます。

結果 -「かわら美術館」に百億円投入し、更に、百億円投入継続を市民無視で強行

⇒ これを継続の口実として全国-最狭小の「図書室」を移転設置は暴挙暴政の証し…

・行政は、「先代首長の功績潰し」の一石二鳥と自画自賛かもしれません…

 

---「指定管理」---☆---

●「高浜」の指定管理は「違法」ではないでしょうか…。「事業報告」が欠落です。

納税者である市民に報告があるべきを、"隠蔽"は私物化の証しであり "悪さ" を強行

指定管理 -「地方自治法-第244条の2第7項」-「事業報告書の提出」を遵守があり方

・市民に公表公開し、適正適切さを示すことが公明正大な行政の証しでは… 隠蔽は悪さ

 

<スポーツ施設>

 

令和5年の「予算」資料からの抜粋です。

・ほぼ、毎年、スポーツ施設指定管理料として「約3千万円余」を投入…

疑問は「体育センター-破壊」、「青少年ホーム-テニスコート」は民間委託したはず

・しかし、予算は増加傾向となっていること。財政削減は失敗のようです…。

 

    H 30 年   R 5 年  増減
スポーツ施設指定管理   30,245 千円    34,955  116%
漕艇普及事業     3,583     3,903  109%

 

そもそも「高浜」のスポーツ施設とは、何処に、施設が残されているのか…。

・「サブアリーナ」・「武道館」と「漕艇-レガッタ」と「グラウンド」だけでは…

「年間-3千万円余」の根拠や理由を公表公開があり方と思われます。

 

●「高浜」は、その管理状況がベールに覆われ不透明な予算も私物化の証しでは…

・その一例が「予算書」-P.235 -「スポーツ施設改修工事-73百万円」…

⇒ 予算書は、余りにも漠然とした表記のため「対象施設」「工事内容」も不明です…

 

 

・高浜行政にとっては「73百万円」は、"雀の涙" 程度の予算なのでしょうか…

市民に知らせる必要、分らせる必要は無い、という判断なのでしょうか…

  まさに「隠蔽」行政、「私物化」行政の成せる業…

 

 

<スポーツ施設-指定管理の報告例>

「スポーツ施設指定管理」-予算-35百万円の報告と言えるでしょうか…

「管理状況」「利用状況」「予算-収支」の実態が皆目不明は "隠蔽" の悪さです

 

 

---「漕艇普及事業」---☆---

「高浜」に「漕艇センター」が建設されたのは「H9年」-もう築26年のようです

・無関心で申し訳ないのですが、「施設」や「レガッタ」を見るのは"広報"だけ…

実際に "衣浦湾" にて航行されている雄姿を見たこともないのです… 26年間…も

 

・しかし、予算は毎年「漕艇普及事業」として約4百万円 - もう累計-1億円余も投入…

⇒ その費用対効果は、適正適切、最大効果を発揮となっているのでしょうか…

 

「高浜」にとって「漕艇- レガッタ」に取組む目的や狙いは何があるのでしょう…

・「高浜-HP」の『漕艇(ボート) 普及事業』について検索を試みました…。

⇒『豊かなる自然の海に親しみ、その恵みを生かしつつ、ボート(漕艇)を通して心身  の健康増進およびボート技術の向上を図ることを目的としています。レガッタ体験教室(漕艇センター利用者講習会)、高浜市レガッタの開催が主な内容です。』

豊かなる自然の海に親しみ、その恵みを活かす」ことが「レガッタ」とは不可解…

・様々な手段手法が幾多もあるように思います -「レガッタ」ならではの効果とは…

令和5年度は「参加者-155名」にて開催とか… 市民-155名のための事業…?

 

本当に「豊かなる自然の海に親しみ、その恵みを活かす」ことを重要とお考えなら、

 「レガッタ」に限定では無く、更に、様々なメニューを準備整備してもよいのでは…

 

  「豊かなる海」は広いのです…から…

 

<予算の比較>      

・「漕艇普及事業」も失敗と思われます。回収率が劣悪な事業であることが証しです。

これが「26年間」継続の成果とは、余りにもお粗末では…

   H 30 年  R 5 年
  予算-千円 運営委託 使用料 回収率 運営委託 使用料 回収率
レガッタ  3,583  169  5%    3,903     29     1%
芳川緑地  1,487  487   33%    1,885   762   40%

     (*「使用料」は、施設利用料金で「収入」に該当で利用率に相関と思われます ) 

 

<東郷町レガッタ> 

・令和5年9月17日(日)に愛知池漕艇場東郷コースで第29回東郷町レガッタが開催。

今年は、合計-85クルー (340名超) が参加されたようです。(*高浜の"倍" )

⇒ 優勝クルーは、令和6年に鹿児島県薩摩川内市-全国市町村交流レガッタに出場予定。

 

「高浜」は、市内イベントで終りなのか…

 

---「スポーツ施設」の概要 ---H26年版 ---☆--- (*「公共施設白書」より抜粋) 

・「体育センター」を解体し、代替施設は面積半減の「サブアリーナ」は魅力無い施設

疑問は「指定管理費」に面積半減は財政削減効果無しか…「リース」と同じ仕掛け…

 

・「公共施設」の寿命は、当時-60年を、老朽化と築40年で早期解体の連続…

⇒「解体理由」は "老朽化" ではなく、「先代首長の功績潰し」は 私物化の証し!
 

 

・「漕艇センター」は「利用件数」も「利用者」も少ない、非常に低効率な施設

「中央公民館」は、年間-7万人利用の施設を利用率-13%を不適と早期解体…

・「漕艇センター」は、利用者-1500人程度でも 有効としているのは 私物化

 

・「施設コスト」は「漕艇センター」に約8百万円を投入は、やはり "道楽" では…

 

 

<漕艇センター>

・このように「事業開始」の経緯や動機・目的がまったく理解不能の施設のひとつ…

⇒ 結果、貴重な血税を投入の「費用対効果」は最低の施設であり、事業となっています

 

・年1回のイベント行事-参加市民-150名余。これを開催運営に毎年4百万円。

・更に、艇庫施設には、原価償却コスト-約2百万円を負担となっているようです。

 

 「公共施設」を "私物化" のシンボル的施設です

 

 

----------------------------☆---

●「高浜」行政の特徴は「私物化」で始まり「私物化」で終わるようです…

・結果 - 市民-5万人を裏切りの「高浜村づくり」となっています…。

それは「全国-住みよさ-521位 / 815市区」 に転落となっている事も証しです

 

  住みよさ転落は「高浜」の行政運営が失敗の証し

「納税」の費用対効果は全国最低と思われ"失政"です

 

「高浜村づくり」の証しは、「中央公民館」を早期解体や庁舎を「リース」化…。

    (*「本庁」が「リース」とは、全国で「高浜村」だけ… "恥さらし" のハコモノ! ) 

・主要な公共施設の面積は、県内の町村の平均値にまで狭小化を強行となっています。

      (*主要な公共施設 -「庁舎」「市民会館」「公民館」「図書館」「体育館」等 )

⇒「公共施設」-築40年を老朽化と早期解体の根底は「先代首長の功績潰し」

 

「公共施設」の寿命は80年 - 理想は百年化のようです

 

●「公共施設」の寿命は最短でも60年。総務省は更に長寿化-80年を提唱…。

・工学的には「二百年-コンクリート」も実現されているようです。

⇒「高浜」は築40年を老朽化と次々と早期解体は私物化であり不埒な名誉欲の発揮!! 

 

●「中央公民館」は市民利用が最多施設。これを早期解体は、市民無視の証し!!

・ましてや「民間分院」の解体要求に応えるとは、どちらを向いた行政なのでしょう

当時の「中央公民館-築36年」の資産価値は「10億円」- 早期解体は大損害!!

 

<利用者数>

●「中央公民館-年7万人」利用施設を早期解体。漕艇センター-年1.5千人を継続…

・公然と破壊による村づくりに注力も裏切りであり過ちと失敗のまちづくりを強行

 

「高浜」行政は、バランス感覚や中庸さ、公正さを喪失

 

 

老朽化 

・「高浜-公共施設-白書」では「寿命」を60年とし、進捗度合を表示していました。

「築40年」は老朽化と行政は説明しますが、公共施設の寿命は最低でも60年。

 

・「中央公民館」や「旧-市民病院」は、資産価値、それぞれ10億円を遺して解体。

「公共施設は市民の財産」-「先代首長の功績潰し」の為、早期解体は私物化の極み!!

 

 

・上表からも「吉浜公民館」を遺し、「中央公民館」を早期解体はデタラメ行政の証し

行政を、冷静に監視することが市民の役目であり、次代への "まちづくり" のあり方

・「高浜」市議会は、行政に忖度ばかりで、監視機能を放棄となっていますから…。

 

    

----------------------------☆---

・「高浜」の公共施設計画は、実に、市民を裏切りの連続です… その裏は "私物化"!!

・「高浜」のまちづくりの方向性やビジョンも無く、特定業者を過剰優遇の財政濫用

多くの自治体は「都市宣言」を設定に対し、「高浜」は宣言無しが方針も無い証し

 

●「高浜」の方針例 - 言葉遊びはもうたくさん - 何処が〜ちょっといいまち~でしょう  

「言葉」だけでは「住みよさ」は転落するばかり…「言葉」より実効ある行政を…

 

・『思いやり    支え合い   手と手をつなぐ   大家族たかはま』

・『人と想いが つなぐつながる しあわせなまち 大家族たかはま』

「言葉」だけでは『ちょうどいいまち〜ちょっといいまち』にはなりません…!

 

 「P-D-C-A」によるまちづくりと宣言しながら "目標" 無きまちづくり

 

 

・町内会-加入市民 - 52%に「資源ごみ立当番制」を強要は "悪さ" を発揮の証し

⇒ これは「選挙対策」の一環にして、善良なる市民を借り出す仕掛けです…

 

● かわら美術館に百億円投入より「給食費」を値下げや無料化があり方のはず…

・「給食費」「医療補助」「介護保険」を充足後に、道楽の「美術館」運営があり方

特定業者には倍額建設で過剰優遇 -「リース」や「高小」建設は10億円水増し!!

 

 「高浜」行政は 市民を裏切りも公然と強行が実態のよう

 本末転倒の "まちづくり" を強行は市民が犠牲です…。

 

  

   (最後まで ありがとうございました。公共施設の寿命は80年があり方です )

 

〒444-1335 高浜市芳川町1-2-34 電話 0566-52-5419 fax (同) Mail yy-yano@mtc.biglobe.ne.jp 文責 矢野義幸