t2521’s blog 高浜の住民監査

高浜市の公共施設を市民目線で考える住民活動

・高浜市はまちの指標として「人と想いが つなぐつながる しあわせなまち 大家族たかはま」と宣言しています> しかし、実態は「大家族」は、市民ではなく特定業者であり、「倍額補助」「倍額建設」の過剰優遇を連続は財政を私物化です。 ・「公共施設」は、「早期解体」「倍額建設」してから「長寿命」と市民無視で強行。 ・十年以上前から、高浜の公共施設の面積は「人口5万人未満」の自治体では全国最低。 よって、公共施設「早期解体」は不要なはずが、未だに早期解体を強行となっています。 ・このような公共施設の異常的な暴政実態に、市民として警鐘を発する必要性を痛感し、情報発信するものです…

高浜住民監査 -「高浜の財政 - 予算」- Ⅴ - 指定管理

 

自治体の業務改善の一環として、民間活用の「指定管理制度」が制定の目的とか…

・高浜も「図書館」「美術館」「駐車場」等々、十施設程度を指定管理に転換のよう

問題は、その管理状況がベールに覆われたように不透明な対応が見受けられること

 

「高浜」行政は「公共施設」や「血税」を私物と拡大解釈

   よって市民は無視。 情報公開は不要が行政方針なのかも

 

  本来は「市民が主体」であり「市民の財産」のはず…

  この「市民財産」の管理を行政・議会に委託が自治運営

 

 

<指定管理とは> 

 [検索] : 総務省 - 公の施設の指定管理制度

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D203332208CF682CC8E7B90DD82CC8E7792E88AC7979D8ED290A7937882C982C282A282C4819A2E707074205B8CDD8AB78382815B83685D> (soumu.go.jp)

 

・特に、留意点は ④ 「事業報告書」の提出

⇒「高浜」は、「評価報告」だけで「事業報告」が見当たらないのは違法管理では…。

 

・「高浜」は「議会採択-優先」のためか「違法」も関係無いと強行されているのかも…

「遵法精神」を発揮が市民のあり方と思いますが、独裁行政は無視を強行は "悪さ"

 

<予算書>より抜粋                        (千円) 

 

● 市内の "ふれあいプラザ" で「南部」だけ「指定管理」は"3倍"もの破格の予算…

・本来、公平公正があり方ではないでしょうか… 地元だから優遇と言う声も聴こえそう 

⇒「吉浜ふれあいプラザ」は、独立採算制で「喫食機能」を運営されていたのでは…?

  (* 未確認-事項。現在はボランティア-スタッフ不足のため休館中…? )

 

・南部ふれあいプラザの施設の特徴は『高齢者、障がい者、子どもたちなど全ての

   方が、やすらぎと心の豊かさを日々実感でき、地域の方が互いに支え合いながら

 ふれあうことのできる場』と。これは他のプラザとどこが異なるのか…。

 

 「望むらくは "財政的な自立" です。」

少なくとも血税補助を受けたなら、公明正大に「事業報告」があり方は当然では…

 

     隠蔽化は、不透明化であり、私物化の証し

 

 

<南部ふれあいプラザ-指定管理-結果報告>

・永年「評価判定結果」だけ公開され、これを指定管理-報告とされているようです。

 

 

・この評価結果は、定性的な官能評価であり「事業報告」とは言えません。

⇒ これでは「血税」14百万円を適正適切に利活用されたと理解も納得も困難では…

・なぜ「事業報告」を隠蔽し、なぜ、公表公開することを拒むのか理由も分りません。

 

 本来のあり方は「公明正大」「適正適切」な公開公表

 

・「事業報告」とは、「事業内容」と「実施状況」や「利用状況-参加数や利用者数」

    「管理経費の収支」「事業成果」のようです。

なぜ「高浜」は、報告不要となるのか。  なぜ、隠蔽-非公開で良し。となるのか…

 

 「官能評価」より 「事業報告」を公表があり方

 当然、遵法精神を発揮の予算管理のあり方の実現です

 

      望むらくは「事業経営」の視点 - 費用対効果の最大化

 

・「事業経営」の要素は「ヒト・モノ・カネ」の三要素と言われています。

⇒「高浜」の公共施設機能をどのように利活用し、発展させていくのか… 

・それらの「まちづくり-ビジョン」が、まったく見えないのです。

 

  「ビジョン-目標」無き事業経営は破滅への道に…

 

----------------------------☆---

「図書館」も指定管理施設。目標無き管理は、最たる劣悪なる機能に転落です。

⇒ 蔵書-20万冊を保有のなか「旧-開架-8万冊」を「新-2万冊」に削減は村レベル…

・つまり「蔵書-18万冊」を倉庫保管の暴政を是認する行政組織もいかがなものか…?

     (*市民が犠牲は無視なのか…。子どもや未来の市民をも知的財産を欠落の犠牲… )  

 

 「高浜」図書館の開架率 -10%は全国最低!?

 

・予算は「旧-図書館-約6千万円」を「新-美術館・図書館は7千万円」に増額。

      (*「新-図書館」は、とても図書館ではなく「図書室」- まったく読書意欲も喪失 )

 

     つまり「高浜図書館」の費用対効果は全国最低!!  

 

・別途 -「美術館」も「旧-1億円」を「新-美術館は1億1千万円」に増額。面積-削減

つまり「複合化」による財政削減も無く、改善努力も無し。業者の言うがまま…。

 

 「高浜」行政は、市民の委託を裏切りと過剰な業者優遇

 

 

・その背景は「先代首長の功績潰し」… 公共施設を私情で "破壊" も裏切りの極み…

⇒ もう、既に「早期解体・破壊」の市民損害は「数十億円」を超えてます… 

更に「リース-10億円水増し」「高小-10億円水増し」の私物化のハコモノ行政…

 

「高浜」-公共施設の面積は町村レベルに転落の劣悪行政

 

 

----------------------------☆---

「高浜」の指定管理は…

 1. 「事業報告」が無い事は、違法行為では…

   2. 「血税」の使途に公正公平を欠落も私物化の証し

       (*その根底は選挙対策 - 地元には還元優遇… ) 

   3. 「指定管理」による効果・成果の明示があり方

  

  ● 例えば「美術館」- 百億円投入の効果や成果はどのように…。 

  ・「文化的向上効果」や「瓦文化の浸透効果」という官能的な定性効果ではなく、

  ⇒「美術館」事業として「百億円」投入の費用対効果を定量的に説明頂きたく…。 

・「浮世絵」や「絵画」購入は、瓦産業にとって如何なる貢献効果があるのでしょう…

 

・指定管理-1億円超を投入し、企画展-1万人の収入-1千万円は回収-10%の低率

⇒ 典型的な "殿様商売" となっているのでは… この負担は市民に押付け…

 

 

「図書館」も同様に不透明な予算管理と指定管理を強行は凶行です。

・そもそも、新-HPには「図書館-年報」の掲載欄が削除されてしまいました。

⇒「予算-約1億円弱」の「事業報告」を、何処に、どのように公開公表となるのか… 

・いつまでも、隠蔽行政を継続は、血税を私物化の "悪さ" の証しです。

 

  「高浜」行政は隠蔽を肯定の風潮があります

 

 ・その事例として「高取小」や「吉浜小」の大規模改修工事もひとつ…。

血税-各10億円もの巨額工事を公表は工事日程だけ… 市民をサイフ化の証し

・市民は、どのようなハコモノに改善改悪されるのかも説明されず財政負担だけ…

 

 

----------------------------☆--- 

 「特定業者や団体」を過剰優遇は "まちづくり" に逆行

 「高浜」の独裁行政は、私物化の "まちづくり" を強行

    

     結果、「特定市民」「特定団体」を過剰優遇の不公平不平等な施策を強行…

   まるで「高浜村」-「村社会」のような、しがらみの行政実態と思われます。 

   

   時代は令和 - 先進的なまちづくりを望みたいものです。

 

  まずは「住みよさ-521位」からの脱却が最優先では…

     行政運営の失敗責任を市民に押付けも裏切りです…

 

 

   (最後まで ありがとうございました。公共施設の寿命は80年があり方です )

 

〒444-1335 高浜市芳川町1-2-34 電話 0566-52-5419 fax (同) Mail yy-yano@mtc.biglobe.ne.jp 文責 矢野義幸