t2521’s blog 高浜の住民監査

高浜市の公共施設を市民目線で考える住民活動

・高浜市はまちの指標として「人と想いが つなぐつながる しあわせなまち 大家族たかはま」と宣言しています> しかし、実態は「大家族」は、市民ではなく特定業者であり、「倍額補助」「倍額建設」の過剰優遇を連続は財政を私物化です。 ・「公共施設」は、「早期解体」「倍額建設」してから「長寿命」と市民無視で強行。 ・十年以上前から、高浜の公共施設の面積は「人口5万人未満」の自治体では全国最低。 よって、公共施設「早期解体」は不要なはずが、未だに早期解体を強行となっています。 ・このような公共施設の異常的な暴政実態に、市民として警鐘を発する必要性を痛感し、情報発信するものです…

高浜住民監査 -「不当な施政運営」- 面積狭小

「高浜」の公共施設面積は驚くほど狭小化が進行しています-「市」を転落し「村」化!

・つまり「納税」に対する費用対効果は劣悪です。これは、裏切り行政の極み…。

⇒ 適正適切な "自治体運営" と、公共施設の "公正公平" な管理を切望するものです。

 

"公正公平"とは、「ものごとに対して嘘偽りをせずに、正しくすること」 「かたよ

 りがなく平等であること」 という意味のようです…。

・勿論、「特定業者を過剰優遇」はあるまじきこと。「公共施設」の"過剰"な狭小化

   や、「特定施設」にだけ"過剰" な運営費を投入強行も正して戴きたいものです。

 

 "過剰" は中庸中道から外れ、公正公平からも逸脱の証しであり市民を犠牲の失政…

    (*「高浜」の余りにも市民無視の理不尽な暴政に、このブログも過激となっています… ご容赦下さい )

 

---「高浜」の公共施設の異常性 ---☆---

自治体運営」や「公共施設」は、血税を原資とするため「市民本位」があり方…

・「高浜」行政は、これを私物化し、独断で「施設面積」を狭小化は市民生活を破壊!

⇒ 今回、その実態を再度、確認したいと思います。

 

<各自治体との「公共施設」の面積比較> 

・県下自治体の面積を比較です。「高浜」と比較は"町村"と比較もそもそも異常の証し

⇒ これほどまでに狭小は、"市民生活" ではなく "町村民生活" を押付けの異常です。

 

自治 阿久比町   扶桑町 大口町  高浜 飛島村 南知多町
人口-千人    28.3    35.0    24.2    49.2      4.6    16.0
予算-億円    172    113    112    178    64     73
施設面積-㎡  29,861   27,673  26,403   26,108   26,004   18,866
県下順位-位    42    43    44    45     46      51

(*注.「施設面積」は学校施設を除き「本庁舎・支所・児童館・市民会館・公民館・図書館・美術館・体育館   ・プール・保健センタ・集会室」を集計) 

 

<固有施設の面積比較>

・下記表は「美術館」を除き集計を試みました。もう「高浜」の実態は "村" レベル!!

どこまで "狭小化" するのでしょう。目標設定無しとか 当然、減税があり方では!?

自治 阿久比町 扶桑町 大口町  高 浜   飛島村 南知多町
本庁舎-㎡    7,392    3,601    5,365    3,706    4,081    4,547
市民会館      -    3,300    2,165       200      -      -
公民館    6,610    2,061    4,962    1,147    8,843    2,707
図書館    1,382    1,535       677       280    1,354      -
美術館      -      -      -    4,389 *      -      -
体育館       667    4,728    1,054       925    7,575    5,050
  小計-㎡  16,051  15,225  14,223    6,258  21,853  12,304

      (*面積-小計-公共施設-面積の差異を明確化のため美術館を除外し比較。)

 

<美術館の比較>

「高浜」の美術館-偏重も異常なハコモノ管理です。 

・県下自治体で「美術館」保有は「11市」。そして「高浜」美術館の面積は、

 名古屋市を除き、県下-4位の広さ。但し、財政規模は11市のなかで最下位!! 

公共施設の面積-県下45位の高浜が、美術館だけ4位も、公正さから逸脱…!

・結果、美術館に百億円投入のツケが、庁舎を"リース" とは本末転倒の転落では…

 

自治  豊田市 岡崎市 豊橋市  高 浜 碧南市
人口-千人     417     384     370       49       73
歳入-億円     2,090     1,495     1,493        182       361
公共施設-㎡  377,956  186,751  192,033   26,108   81,989
美術館-㎡    11,140      6,468      5,317     4,389     2,425
美術館-構成比        3%        3%        3%     17%       3%

 

「本庁舎」を、面積半減に転落のリースにしてまで「美術館」は必要でしょうか…

・「高浜」は、美術館さえあれば、市民生活は "住みよい村" となるのでしょうか…

結果は、住みよさも転落 - 「住みよさ-全国-521位 /815市区」… 失政の証し…

 

・やはり「道楽」の美術館は、年間-歳入規模「360億円」超の自治体の領域では…

⇒ これを、見栄を張って継続は、益々、市民生活を犠牲の"村" - 夕張同然となるかも…

 

   「高浜」は "かわら美術館" の犠牲となっています 

 

<「かわら美術館」の財政負担の推計>

一昨年「民間譲渡」を撤回し、急遽、施設継続を"独断"で強行もいかがなものか…

・更に、昨年、施設運営の「指定管理費」を "値上げ"強行も過剰優遇 - 年間2億円!!

⇒ 本来「企画展」開催数や「施設面積」を削減であれば「運営費」も削減があり方

   

     特定業者を過剰優遇も公正公平さを逸脱の証し

 

「施設計画-公共施設推進プラン」を基に「美術館」-運営継続の費用負担を試算。

⇒ 施設-着工以来-百億円投入済み。今後、30年継続は"百億円追加"負担となります。

 またもや"瓦"とは関係無い「道楽」の「浮世絵展」が繰り返されるかと思われます

 

美術館・図書館   運営費   管理費   工事費    合計   来館-万人
年間-億円      1.9     0.3      1.0      3.2      3.0
継続30年ー億円    57.0     9.0    31.0    97億円     80.0

 

「美術館」来館者は年間-3万人。その内、半分は「モノコトギャラリー<無料>」へ。

「美術館」機能以外の施設利用者は「年間-1.5万人」。

⇒ よって「企画展」鑑賞者 - 一人当り-「1万円」の血税を進呈の "大サービス" !! 

・本来、行政サービスは 市民に還元が公正公平な施政のあり方ではないでしょうか?

 

・ちなみに「碧南-海浜水族館」は年間-15万人20万人来館と高浜の5倍超とか…

施設機能の魅力も「瓦」は、「水生動物」にも かなわないようです。

 

  それでも「美術館」継続は 暴政失政の証し…

 

---「中央公民館」の代替施設-「高小」---☆---

● かつて「中央公民館」は年間-6万人~8万人もの最多利用施設を早期解体も裏切り

⇒ 代替施設は「高小-たかぴあ」-面積9割も削減も異常の極み… 市民無視の"悪さ"!

・思い起せば、代替施設の完成は、なんと「4年後」-「高浜」市民の従順さには敬服

 

中央公民館の利用率が30%以下は不適切と、早期解体の理由とされました…。

⇒ 当然、利用率は格段に上昇するはずが「13%」が「17%」とは魅力の無い失敗施設

 

・一般的に「ホール」機能があれば「音楽会・演劇・映画会」等の催事企画もあり方

⇒「高小-体育館」は、"ホール" と説明も催事企画は無く、近隣市の宣伝機能に転落!

  (*「掲示資料」は、ほとんど近隣市の催事案内 - 高浜の施設は近隣市の宣伝機能? )

・催事企画も放棄の施設運営管理では、予算-数百万円もの余剰が生ずるのも当然です

 

   「公共施設」こそ公正公平があり方を "面積狭小" は市民無視と私物化の証し!!

 

 美術館-継続は財政負担と行政サービス低劣の二重の負担

    高小「縮充」も 大失敗の50億円建設となりました

  中央公民館」の代替施設としての「たかぴあ」も失敗 

 「高浜-リース」も10億円水増しで面積半減も大失敗

 

・旧-庁舎改修は耐震壁が移動の障害と、いきいき広場に分離分割はリース失敗の証し

結果 - 500m移動は、市民も職員も時間と労力の負担増。これを20年間も継続。

 

----------------------------☆---

●「美術館」保有自治体「高浜」の主要施設の面積が県下「45位」とは本末転倒!

・「美術館」保有のため「公共施設」を狭小化は行政サービスの低劣化であり過ち  

⇒「特定業者」だけを過剰優遇を強行は、市民-五万人を犠牲とし"村化" に転落です。

 

  「高浜」行政の 施政運営は 失敗が多すぎでは…

     市民損害は増加の一途 - 甚大なる行政災害を被災です

 

 

---「街歩き」で気付いたこと ---☆---

名鉄三河線「高浜港」の北側にある「三州瓦工業協同組合」前の道路を通りました

・疑問の第一は、なぜ「かわら美術館」の "運営" を同組合に委託しないのか…

⇒「瓦」知識が豊富であろう専門家による施設運営が魅力的な展示となるのでは…

 

・第二は、同組合内にも「鬼瓦-展示場」があるとか。これも、なぜ、分離分割なのか

⇒ 市は「縮充」方針のはず。「縮充」は、やはり高小-倍額-50億円建設の口実なのか

 

・第三は、「瓦」の商品訴求メッセージに断裂的な違和感を感じています。

・組合は『厄病退散・厄除け・魔除け・災いから家の全を守る鬼瓦』に対し、市は、

 『一富士・二鷹・三州瓦』と、まったく訴求文言もイメージ統合出来ていません。

しかし「瓦」の商品イメージは "語呂合わせ" のような軽いものではないはず…。

 

・推定ですが「瓦工事」は、数百万円から数千万円を投じる高額の建築資材のはず…

「親近感」も大事ですが、伝統やまちの景観づくりの効果訴求が相応しいのでは…

 

・第四は「かわら美術館」は、地場産業「瓦」の産業振興に貢献しているのでしょうか

少なくとも、今まで「瓦-出荷規模」拡大への貢献効果は認められません…

・美術館に「累計-二百億円」投入の意義や効果を説明があり方ではないでしょうか…

 

 「二百億円」投入を強行突破で済む話とは思えません…

   また、今後「三州瓦工業協同組合」との共同戦線があり方であり基本的要件では…

 

<鬼瓦の展示風景> - "三州瓦工業協同組合"施設前にて

   

 

    (最後まで、ありがとうございました。また長文駄文、申し訳ありません )

 

〒444-1335 高浜市芳川町1-2-34 電話 0566-52-5419 fax (同) Mail yy-yano@mtc.biglobe.ne.jp 文責 矢野義幸