t2521’s blog 高浜の住民監査

高浜市の公共施設を市民目線で考える住民活動

・高浜市はまちの指標として「人と想いが つなぐつながる しあわせなまち 大家族たかはま」と宣言しています> しかし、実態は「大家族」は、市民ではなく特定業者であり、「倍額補助」「倍額建設」の過剰優遇を連続は財政を私物化です。 ・「公共施設」は、「早期解体」「倍額建設」してから「長寿命」と市民無視で強行。 ・十年以上前から、高浜の公共施設の面積は「人口5万人未満」の自治体では全国最低。 よって、公共施設「早期解体」は不要なはずが、未だに早期解体を強行となっています。 ・このような公共施設の異常的な暴政実態に、市民として警鐘を発する必要性を痛感し、情報発信するものです…

高浜住民監査 - かわら美術館の破綻

「高浜」-ハコモノ計画は行き当たりばったり。実に思い付きで強行は財政を私物化

・世界唯一とされる「かわら美術館」 - 令和3年から下記のように施設継続のようです

財政削減とされながら、2年後に「約7億円」も投入の改修計画となっています

 

問題は今後60年間で「施設-37億円」。更に「運営費-70億円」投入の見込み… 

コロナ対策-市民還元策は「約5千万円」… 正に市民よりハコモノ大事の施政は疑問?

・表面上は「ハコモノ」でも、その裏は、過剰な業者優遇がちらついています…

 

「高浜」もハコモノを40年でなく百年で考える時に急転

 (*「築40年」を寿命、壊したほうが安いと言及の行政や議員さんは無責任の極み ) 

 

 

<公共施設推進プラン-令和4年>から抜粋  *恐らく施設寿命-90年と推測

 

「令和2年-推進プラン」では、美術館は「民間譲渡」だったのが継続は莫大な負担!!

「民間譲渡」計画は行政も過大な財政負担と認識のはず - 失敗に失敗を上塗りの失敗!

 

「かわら美術館」-90年に延長継続による負担は、なんと「2百億円」を超えます!! 

⇒ 行政も議会も説明されませんが、美術館継続は「累計205億円」投入となります

  

・概算ですが、施設寿命-90年として試算した予測額 - 実際は更に増額見込みです…

かわら美術館

1993~2024年 2025~2083年 合計-百万円
施設費-百万円 4,796  3,738     8,534
運営費-百万円 4,940  6,960   11,900
合計-百万円 9,736   10,698   20,434

・築25年 - 僅か四半世紀で「百億円」負担は高浜にとって重荷では… 更に継続の無策

 

 

---「かわら美術館」は過大な財政負担のハコモノ---☆---

・人口-5万人、年予算-160億円の狭小自治体にとって「ハコモノ」に2百億円もの

  巨額投入を説明抜きで強行は正に凶行 - 美術館のため市民を犠牲とは私物化の極み

 

---「かわら美術館」のはじまり ---☆---  

噂では「美術館」建設は「平成の大合併による碧海市」が前提条件で強行されたとか

・「碧海市」構想は県内二番目の中核都市づくり -「美術館」も維持可能と早計の施設
     (*1995年-合併特例法により、2006年頃にかけて自治体の合併活動が盛んに推進) 

残念ながら合併破綻し人口-50万人都市も消滅 - 結果-5万人で美術館を背負う事に

  典型的な失敗のハコモノ事業を継続は"しがらみ"優先

 

 

<かわら産業の推移>  *東洋経済記事より抜粋

●「かわら産業」も、2000年以降、漸減傾向をたどり、今や半減以下のようです。。

市民感覚では「美術館」に投入より「瓦」の開発研究や販売支援を補助が有効活用策

⇒「美術館」に2百億円!!   - 血税の無駄遣いの極みであり継続は私物化の証し

 

<かわら美術館>の実態 *「情報公開」の回答を受けて概要を確認したいと思います

・美術館の運営は「H7年-1995年」から開始 - 以来、26年間の催事の参観動向です

・直近-3年間の実績を掲載しました - 催事では一人当り5千円を要しているようです…

美術館 事業費-百万円 展覧会-人数 入場-1人当り
平成30年   105   10,183人    10.3千円/人
令和元年     106   10,876      9.7
令和二年     116     5,695    20.4
合計-平均  4,476 831,238      5.4千円/人
平均 172百万円/年 31,970人/年      (赤字運営? ) 

 (*資料では「3F-モノコトギャラリ」に通年ー約2万人来場としていますが無料で除外 )

 

 

<刈谷美術館との比較> 

・「施設規模」も「事業費」もほぼ同等。催事の「入場者数」は圧倒的な差異

「高浜」の過ちの"まちづくり"では魅力に欠けているのかもしれません

 

・「狭小・倍額-リース」を見たい! - なんていう奇特な方は少ないようです

「庁舎」はまちのシンボル -「高浜」のシンボル「狭小リース」は魅力欠落

  市内在住の青年の印象 - この「仮設庁舎」はいつ解体…?

 「リース」-30億円は倍額投入の過剰な業者優遇だけの魅力無きハコモノのようです

   つまり「30億円」も投入して、集客効果も無い不便なハコモノを建設強行…

「高浜」"まちづくり" 全体が魅力欠落となっています。美術館だけでは人は来ない!  

平成元年   刈谷美術館   高浜   高浜/刈谷
面積-㎡    5,770     4,669     81%
運営費-千円 107,623 105,702     98%
入場-人   61,569   10,876     18%
経費-千円/人     1.7    9.7    570%

 

・「高浜」催事は一人当り-1万円投入は典型的な赤字運営では? - 施設継続の意義は?

 

 

<美術館-施設機能の入場者>

・「H7年-1995年」開館以来からの「参観・活動参加人数」です。 

・近年、陶芸創作室は「焼き窯」の老朽化が原因で低迷か… 補修されず撤去は疑問です 

「陶芸室」は開館以来、市民参加の最多施設機能を破壊も、市民無視の証し…

・過剰な業者優遇が前提では、市民参加も無視で強行されてます。

・直近-3年間の動向を掲載しました - 

 

美術館 ホール スタジオ 講義/会議室 陶芸創作室 合計-人
平成30年  7,766     5,537     2,249     3,595   19,147
令和元年  8,995     5,629     2,762     3,463   20,849
令和二年  1,796     3,453        737     1,608     7,594
合計‐人 144,640 101,560   67,036 190,783 504,019
構成比   28.7%   20.2%   13.3%   37.9% 100%

 

・「高浜」は庁舎をリース。美術館は最多利用の「陶芸創作室」を廃止も主客転倒…

「図書室」を移転優先のため、かわら美術館から「陶芸」の火を消滅は失政の証し

「リース-30億円」「美術館-2百億円」は矛盾強行の失政

  このまま業者優遇のハコモノ黙認は「高浜」破壊です!!

 

・「美術館」に遺す、ホール・会議室は、何処の集会施設にもあります。 

「高浜」唯一の「陶芸機能」を廃止して、会議室を残し合計-2百億円もの投入

 この魅力無きハコモノ行政を推進も失政の証し

 

 

---「振り返って」 ---☆---

「かわら美術館」計画は「碧海市」構想が頓挫の段階で「中止」があり方でした。

・そして「民間譲渡」を失敗の今、再び「中止」があり方を「継続強行」は凶行です

「年間予算-160億円」程の狭小のまちが美術館に「累計-2百億円」とは失政暴政

 

・「美術館」は、配置図のように「高浜」の端に位置し、駐車場も狭く入場しにくい

市民でも、なかなか行かない施設 -「素敵な企画」も初めから低迷は自明の理です…

 

・解決案は「美術館」に加え「高浜」の魅力づくりを構築と情報発信があり方では…。

 

・「ハコモノ」は、思い付きではなく周到な戦略構築があり方のようです

ここ数年の「高浜」ハコモノ計画は思い付き、私物化、矛盾強行は失敗の連続です

・「ハコモノ」倍額建設のように、様々な"仕掛けづくり"が 施設活用にも必要です

 業者優遇には策略を巡らせ、市民生活を犠牲も本末転倒

 

----------------------------☆---

  以上「美術館」は宝の持ち腐れとなってます - 美術品も約6億円も購入だが皆目不明?

  これに、民間譲渡を失敗したと、施設継続に急転直下で方針転換を市民説明無く強行!

 まさに私物化骨頂のハコモノとなっています。

  更に「財政負担」は高浜-最高額の2百億円投入計画は疑問 - 集客も少なく、大赤字…

 

  また、瓦産業に活力注入の施策も消極的 - 美術館との相乗効果も疑問です。 

「2百億円」を「瓦製品」の技術面の改善や新製品の開発、販売促進に投入もあり方…

 ハコモノ一辺倒は「コロナ対策補助」も約5千万円-13千人だけ対象施策の中途半端

まさに私物化施政は市民が犠牲の"まちづくり"

 

行政は、絶対に間違いの無い無謬の施策があり方 

実態は朝令暮改的に思い付きで強行されています 

結果 - 「高浜」破壊の"まちづくり"

 

後世の市民をも犠牲とする"まちづくり"は過ちです

 

---「最後に」----☆---

・今「美術館」では「夢の実現展 - ダ・ヴィンチ」を展示中とか。是非、拝見したい

  (* 期間 : 7月10日まで )   

 

    (最後まで、 ありがとうございました)

〒444-1335 高浜市芳川町1-2-34 電話 0566-52-5419 fax (同) Mail yy-yano@mtc.biglobe.ne.jp 文責 矢野義幸