t2521’s blog 高浜の住民監査

高浜市の公共施設を市民目線で考える住民活動

・高浜市はまちの指標として「人と想いが つなぐつながる しあわせなまち 大家族たかはま」と宣言しています> しかし、実態は「大家族」は、市民ではなく特定業者であり、「倍額補助」「倍額建設」の過剰優遇を連続は財政を私物化です。 ・「公共施設」は、「早期解体」「倍額建設」してから「長寿命」と市民無視で強行。 ・十年以上前から、高浜の公共施設の面積は「人口5万人未満」の自治体では全国最低。 よって、公共施設「早期解体」は不要なはずが、未だに早期解体を強行となっています。 ・このような公共施設の異常的な暴政実態に、市民として警鐘を発する必要性を痛感し、情報発信するものです…

高浜住民監査 -「美術館」継続は高浜破壊!

「かわら美術館」は、街にも、市民にとっても過酷な負担を強いています…。 

・「富裕度-全国71位」でありながら、財政困窮が証しです。

⇒ 市民が、様々な要望を行政に要求も「予算が無い」の一言で片づけられます。

・しかし「かわら美術館」には、30年弱で90億円も投入されたのです。

問題は、今後、美術館の運営だけで、毎年-2億円を投入強行は驚愕の負担発生!

 

・「費用対効果」を考えれば大損害  過酷な市民生活となるはめに転落が見えてます

・  現在でも、既に「住みよさ-501位」に転落です。夕張市の再来で良いのか…!?

⇒「図書館」は、もう「夕張市」と同列のハコモノに転落となりました。。。 

 

 

<かわら美術館を再確認>

「令和4年度 高浜市公共施設総合管理計画-公共施設推進プラン」-P.10から引用 

・令和40年迄の超長期計画が立案されています - 施設費は「30億円」を投入の計画!

    (*「体育館にエアコン付の小学校」を新築建替え相当額を、また、美術館に投入… )

令和35年迄に「施設費-30億円」+「運営費-2億円×35年」=「百億円」投入負担!

 

 

公共施設の寿命は今後、学校施設と同様に「80年超」が目標になると思われます。

⇒「美術館」に投入の財政実績を基に、令和50年迄の財政負担を推計してみました。

 

美術館-億円 施設費 維持管理 運営費 美術品   合 計
平成 3年~30年    41.1   15.5    22.2     4.8    83.6
令和元年~35年   30.7   10.0    65.0     3.2  107.7
令和35年~50年   12.5     8.0    30.0     2.0    50.4
合計   84.3   33.5  117.2    10.0  245.0

 

・「運営費」が「施設費」より高額も疑問 - 過剰な業者優遇の証し… 独占の仕掛け?!  

 

「美術館」に「推定-250億円」もの巨額を投入が想定されます - "道楽"の極み…? 

・令和5年で、既に「90億円」を投入です - 実に、小学校- 4校分の建替額に相当…

つまり「美術館」は、児童や生徒をも犠牲のハコモノとなっています。

 

・「高小」以外の小学校の建替時期は「令和30年」以降に延期決定されたのです

結果、義務教育環境を「平等公平」から「差別教育」を助長促進となりました。

 

 ●「高浜」-「かわら美術館」を維持継続は「250億円」の負担を強要のハコモノ

・今まで、行政説明は皆無と思われます- いわゆる市民を騙して巨額投入を強行の証し

⇒「費用対効果」も疑問であり、「街」の発展や施策、更に 市民生活を犠牲のハコモノ

 

 「リース」や「かわら美術館」は暴政失政のシンボル!!

       (*「リース-30億円」「かわら美術館-90億円」- 計120億円もの巨額を投入 )

 

 かわら美術館-継続は「250億円」負担の覚悟が必要!

   今後、美術館-続行は「150億円」もの追加負担です

      (*「小学校-建替-90億円」+「中学校-建替-60億円」を美術館-継続に投入!!

  

 かわら美術館」に 「250億円」 とは馬鹿げてます

 

 

「高浜行政」は、費用負担の説明責任を省き「全国-最下位」の図書館を移転強行…

「旧図書館-開架-8万冊」を「2万冊」に削減にも係わらず「運営費」は五割増し

⇒「美術館・図書館」と、実に安易な名称の施設運営に「年-1.9億円」を強行! 

    

 「250億円」の価値が「かわら美術館」にあるのか?

 「高浜」は「かわら美術館」のためにあるのか…?

 「市民」は「かわら美術館」の犠牲で良いのか…?

 

 

<かわら美術館の存在価値>

先日、病院の待合室にあった「観光雑誌」を手に取りました。

・「東海版」で東海圏を中心に観光施設として「お城・神社仏閣・美術館」等を掲載

⇒ 残念は「かわら美術館」は非掲載 - 企画展も「年-1万人」の理由を納得しました… 

・掲載例 - 「大一美術館(名古屋)刈谷美術館・豊田民芸館・立川美術館(半田) 」… 

 

「かわら美術館」は周知度も低い残念な "ハコモノ" …

  とても「250億円」を投入価値があるとは思えません!

 

 

<瓦産業への貢献効果>

・「かわら美術館」はH7年に開館 -「瓦」出荷は年々、漸減傾向にあり効果は疑問…

「250億円」を美術館より「地場産業の活性化」に投入があり方!!

・つまり、財政運営も失敗のハコモノ行政 - 経営感覚の喪失も明らか …

 

 

 

<美術館の来館者>

・「企画展」の入場者も近年は1万人程 - つまり「企画展」も失敗? に1億円を投入!?

「目標」管理もされない施設運営はズサンでは… 血税-1億円をドブに捨てる管理!?

・「図書館年報」は閲覧記憶はありますが「美術館年報」は作成公開されているのか…?

・「刈谷美術館」は「収蔵品」をHP公開 -「高浜」はHP公開されない理由は なにか…?

 既に「美術品-購入」は "浮世絵" も含み約5億円投入… 

 

   

 

・主要展示の「モノコト-ギャラリ」も「R1-15千人」「R2-17千人」程度…

       (*「企画展」入場者とダブルカウントされていると思われます ) 

つまり、「施設」や「展示品」に魅力も無いハコモノの証し…

     (*「刈谷美術館-企画展-年6万人」「碧南海浜水族館-来館-年12万人」… )   

 

 

   過去の栄光追求では「高浜」の活性効果は無いのです!

  「高浜」にとって「巨額-250億円」を美術館に投入は、行政の "道楽" です

 

  

「高浜」は「ギャンブル」と「道楽」の"まち"で良いのか

 

 「市民」も含め、英断すべき時節のような気がします…

 

 

  (最後まで、 ありがとうございました)

 

<残念なこと> 

・美術館には「陶芸室」があり、高名な陶芸作家を生み出した。という実績もあるよう

⇒ しかし、現在「陶芸釜」の老朽化を理由に陶芸教室を廃止となったようです。

・「運営費」に2億円も投入より「陶芸窯」の更新があり方ではないでしょうか…。

 

  「陶芸室」こそ「かわら美術館」の必須機能と思われます - 矛盾はデタラメの証し 

 

 

<ハコモノ建設の疑問>

・「高浜」のハコモノ建設の水増し体質は永年継承されているようです。

美術館名  開館年 建設費-概算 床面積-㎡  単価-万円/㎡
富山県水墨美術館  H 11 年    24億円     3,440     70.6
金沢21世紀美術館  H 16 年  200億円   27,920     71.6
富山県美術館  H 29 年    76億円   14,990     50.7
八戸市新美術館  H 32 年    32億円     4,500     71.1
かわら美術館  H  7 年    41億円     4,669     87.8

 

ご参考まで…

〒444-1335 高浜市芳川町1-2-34 電話 0566-52-5419 fax (同) Mail yy-yano@mtc.biglobe.ne.jp 文責 矢野義幸