t2521’s blog 高浜の住民監査

高浜市の公共施設を市民目線で考える住民活動

・高浜市はまちの指標として「人と想いが つなぐつながる しあわせなまち 大家族たかはま」と宣言しています> しかし、実態は「大家族」は、市民ではなく特定業者であり、「倍額補助」「倍額建設」の過剰優遇を連続は財政を私物化です。 ・「公共施設」は、「早期解体」「倍額建設」してから「長寿命」と市民無視で強行。 ・十年以上前から、高浜の公共施設の面積は「人口5万人未満」の自治体では全国最低。 よって、公共施設「早期解体」は不要なはずが、未だに早期解体を強行となっています。 ・このような公共施設の異常的な暴政実態に、市民として警鐘を発する必要性を痛感し、情報発信するものです…

高浜住民監査 -「財政の矛盾」 - 市民還元

「高浜」は「大家族」と宣言しつつ、血税の還元先は特定業者を優遇優先のようです

・施設の運営維持に、民間分院-60億円、リース-10億円独占、美術館-百億円投入!?

⇒ 今回は「高浜-姉妹都市- "瑞浪市 (岐阜県)"」と比較し、その実態を確認します。

 

---「他市比較」---☆---

●「高浜」は、"他市は関係無い" と様々な行政資料につき他市比較は消極的です。 

・ 下図は「瑞浪市-公共施設総合管理計画」から抜粋したもの。

⇒「高浜」の公共施設 - 一人当り面積は「2.2㎡」と全国-4.8㎡/人の半分です。

・すなわち、高浜行政サービスの市民還元は 全国平均を半減が実態のようです。

・この実態を "隠蔽" のため他市比較を避けるのが「高浜」行政の "悪さ" の証し。

 

 

●「公共施設」面積は、行政サービスの指標です。幾度もご案内しますが、下表は…

・2012年 - "東洋大" が全国自治体の公共施設面積の調査結果です。

⇒「高浜」の公共施設-面積は42千人市では "全国最低" は "劣悪" の証しです。

 

 

・「高浜」は、当時、公共施設-面積-124千㎡。一人当り-2.9㎡/人。を更に狭小化!!

⇒ その意義目的や必要性は、皆目、想像すら出来ません。

・あえて言えば、特定業者 に "工事" を提供の優遇策では… いわゆる "仕事" を提供…     

公共施設は、行政のものではなく "市民" の財産です 

 ⇒「高浜」行政は私物化を強行し、独断で"建替え"や"解体"は "独裁行政" の証し…

  (*「リース庁舎」は10億円水増し。築40年施設を早期解体は国策にも逆行 )

 

 

---瑞浪市」との比較 ---☆---

他市比較により、優劣さや適正適切さの判断材料を得られ "悪さ" が鮮明となります

「高浜」の公共施設-狭小化は行政サービスの低劣化であり、その最低追求は裏切り!

 

<市勢概要の比較>

他市比較   人口         歳入      職員 住みよさ
   (単位)      千人     億円

 千円/人 

         人   人/千人  位/815
瑞浪市   36.1   188      520     380     10.5    397
高浜   49.2   186     378       323       6.6    521
高浜/瑞浪  136%     99%      73%      85%      62%    -
 (参考)            
夕張市   6.7    117   1,751      138      10.4  790

 

●「高浜」は、人口だけ多く、歳入規模はほぼ同等。職員は、財政削減策か減員強行。

・「職員」削減は、労働環境条件を低下せしめ、労働負荷は過剰な負担が想像されます

疑問は「財政潤沢」とは言えないのに「美術館」に 大盤振舞いは失政暴政では…?

・「財政運営」も「公共施設」もバランス感覚喪失 - "思い付き"の施政運営は高浜破壊!

 

    結果 -「美術館」だけ拡充運営を強行は、行政の道楽傾注であり 市民生活を犠牲です

 

<主要な公共施設の面積比較>

面積-㎡     庁舎 市民会館  公民館  図書館  博物館  体育館   合 計
瑞浪市  7,205   1,176  10,262    1,240    1,519   7,943  29,345
高浜  3,706      200    1,147       280    4,389      925  10,647
高浜/瑞浪    51%     17%     11%       23%     289%     12%     36%
               
面積-㎡    庁舎 市民会館 公民館 図書館 博物館 体育館   合 計
夕張市  7,364    1,200      747    500   2,229   3,908  15,948
高浜  3,706      200   1,147    280   4,389      925  10,647
高浜/夕張    50%      17%    154%    56%   197%      24%     67%

 

・「瑞浪市」と比較しても「高浜」は美術館だけ広く、市民生活は犠牲の公共施設

・「財政破綻」で再建途上の「夕張市」の施設面積より「高浜」は狭小化も失政暴政

まったく「市民無視」- "過ち" の公共施設計画を 強行となっています。

 

    「美術館」だけ他市より拡充は、一点豪華主義の道楽行政の"悪さ"の証しです

   本来、市民万民の生活拡充の後に道楽があり方を、市民犠牲にして道楽は失政です  

 

---「市民主体」のまちづくり ---☆---

・「高浜」は、特定業者を過剰優遇に傾注は、市民サービス低落を招いています。

「美術館」に百億円投入し、更に、昨年、年2億円に運営契約を増額の暴政強行…

 

 特定業者を過剰優遇だけの行政運営も まさに道楽同然…

 

 

姉妹都市-「瑞浪市」の市民還元策は、まさに "市民本位" の行政を実現のようです…

 

<瑞浪市 - 市民サービス事例>

瑞浪市は 博物館-運営費-3千万円台に抑え "市民サービス" に注力されています

 

1. 小児インフルエンザ予接種の費用助成(1歳から中学生)  更新日 令和5年10月5日

・対象者  1歳から中学生までで市内の指定医療機関で接種される方に費用の一部を 

      助成します。

・実施期間 令和5年10月16日(月曜日)から令和6年1月31日(水曜日)

・助成額  1回につき 2,000円

 

2. 瑞浪市 第2子以降出産祝金                      更新日 令和5年10月12日

・給付金の趣旨 第2子以降の出生をお祝いするとともに、子育て世帯の経済的負担を

        軽減するため、「瑞浪市第2子以降出産祝金」を支給いたします。

・対象児童および給付額  和5年4月1日以降に出生した第2子以降の子1人あたりに

        つき、10万円を支給します。

 

3. 瑞浪市 高等学校就学準備等支援金      更新日 令和5年10月12日

・給付金の趣旨    中学校3年生のお子さまの、中学校卒業後の進路を検討するにあたり

             進学や就職等の準備にかかる各ご世帯の経済的負担を軽減するため、                             「瑞浪市高等学校就学準備等支援金」を支給いたします。

・対象児童および給付額 令和5年9月30日現在、瑞浪市に在住する中学校3年生の児童

        1人あたりにつき、3万円を支給します。

 

4. 瑞浪市子育て世帯生活応援金         更新日 令和5年12月18日

・給付金の趣旨  生活費等に係る物価高騰に直面する子育て世帯を支援するため、

         0歳から18歳(高校卒業相当)までのお子さまを養育する保護者の方    

         等に、子育て世帯生活応援金(給付金)を支給いたします。

・対象児童および給付額  加算対象のお子さま ひとりにつき、 2万5千円を支給

         します。

 

このように「市民本位」の行政のあり方を 矢継ぎ早に実現実行されてます。

 

・このような行政施策が 市民に寄り添う「大家族」行政のあり方ではないでしょうか

 

----------------------------☆---

瑞浪市」は公共施設延床面積を50 年間で30%削減するという数値目標も掲げてます

⇒「高浜」は、築40年施設を「壊したほうが安い」とは真逆の施設方針のようです… 

       (*「先代首長の功績潰し」という私情で早期解体も裏切りの極み - 百億円損害 ) 

 

・「高浜」は "道楽" の美術館-運営費を値上げし、給食費も 県下-最高額に値上げ…。

「高浜」市民生活は、"道楽" 美術館に翻弄されています。

・コロナ禍や戦乱による物価上昇の時節、「浮世絵」に浮かれている場合でしょうか…

 

 「高浜」は "道楽" が多すぎではないでしょうか…。

   「大家族」宣言は "市民" は 無視のようです…

 

 

----------------------------☆---

・今年一年間、駄文にもかかわらず、ご閲覧戴き、ありがとうございました。

・「高浜」行政は、市民目線からは "矛盾と過ち" の連続と映ります。

 

 これに危機感を覚え続けてまいりました。まだまだ継続の必要性を痛感しています

 今後共、また、よろしくお願いします…。

 

 皆様、良いお年をお迎えください。 

 

   (最後まで、 ありがとうございました)

 

〒444-1335 高浜市芳川町1-2-34 電話 0566-52-5419 fax (同) Mail yy-yano@mtc.biglobe.ne.jp 文責 矢野義幸